
Javaの参考書をやったのですが(参考書:やさ○いJava)、これはアプレットと聞きました。アプレットは現場では殆ど使われないと聞き、JSP/サーブレットは現場で使うと聞いたのでJSP/サーブレットをやっています。
でも、構文が少し違います。
***********************************
例えば、Javaなら表示するときには
System.out.printlnでしたが、
JSP/サーブレットでは違う構文です。
また、Javaならファイルが一つしかありませんでした。(コンパイルするとclassファイルができる)
JSP/サーブレットは、スーパークラスやサブクラスは
別のファイルになっています。
************************************
JSP/サーブレットはプログラム言語なんですか?
JSP/サーブレットの中にもJavaの構文があるんですが、先にも述べたようにJavaと違う構文も含まれています。
ちょっと戸惑っています。
しかも、JSP/サーブレットに関する参考書が本屋さんで殆ど見られないのです。
お勧めの参考書などあればいいのですが、
数が少ないためか見当たりません。
それで、とりあえづ「10日で覚○るJSP/サーブレット」という本を買ったのですが、9割がたJSPです。
1割がサーブレットです。
こうなってくると意味がわからなくなってきます。
現場ではサーブレットと聞いていたのに、そのサーブレットが1割しか載っていない。え!?どういうこと!?更にはJSPとサーブレットの書き方も少し違うような気が・・・・。
もう何が何かさっぱりわからなくなってきました。
結局何を勉強すれば良いのか?
そもそも、JSPとは?サーブレットとは?
ネットで調べはしたもののピンときません。
現場でJavaをやりたいのですが、独学方法というか、
アドバイスを宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今、現場でJAVAをやっています。
前の方々も書いていらっしゃいますが、まずはJAVAを勉強してからJSP&サーブレットを勉強した方がいいです。
あと、JSPを単独で使用することもありますが、大体がフレームワークを使っています。各社の独自のフレームワークを構築しているところもありますが、(大手だとほとんどそう)StrutsベースかStrutsを使用してのプログラミングです。JSPをやるのであればStrutsは覚えておくと武器にはなりますね。大体JAVAが出来る人はほとんどJSP等はわかりますので。
また、最近はJAVAのアプリの開発は少ないという声を結構聞きますが、仕事があるところはありますね。
逆にWevばかりやってきて、Swingやawtが出来ないJAVAの技術者の方とか結構いらっしゃってます。JAVAを極めるのであれば、Swingやawtもしっかり覚えていた方がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
悪いことは言わない。
いきなりJSP/Servletを勉強する前に、
まず普通のjavaアプリを勉強した方がいい。
そもそもjavaがどう動いているのか?
継承、インターフェースとは何なのか?
そういう基本的なことがわかってないと、
いくらJSPやServletを勉強して分かったと言っても、
「分かった気になってるだけで、根本的なことは何1つわかっていない何ちゃって開発者」
になるのがオチ。
No.2
- 回答日時:
Jspはフォーム
サーブレットはコントロール
でいいかとは思う。
これにJSTLやらHtmlが絡みますが…
で、サーブレットではdoPostやdoGetなどの記述方法さえしっかり抑えればアプレットと本質的な違いはありません。
Struts本も出ているので、今ならこれから入るのが良いかと思います。
ところでmstkさんはまだシステム屋に入ってないのかな?若いならC言語をしっかりと勉強するのが将来の為と思う。また年齢に関わらずVS.NETを活用してみることをお勧めする。将来的な流れは不明だが、今の現実では.NETでの開発はとにかく多い!武器になります。
# スペシャリストで無い限りシステム屋では言語一個ってことはまずないです。
Struts?聞いたことが無いですねー。調べてみます。
僕はまだ現場に入ったことは無いんです。使う言語は一つじゃないのは聞きますね。いくつも使うと。
C言語は以前にやったことがあるんですよ。
参考書程度なんですが。それから、Javaに入ったんで、Javaは入りやすかったのは入りやすかったですね。
No.1
- 回答日時:
JSPはWebサーバ上で実行されるHTMLに埋め込むJava、ServletはWeb(アプリケーション)サーバーで実行されるJavaのアプリケーションモジュールの一種です。
言語的にはどちらもJavaです。(JSPはインプリメンテーションによって異なりますが、一度ServletにプリコンパイルされてからJavaとしてコンパイルされて実行されるものが多い様です。)
出力先が標準出力ではなく、Web側に出力される為に特殊なクラス(javax.servletなど)を利用するだけです。
まずJavaの基本的な部分をきっちり勉強していれば、ServletもJSPもその応用例の一つですのでまずは、基本的なJavaアプリケーションの作り方やアーキテクチャの勉強をしてください。
ありがとうございました。
では、今持っている参考書(やさ○いJava)を一通りやってから、JSP/サーブレットをやった方が良いんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- バックアップ ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? 3 2022/09/29 22:31
- C言語・C++・C# C#の基本文法が詳しく書かれている教科書的な本ありますか 2 2023/02/11 03:48
- Java mac mini 2009 でのmac OS における Java の入れ替えについて 1 2022/12/27 19:23
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- Windows 10 WIN10(MAC-bootcamp)で 起動時のパスWが どうにもならない 2 2023/06/30 11:40
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLレンダリングエンジン
-
プログラムの勉強方法
-
JAVAプログラミングを勉強...
-
jQueryの本を探しています。
-
読んで楽しいプログラムを探し...
-
pythonでの掲示板作成
-
CとC++の違い
-
SQLの勉強がしたい
-
ハイレベルな動きのあるサイト...
-
C言語の勉強方法を教えて下さい
-
XMLとUMLの相違点?
-
Bootstrap5とCSS3とSassとSASS...
-
既存CGIにパスワード入力
-
iPhoneや携帯電話向けゲームソ...
-
C言語を勉強したいので、初心者...
-
最近HTMLとCSSを勉強し始めまし...
-
ビルダー マウスをあてると画...
-
以下の内容について質問です.
-
EJBとJavaBeans
-
2Dを続けるか3Dで学ぶか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
MSFormsとは何ですか?
-
XMLとUMLの相違点?
-
データベースのデータをTextBox...
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
VC#とVC#.NETの違い
-
Javascriptの初級中級者のため...
-
JavaScriptを勉強したい
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
HTMLはどうやってマスターされ...
-
XMLを勉強しようと思います。
-
ゲームの作り方を教えて!!
-
サーブレット&JSPでswing使...
-
基本情報技術者試験を受けるも...
-
C言語に苦しむ私
-
JSP/サーブレットについて
-
JavaScriptを用いて、〇図形を...
-
初Web制作は何から覚えていった...
-
VBAなくなるの?
おすすめ情報