重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月2日に1泊で奥入瀬渓流ホテルに行きます。

埼玉からレンタカーを借りて旅行に行く予定ですが
そのレンタカー屋さんにはスタッドレスタイヤを
履いた車がなく、ノーマルタイヤです。

東北は初めて行くので、どのくらい寒いかわかりません。

ノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

100%大丈夫とは保証できないが


まあ大丈夫だと思うけどね

1泊2日と言うことは、夜中や朝方に現地を移動するわけでもないでしょ?
なら昼間の天候さえ考慮すればよい

11月上旬の最低気温の平均値は2~3度ぐらいだが、最高気温は10度近くまである
であれば路面の凍結も考えにくいし、降雪も余程の悪条件でも重ならなければ無い

こういう事は、ホテルの方に聞いてみた方がより詳しいのではないのかな?

例年の降雪はいつ頃ですかとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですようね、ホテルに直接聞いた方が
早いですね。

でも、trajaaさんの情報で安心して
旅行に行けそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 20:21

だいたい例年でしたら初雪は11月の初旬から中旬くらいのはずですので、


微妙なところです。まあ大丈夫といえば大丈夫なんでしょうけど。
一応、紅葉シーズンですのでね。

ただ早ければ10月の下旬に降ることもあります。
今年はちょっと秋、冬の訪れも早いように感じられますので、、

降雪量にもよりますし、雪道に慣れていれば、
ノーマルタイヤでも問題ないと思いますが、
慣れておられないようですので、
念のために、他の方の回答通り、
新幹線で移動して現地でスタッドレスタイヤ付の
レンタカーを借りられたほうがいいんじゃないかな。と
思います。

2009年は11月初旬
http://www.towadakb.com/_852.html
2010年は10月末
http://oiraselabo.exblog.jp/12144797/
2011年は11月中旬
http://blog.livedoor.jp/npo_oirase/archives/3148 …
2012年は11月中旬
http://oirasecafe.exblog.jp/17186303/
    • good
    • 0

例年では10月下旬に初雪を記録していますね。



新幹線で八戸に行き、そこでレンタカーを借りるのは。
    • good
    • 0

スタッドレスタイヤの回答については、他のかたにおまかせします。



質問の趣旨と違った回答ですみません。


ETCカードを作ってありますか?
ETCカードでの高速道の料金は、11/2~11/4は休日特別割引が、東京・大阪近郊の高速料金が3割引き~半額、地方の高速料金が半額です。

休日特別割引とは
http://www.driveplaza.com/dp/ETC

休日特別割引 対象日カレンダー(11/2~11/4は、対象日)
http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_di …

● その為には、レンターカーは「ETC車載機」が付いている車を借りましょう。
「ETC車載機」が付いている車なら、ETCカードは誰の名義でも使用が出来ます。

【注】
「ETC車載機」は、車に付属します。
「ETCカード」は、クレジツトカードに付属します。
つまり、「ETC車載機」と、「ETCカード」とは、別々に作ります。


もし、ETCカードを作っていないなら、11/2まで、まだ、5週間なので間にあうかどうかギリギリですね。
ETCカードを作るには、クレジツトカードが必要です。
現在、クレジツトカードが有るならば、そのクレジツトカードでのETCカードを作りましょう。
現在、クレジツトカードが無いなら、クレジツトカードから作りますので、間にあわないと思います。

ETCカードが無ければ、家族にあるなら、家族から借りましょう。
出来れば、ETCマイレージに登録してあれば、ETCポイントが付いて、ポイント還元もあります。
http://www.smile-etc.jp/

帰って来たら、上のETCマイレージのサイトか、下記のサイトで、高速の各種走行データや料金が分りますので、カードの道主に高速料金を渡しましょう。

ETC利用照会サービス
http://www.etc-user.jp/


● また、スムーズに迷わない様に走行のため、途中のルート情報、交通情報、等の為に、出来れば、カーナビのついた車を借りましょう。
カーナビが無ければ、kmdj555 さんがポータブルナビを用意するか、または、スマフォに地図アプリを入れて、簡易なナビにしましょう。
(スマフォの簡易な地図ナビにすると、パケット量が過大になって、通信料が高額になったり、通信の制限をされることもあります)


質問の趣旨と違った回答ならば、無視して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

y-y-yさん

詳しい情報ありがとうございます。

レンタカーにはETCは付いています。

そうですね、11/2~11/4は休日割引が
あるようですね。

時間帯を確認して有効に利用したいと
思います。

ナビもポータブルナビがあるので安心です。

あとは、ノーマルタイヤでいけることを
祈るだけです。

いろいろな情報をありがとうございました。

非常に参考になりました。

お礼日時:2013/09/23 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!