dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月中旬に伊豆にファミリーフィッシングに行きます。伊豆多賀に2泊なので、2日目に南伊豆か西伊豆に行ってみようと思っています。堤防からサビキでアジなどを狙う予定です。
ファミリーなので(1)混みすぎず、(2)トイレなどがあり、(3)何よりも釣れる(大物でなくてよいです)。そんなおすすめのポイントはありませんか???
是非、情報をお願いします。

A 回答 (3件)

あ 沼津方面の混み具合ですが、



静浦は夏や秋の青物やタチウオシーズンは外向きは無双状態(左右に長いあの波止場が入るスペースないくらい)になることありましたよ。反対側の港内側はほとんどいませんが。サビキなら手前で投げないので入れるか微妙なスペースだったら両サイドの人に「自分はサビキで投げないので手前で釣るのでここいいですか?」みたいに言えばいいかと


内浦はメイン?になる波止場(内浦三津?の長い波止場)はこれまた青物やタチウオシーズンは外向きは人多かったです。内側は余裕でできます。外側も静浦ほどではないと思います。これまたその時によるのでなんとも言えないとこですが、静浦よりは全然マシかと・・・。

さらに内浦の先の西浦もありました。木負というとこにも長い波止場あります(ただし前ですがこの漁港に入るとおばちゃんが影からでてきて金とります・・・。今もかはわかりませんが・・・。)



こんなとこですが、静浦から内浦みたいに手前から漁港波止場を回って空いてるとこあり次第釣りするのはどうでしょうか。 静浦や内浦とかあの辺沼津方面は湾奥ですが水深あるし潮通しいいのでどこも基本いい釣り場ですよ

あ~後、マイムスという静浦の釣り具店の掲示板やイシグロの週間釣りニュースなどチェックするのいいですよ。何釣れてるかわかりますので。←これ+電話や店舗で実際に聞く と


また何かありましたらいくらでも銅像
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
とても参考になります。
「静浦から内浦みたいに手前から漁港波止場を回って空いてるとこあり次第釣りする」
そうですね!そんな感じで行ってみようかなと思いました。
釣れすぎると、私(父親)がさばくのが大変なのですが、釣れないと、息子は飽きてしまうし・・・
理想は、人が多すぎず、のんびりリフレッシュできて、なおかつ、アジなどがポチポチ釣れて
そんなポイントが理想です!!
あとは、天気が良いことを祈ります。
来週末に爆釣を期待します

お礼日時:2013/09/07 23:31

伊豆半島先の方までいくより手前の沼津(静浦辺りや内浦の各漁港)のが釣れるかも。

お盆前はサビキでサバがよく釣れてました。エサ無しで釣れるくらいですから。アジも混ざりました 時と場合によりますがアジも釣れることは釣れるのでしょう。確か周りであげてる人もいましたし。街灯周りがいいかなアジなら


釣り具仕掛け や 釣れるか聞くのに イシグロにいかれてみては?(ただし沼津市や清水町や伊東市にしかなく西伊豆や南伊豆や下田には個人の釣り具店しかないので注意)。チェーン店だし聞きやすいですよ。釣り具揃ってますし他よりは安いですし。釣り具調達や釣果情報聞くのに是非行くのをオススメ。←ちなみに何が釣れてるか(釣果情報)だけなら行かなくても電話で聞けばいいです


以上ですが、まだ何かあればどうぞ わかる範囲でならお答えします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
熱海など、東伊豆方面へはたまに行くのですが、一度、西側へ行ってみたいと思っていたところです。
沼津付近なら、伊豆多賀から峠を越えて1時間程度なので、是非、行ってみたいと思います。
内浦などは、混みますかねー?
もし、そのあたりの情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2013/09/07 13:48

近くに、



・熱海の海釣り公園(海釣り公園ならトイレあるでしょう)

・網代港(釣る場所波止場とかどうなってるかは不明だがファミリー程度のならいいかと。トイレは不明)

・伊東港(ファミリーやサビキではなく大物しかわからないか潮通しはいいし波止場や岸壁で釣りやすい。ファミリーやサビキよくやってました。トイレは釣り場にはないか少し離れた港奥にあり)

があります。西伊豆や南伊豆なら

・土肥港(先端付近は青物狙いの連中がいる。手前や岸壁でファミリーやサビキの人結構いる。トイレは近めにある)

・宇久須港(波止場外向きは青物で入るとこないくらい。内側や岸壁なら釣れる。人手はその時によるのでこればかりはその時にならないとわからない。トイレは釣り場近くにはなかったと思うが港内のどこかにはあるかも

・田子港(潮通しいい。短い波止場でも内側はほぼ空いてるし漁港岸壁も。水深あるし潮通しいい。ただしだからってサビキやアジ釣れるかは不明。青物なら。トイレは漁港内にある)

・松崎港(ここも波止場。釣れるかは不明だがたくさん釣り人いる。波止場上がるのに立てかけてるのを上らないといけないのでちっさい子や女はキツいかも。トイレなかったような)

・下田の福浦堤防(最難関だけあって釣れそう。釣り場は波止場の内側ならいくらでも空いてる。外向きは青物などの連中ばかり。トイレなし)

こんなとこでしょうか。ファミリーとなると各漁港や波止場になってしまいますね。ちなみに、サビキは何かしらは釣れると思いますが、アジはもう何年も不安定で釣れなくなりました。自分は2008年には入れ食いだったが2009年は全く・・・です。なんでか知りませんが・・。ただし一時期釣れてたりポツポツ釣れることが各地であるので釣果情報釣り情報や釣り具店に聞くしか(確実に釣りたいなら)。ちなみにこれは伊豆の先の方ではなく、手前の沼津周辺や伊豆半島対岸の焼津や静岡や静岡辺りのことです。伊豆半島の先(南伊豆や西伊豆)でも同じかもしれませんがわかりません。

青物のが釣れるかも。ソウダガツオならいれば簡単に釣れますし、ブリ系統も比較的釣れます(ただしジギングやカゴ釣りやルアーフィッシングなので無理かな??) ←ただし、手前で垂らして釣るサビキだけでなく投げて釣る 投げサビキもやるならソウダガツオやサバ辺りなら釣れると思います。


続く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、詳しい情報をありがとうございます。
熱海の釣り公園はたまに行くのですが、休日は混んでいて、入れないこともあるんですよね
そんな時は、真鶴や伊豆多賀で釣りをするのですが、今一釣果の方が・・・
今回は、西側へ回ってみようと思います。

お礼日時:2013/09/07 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!