
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>もしそうなら今後はなにで代用できますか?詳しい方いれば教えて下さい。
早めに勉強しようと思いますので勉強方法なども教えてくださると助かります。
No.2です。マイクロソフトとしては、「PowerShell推し」だと思います。
また、PowerShellは、.NET Frameworkが提供する膨大かつ強力なライブラリを自由に利用することができます。
.NET Frameworkをフルに活用するとなれば、プログラム言語としてC#をマスターしておくことが有利になると思います。
勉強方法というなら、PowerShellに限りませんけど、ネットの情報で学ぶのではなくて、関連する書籍を購入して勉強するのがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
使えなくなるのは、VBAではなくて、VBScriptですね。
エクセル業務の効率化としてExcelVBAでプログラミングを行っている方って、多いと思いますが、これとは違います。
元々は、Web用として、VBScriptが広くつかわれていたのですけど、それはJavaScriptに置き換えられていきました。
その結果、VBSrciptは、Web用プログラムで使わなくなったのですけど、バッチファイルよりも機能が豊富で手軽で使いやすいってことで、Windowsの運用効率化、流行のRPA的な用途で広く利用されています。
しかし、「手軽で使いやすい」ってことで、VBScriptで多くのコンピューターウィルスが作成されてしまいました。昨今、セキュリティ問題が重視されていますので、「VBScript廃止!」ってのは、仕方ない流れなんでしょうね。
「今後は、VBScriptではなくて、PowerShellを使ってください」ってのが、マイクロソフトの考え方のようです。
ちなみに、某大手企業の開発をやっていますが、現在稼働中のシステムでは、VBScriptで動いているものが多いのですが、最近の開発分はPowerShellを使おうとしているようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/09 11:56
返信ありがとうございます。エクセルマクロが「Officeスクリプト」や「GAS]に替わると言う人もいますが、別物と言うことでしょうか?
No.1
- 回答日時:
もう数年前から言われ続けてますよ、同じ事が・・・・。
オフィスscriptなどの代替手段が出ていますから。
が、今まで構築してきたVBA資産を考えると、簡単にはVBAは無くならないと思います。
IEも昔からサイト開発者にとって邪魔者でした。
w3cに準拠してない部分があって、IEだけが邪魔な存在でしたから。
それを解っていながら長い間マイクロソフトはIEを廃止できずに居ました。
IE向けに作ったサイト資産が世界中に存在する訳で、それらに影響を与えるため、廃止できずに居ました。
世界でのIE使用率が1~2%になった事を見定めて、廃止にした訳です。
VBAも同じ道を辿ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSFormsとは何ですか?
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
占いサイトを作りたいのですが...
-
為替レートの取得方法
-
XMLとUMLの相違点?
-
javaからデータベースに接続 エ...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
javaのジェネリックスでTとEの...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
VBAでDVDのトレイを開く。、
-
オブジェクト指向について
-
リアルプレイヤーの古い(以前...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
エクリプスのプログラミングに...
-
バイナリファイルの著作権など...
-
unzip32.dllの利用について(64b...
-
C# Excelを遅延バインディング...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
javaでの#if 0 #endif文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSFormsとは何ですか?
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
データベースのデータをTextBox...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
C++ですごろくゲーム作成
-
複素関数はどこはあんまりやら...
-
XMLとUMLの相違点?
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
サーブレットで電卓をつくる
-
VC#とVC#.NETの違い
-
WEBページを作成するためには、...
-
cin.peek() cin.ignore(100,'\\n')
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
独学でweb制作の勉強の勉強して...
-
TypeScriptとNode.js
-
php、Java(Servlet等)の両方を...
-
これから人工知能について独学...
-
オブジェクト指向の利点と欠点
-
ホームページを趣味で作ろうと...
おすすめ情報