dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近回線のチューニングを知って自分の回線がイオ光1gに加入してるのに登り下り平均60Mbppsしか出ていませんでした。私は大阪なのでもっとスピードが出るはずなのですが...
そこでRWINのMUT値の設定を変更し速度改善をしたいのですがうまくいきません
この記事を参考にいたしました。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

フリーソフトDr.tcpを使ってこの通りに設定したんですが RWINの値がデフォルトのTCPは、受信ウィンドウ(RWIN) = 65892
と変わることがありませんでした私は大阪なので262140の数値が本来現れるようですが

そこでフリーソフトのNetTuneもつかいDefaultReceiveWindowsの数値が65535となっていたので
こちらを記事通りに消去したんですが、数値が変わることはありませんでした。

どうやれば数値の設定ができるのでしょうか?
MUTについては下記設定にしました
こちらで自動設定は解除されているはずだとは思うんですが。

TCP グローバル パラメーター
----------------------------------------------
Receive-Side Scaling 状態 :disabled
Chimney オフロード状態 :disabled
NetDMA 状態 : disabled
Direct Cache Acess (DCA) : disabled
受信ウィンドウ自動チューニング レベル : highlyrestricted
アドオン輻輳制御プロバイダー : ctcp
ECN 機能 : disabled
RFC 1323 タイムスタンプ : disabled

環境はWIN7の64Bitです。

A 回答 (7件)

確かにこのあたりの数値を変更して有効なのはWindowsXPまで。


7では関係ありません。

回線自体、ルータやLANケーブル、PC自体のLANコントローラの性能などでも

測定速度などは変わってきます。

ルータはギガ対応でもLANケーブルが対応していないとか。

同じ環境でもPCの性能で速度が大きく変わることもあります。
    • good
    • 0

>RWINのMUT値の設定


7に この設定は不要です
ネット回線が1Gコースでスピードが出ないのであれば ネット機器(ルーター等)かパソコン本体が1Gに対応していないと思います
もちろん無線LANは遅いですよ

周辺機器やパソコンの詳細が分かれば回答が出やすいですね
    • good
    • 1

訂正


誤) MTU = 65535 x 2^(スケール率)
正) RWIN = 65535 x 2^(スケール率)
    • good
    • 0

Net Tune を使った場合、「Window Scaling」にチェックを入れれば、


より大きなMTUを設定できます。

MTU = 65535 x 2^(スケール率)
「RWINのMUT値の設定を変更し速度改善」の回答画像4
    • good
    • 2

MTU(MUTじゃない)とRWINは通常、自動調整されます。


だけど、接続を変えたりすると前の自動調整のままでパフォーマンスがダウンすることもあり得ます。

そこで、自力で変更を加えたいのでしたら、先にレジストリを開いて自動調整をオフにする様に書き換えないといけません。
http://blog.livedoor.jp/kenhappy1/archives/51933 …

この作業をやってからであれば、Dr.tcpやその他設定ソフトが使えると思われます。


※※※ご注意※※※
レジストリを編集する前に、必ずバックアップを取ってください。取り方すら検索できないのなら触らないことです。

速度が出ない原因がMTUとRWINの設定とは限りません。接続ケーブルを高品質なものに変える、ルータのファームウェアを更新するなどの見直しも必要です。ルータが古いなら新調するとか。
    • good
    • 1

貴方、『7』 でしょ?!設定しても無理です。


『7』は最初からブロードバンド様に設定されているから。

*個人の設定が生かせたのは XP以前の話。
*つまり問題は別の点にあるのでしょう。
    • good
    • 1

書いてるでしょ!!



(注意!)Windows Vista・Windows 7では、以下の方法を使って速度を向上させることはできませんのでご了承ください。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!