重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新高校1年生の女です。眉を初めて、整えてみました。整え方法は、「抜く」のみです。
整えてから知ったのですが、眉の上は抜いてはいけないのですか?
かすかに知っていたのですが、「まぁいいだろう。上抜かないと形おかしいし。」
と思い、眉の上の毛を抜いてしまいました。。。
その後サイトを見て、やっぱり抜いてはいけないということを知り、今とても不安です。
たっくさん抜いたわけではないのですが・・・。回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 抜くのは結構皮膚に刺激を与えます。

場合によっては毛根にダメージになることも。そんなわけで「抜いてはいけない」とされてるわけですが。

 一度抜いたくらいでどうこうなるわけではありませんので、今回のことはそんなに不安にならなくて大丈夫ですよ。今後はカットにしましょう。美容師さんもいいけど、おかあさんに聞くのもいいでしょう。「親として許容できる繭の整え方」を教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすいません!やっぱりカットなんですね。
でも私かなり毛深くて毛が太いので、カットだと黒くボツボツしちゃうんです。。。
カットか抜くか、私にはどっちが良いか聞いてみることにします。
おかあさんは眉毛ととのえるの反対派なので、美容師さんに相談してみます^^
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/11 01:17

「抜いてはいけない」訳ではありませんよ。



ただ、抜いていると後々、皮膚のたるみの原因になる、という事です。

カットして眉を整えたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり毛深くて、毛が太いので、カットだと黒くボツボツになってしまうんです(・_・、)グスン
抜いてはいけないというわけじゃないんですね。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2004/04/11 01:14

化粧品売り場のお姉さんに聞いてみるといいですよ。



ちゃんと、用語(眉山はどこなのか)とか親切に教えてくれて、道具の使い方とかきちんと教えてくれましたよ。

聞くは一時の恥、聞かぬは一抹の恥ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすいません!
化粧品売り場にいくんですか!うわぁ緊張するな・・・!
でもキレイな眉がいいので、是非いってみようと思います^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/11 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!