dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発表では日本からの中国旅行者はピークの8割減とのこと。

驚くのは・・・まだ2割もいること・・。

中国旅行に行きたい人にお聞きします。
中国の最高級飯店以外、ごく普通の旅行者が利用する飯店では、
地溝油(下水道を糞尿や工場排水とともに流れてきた廃油を集めて濾過、沈殿で再生させた油、
見た目は普通の油だがヒ素は和歌山ヒ素カレー事件の100倍という話も、

評論家張景子は「これが美味しいんだ」
とテレビで言っていましたが、地溝油を知らないか余程のバカでしょう。)
使用料理を口にする確率は10回の食事で1回だそう。

中国の肉の消費量は生産、流通の数割増し。
ネズミの肉を羊の肉として売っていたとして、昨年2千件以上の逮捕(実際はその数倍でしょう)。

飯店で美味しい「羊の肉の油炒めを」食べた後、表に出ると毒、工場煤煙に汚染されたどんより包み込んでくる大気を思いっきり吸って・・・・・。

数年前の尖閣諸島、中国の海保巡視船体当たり事件の時、逮捕された船長の身柄解放を求めて中国政府が行った対抗策、「フジタ社員4名スパイ罪で逮捕(死刑もあり得る罪)」。
これは国家が行った報復措置として罪のない日本人(本当に罪を犯したと思っている人は世界中に一人もいない)を逮捕、拘留というまさに世界でも類を見ないヤクザ国家そのものの行為で、日本側が強硬に出れば逮捕者の拷問、銃殺刑に発展してもなんら不思議ではない事態だった。

いま尖閣問題でいつ何時、突発的状況が発生してもおかしくなく、訪中日本人誰もが同じ状況になることは十分考えられることではある。



中国に旅行で行きたい方の心境が分からない。

A 回答 (6件)

>>◆問題山積中国に行きたいですか。



これは、微妙な問いですね。
中国社会がいかにデタラメな社会であるかを自分の目で確かめたい気持ちはありますが、フジタ社員拘束の件もありますし、怖くて、迷いますね。
何の犯罪も犯していないのに、共産党政府の政治的な取引きの材料として逮捕される可能性は否定できませんから・・・。
日中関係が良好になったら、行きたいと思います。
今は、まだ、怖くて行けそうもないです。。゜(ノ><)ノ゜。
    • good
    • 0

先入観と偏見にとらわれていますね。


かつて日本でも多くの食品の偽装問題や健康被害が報告されましたし、大震災に伴う原発事故の影響を指摘する人もいます。批判的に考えれば「問題山積み日本に…」と言うことだってできます。
あなたの言っていることはそれと同じで、いくつかの問題点を根拠なく拡大解釈してすべてが問題と騒いでいるにすぎないと思います。
私は北京に4年ほど住んでいましたし、最近もよく行き来しています。現地の庶民の暮らしと似たような環境で過ごしていますので、問題点があるような店や品物はある程度見分けられます。
あなたが指摘するような廃油から再生された油ばかりが流通しているなどということはあり得ません。皆が再生油を作るようになったら、再生油の方がむしろコスト高になりそうだと思いませんか?
合理的に考えれば、問題があったとしてもそれは限定的なことだとわかるでしょう?
    • good
    • 0

>評論家張景子は「これが美味しいんだ」


とテレビで言っていましたが、

それは「油が美味しい」と言ったんでなくて、
怪しそうな店でも、食べると料理は美味しいんですよという話だったと記憶しています。
私が見たのはかなり前のTVタックルか何かでしたが。

うまく表現できないけど、質問者さんがおっしゃっているような、「油を肯定する」とか、現状を知らなくて言っている発言ではなかったですよ。
美味しいと言ったのは「それでも美味しい、怪しい屋台の料理の味」です。

聞いている周りも笑ってしまうような言い方でしたよ。

私が受け取ったよりも悪い受け取り方をされているようなので、念のため、違う受け取り方をした人間もいるということで。
    • good
    • 0

 質問者様は自分の目と耳で今の中国の庶民を確かめたことがないのでしょう。

中国に何度行かれましたか?

 私もNo.2様、No.3様と同じで、一日本人として中国を旅してきました。ご質問の件を一つ一つ否定したり、現地の方々にいろいろと助けていただいたことをここで語ろうとは思いませんが、少なくとも庶民レベルではご質問にあるような事象には一度も出会いませんでした。またこれからもないでしょう。

 中国に関する悪い情報だけを鵜呑みにする人が、中国旅行を避けるのでしょう。
    • good
    • 0

私は半年前に仕事で北京に行った来ました。


夜間日本人ばかり数人で市内を歩いて食事に行きましたが、別に何の問題もなかったですよ。
ホテルでも食堂でも直接不愉快なことをされたり言われたりは全くなしでした。
これまで主に仕事で10数回行っていますが、中国人からそのようなことを面と向かってされたことはありません。
私はたまたま小泉首相が靖国参拝をした日に杭州におりましたが、何事もありませんでした。

もちろん、中国人の日本に対する見方はいろいろ聞いています。
ただ、だからといって現地でそういうことをされたりするかというと、必ずしもそうではないでしょう。
特にツアーでは添乗員や現地ガイドが付きますから、彼らにしたがって個人行動をしない限りはまず安全だと思います。

もちろんこれが私個人がたまたま運がよかったとみるかはそれぞれの自由です。
    • good
    • 0

中国の現地を見て質問していますか?



私はフエリ-で上海行っています。貴方が書いているような現場見たことありません.店頭にも魚豚肉アヒルなど食材は

は日本と変わりません.油などは日本製があります。

旅行者が減ったと言いますが今年4月横浜よりクルズ船で一度に8.000人の人が中国に行っています。

現場見ずに語るなかれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!