dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PHPとJavascriptの基本的に事は分かります。
あとは実践あるのみです。

現在MAMPでMySQLを学んでいますが、コマンドプロンプト
画面は飽きるのと市場価値的を高めるために他
レスポンシブル用のソースコードも学習しようと思います。

しかし二日前にBootstrap5とCSS3とSassとSASSあることに
気づきました。言語の違いはあると思います。
そこで質問です。
1)以上は全部拡張子が違うのでしょう!?
2)どの言語を学んだほうが市場価値が高そうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 
 以下余談です。
将来的には、自前のデータベースを重視したサイトを立ち上げることを
目標として、脱サラを目指し、アドセンス審査を通過して広告収入など
で飯が食えラバいいなと思っています。
 その他、企業のサイトのDBも作れたらいいかと・・・そうなるとVB
(ビジュアルベーシック)も学習しないといかない・・・と夢は膨らむ一
 方です^^。

A 回答 (2件)

>将来的には、自前のデータベースを重視したサイトを立ち上げることを


目標
A,
それなら、まずはHTML5とCSS3です。
これを最初に覚えれば、他の事をやっている間にも関わるので、復習になり、忘れ去る事も無く勝手に上達していきます。
将来的に、WordPressなどのCMSや、フレームワークのBootstrap/Sass/SASS/SCSSを関わろうとするなら、CSSが出来なきゃ厳しいです。逆に言えばCSSさえ知っている者なら誰にでもできる応用です。
ちなみに私は、Sass/SASS/SCSSなんて何も学習していませんし、自分からは利用しませんが、見るだけ/操作するだけなら、知識の応用だけで何とかなります。
(足し算さえ知っていれば、掛け算を勉強していなくても、全部を足せば答えが出るのと同じです)

MySQLやらデータベース、さらにサーバ設定などは、また別の部門です。

--------------
野球選手が、体力作り/守備練習/送球練習/打撃練習/チームプレイ/ルールの勉強/を分けて上達するような事で、
近年は、専門分野として分かれてきているのが現実です。
もちろん、その他にデザイン部門も重要です。

まあ、今は趣味的に、出来そうな事や面白そうな事から学習して、どこまでいけるかチャレンジしていた方が飽きずに勉強出来ると思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
Aンス:それなら、まずはHTML5とCSS3です。
了解です。
しっかりした書籍から取り掛かります。
サボらずスピーディーやります。

自前のコマーシャル用のサンプルサイトを早く立ち上げ!
最初は緩い
誰かのアトリエ・工房など、金銭的に責任の低い物から
手を出していったほうがいいような感じです。

我が会社にもHPはありはしますが!ありきたりなHPなので
つまらないです。 営業担当者に申し訳ないようなHPです。
採用してくれたら、儲けものです。 
金をくれるかもしれません^^

お礼日時:2021/05/05 05:41

全部別モノです。


まずは、それぞれが、何を実現するものなのかを理解した方がいいでしょう。
bs5はまだベータバージョンなので、勉強するのにはいいですが、リリースするものには使わない方がいいですね。
あとvue.jsとかも勉強するといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
vue.js
オープンソースのJavaScriptフレームワーク ​
いいでね^^ JavaScriptを加えると 動きは入り
高スキル感が出ますよね!
以前職場のHPを一から立ち上げたとき「Javascript」
を使ったら、評判が上がりました。
 良い言語です。

お礼日時:2021/05/05 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!