
お世話になります。
大変困っているので助けてください。
(1)現在
サーバ:WindowsXP SP3
DB:Access 2003
WEBサーバ:Tomcat6
言語:Java(JSP)
(2)今後
サーバ:Windows 7
DB:Access 2010
WEBサーバ:Tomcat6
言語:Java(JSP)
上記(1)で動作してますWEBアプリを使用していまして、
(2)に移行したいと考えています。
その設定中(=Webブラウザからアクセスした場合)に
「データベースの形式'ファイル名(.accdb)'を認識できません。」
となり動作しません。
ODBCまわりなのか、Jacobまわりなのか
よくわからない状況で困っています。
トレース(抜粋)
com.jacob.com.ComFailException: Invoke of: OpenDatabase
Source: DAO.Workspace
Description: データベースの形式 'ABC.accdb' を認識できません。
com.jacob.com.Dispatch.invokev(Native Method)
com.jacob.com.Dispatch.invokev(Dispatch.java:625)
com.jacob.com.Dispatch.callN(Dispatch.java:453)
(中略)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:617)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:723)
どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたらお助けください。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1分間隔くらいで、「.accdb」→「.mdb」を
したいので。タスクとかで。
?
何かのシステムとかで、accdbファイルが作成されるのでしょうか?
Accessが作っているのなら、オプション設定の
基本設定→空のデータベースの既定のファイル形式
で変更してもダメ?
(mdb形式で上手く行けば・・が前提ですけど)
『サッパリ』な人なので、この辺でゴメン。
No.1
- 回答日時:
Tomcat6 も Java(JSP) もサッパリですが
Connection がうまく行ってないのでは?
Accessのファイル形式を『保存して発行』で mdb にしてみるとか。
"Microsoft.ACE.OLEDB.12.0"←→"Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" の違いかも。
それでダメなら(多分・・・)
Windows7 64bit 版なら64bit用のODBCドライバがあるか確認。
↓64bit用
"C:\Windows\system32\odbcad32.exe"
↓32bit用
"C:\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe"
※32bit用でユーザーDSNを作成すれば、64bit用にも現れますので
これを使用するとか・・。
http://support.microsoft.com/kb/942976/ja
繰り返しになりますが『サッパリ』なので、ご参考まで。
nicotinism 様
早速のご回答ありがとうございます。
>"Microsoft.ACE.OLEDB.12.0"←→"Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" の違いかも。
→ここ、あやしいですよね。
今日1日かけて、この単語までたどり着きました。
が、どうやって設定(レジストリ?なにかをインストール?)していいかわかりませんでした。
いくつか、マイクロソフトサポートから
「AccessDatabaseEngine.exe」だの
「AccessRuntime.exe」だのをたたいてみましたが
さっぱりでした。。。
>Accessのファイル形式を『保存して発行』で mdb にしてみるとか。
→なんとかこちらで落ち着きそうです。
>Windows7 64bit 版なら64bit用のODBCドライバがあるか確認。
>↓32bit用
>"C:\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe"
→ここにシステムDNSは設定できたのですが...。
ご丁寧にありがとうございました。
いまは、「.accdb」→「.mdb」へ変換する
プログラムに四苦八苦してます...。
VBA?に詳しくないもので。
1分間隔くらいで、「.accdb」→「.mdb」を
したいので。タスクとかで。
もうちょっとがんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
Java言語は・・
-
javaでの#if 0 #endif文
-
Javascriptで出来ること
-
Pure Javaとは?
-
!と~について
-
javaの将来性について教えてく...
-
javaのジェネリックスでTとEの...
-
PythonやJavaScriptのように実...
-
そもそもJavascriptって?
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
「music box」?というソフト ...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
sourceforge.jpのソースコード...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
vectorクラスについて。
-
java JSP/サーブレット
-
struts2環境構築で不具合が出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
正規表現について質問です。 カ...
-
javaのジェネリックスでTとEの...
-
javaでの#if 0 #endif文
-
データベースの形式を認識でき...
-
Pure Javaとは?
-
javaのソースからクラス図を作...
-
チャットの作成
-
サーブレットとPHPの違い
-
オブジェクト指向プログラミン...
-
javaとc言語、どちらがゲーム...
-
JSP・サーブレットとphpどちら...
-
VisualBasicとJavaの有用性・将...
-
同人ゲームについて
-
ソーティングについて
-
!と~について
-
VScodeのターミナルの文字化け...
-
java初心者なのですが、論理演...
-
昔のプログラミングと比較して...
-
ダブルコロンとアロー演算子
おすすめ情報