
当方、windows7 32bitでwwwサーバを組んでいる超初心者です。
apacheは2.2.25、Active Perlは5.16.3.1で
c/apache softoware Foundation
c/perl
c/openssl
以上の場所にインストールしています。
今回インストールしたのはOpenssl1_0_1で、
C:\OpenSSL\bin>openssl versionと入力すると、
WARNING: can't open config file: /usr/local/ssl/openssl.conf
というメッセージが出るのですが、これはどのような意味を持つのでしょうか。
対処方法をご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あけられない原因のほとんどは、
探している場所にそのファイルが存在しない
ことです。
フォルダーを見てください。openssl.conf
が在りますか?
http://tako.jugem.cc/?eid=719
ここの通りやったら
WARNING: can't open config file: /usr/local/ssl/openssl.confのメッセージが
でなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*** ターゲット `all' を make ...
-
Debianでのmakeコマンドインス...
-
rsyncのインストール(エラー発...
-
perlのダウングレード方法
-
gccのインクルードパスの確認
-
Openldapインストールmake test...
-
ubuntu 初期化について
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
linux mint での無線LANが認識...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
RC-S330シリーズのPCのインスト...
-
キーボードで一回タイプすると...
-
WinXP のクリーンインストール
-
RedHat9 Linuxでvsftpdを上書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Debianでのmakeコマンドインス...
-
gccのインクルードパスの確認
-
perlのダウングレード方法
-
make でエラー
-
makeコマンドができない
-
*** ターゲット `all' を make ...
-
apachectlが使えない
-
Linuxのgccのインクルードパス?
-
C言語ファイルのコンパイルがで...
-
Apacheで「 magicの」 PATH
-
solarisにphpが入りません な...
-
LinuxにPHPをソースからインス...
-
Mac上でPythonのtkinterを使っ...
-
newlibのmakeについて
-
ApacheにおけるSSLモジュールの...
-
mod_limitipconnのインストール...
-
configure error
-
macos での /usr/local/lib と...
-
Solaris10でCコンパイラが見...
-
apache2.2.4のモジュール追加(...
おすすめ情報