公式アカウントからの投稿が始まります

鉄道に詳しいわけではありませんが、リニア新幹線は2027年に開業予定ですよね。
乗ってみたいですし、運賃も15000円ほどで思ったよりも高くないようなのですが、最近、ルートの
8割がトンネルとなる予定だということを知りました。てっきり、現在の新幹線のように、快晴のときは山をながめながら、つまみを食べつつ・・・と、勝手に思い込んでいました。
もしかしたら、地上を走る区間でも、地上からはすごいスピードで走る姿をほとんど見えないのかな、とも思いました。トンネルなら工費が安く、騒音も解決しやすく、いいことづくめ、という気もします。となると、リニア新幹線の優位は、スピードのみなんでしょうか。品川から名古屋が各駅で70分、仕事での利用は便利ですね。

最近はテレビでも日本の鉄道の話題が取り上げられることも多いので、日本の鉄道技術や事故の少なさ、震災の時の復旧の早さなど、感心しているのですが、みなさんは、リニア新幹線の開業は楽しみですか?、期待していますか?また、社会的にみてどんな良い変化があると思いますか?

A 回答 (10件)

>リニア新幹線の開業は楽しみですか?、期待していますか?


車輪を使わず、電導リニア(超電導磁気浮上方式)の技術を使って浮遊して移動する乗り物です。
技術立国日本の復活として、色々なところで活躍してほしいですね。
スピードが優先の移動方法ですので、景色を楽しみながらお弁当を食べるということはないともいます。
ひょっとしたら、車内販売もいらないのではないでしょうかね。
15000円で、
品川駅でお弁当かって、グリーン車でコーヒー飲んで、富士山を見ながら二時間の旅行をするか
朝食を家で食べて、一時間で移動するか、
2択の選択があるということになります。

早く開花してほしい技術、分野といえば
再生可能エネルギー(太陽光技術)、電気自動車、農業改革、海洋開発など、まだまだ頑張ってほしい分野です。
既に、成熟したした分野でいえば、ネット回線など通信事業
衰退するする分野では、原子力分野などあります。
「今のままで良いではないか」では、衰退しかありませんし。

>また、社会的にみてどんな良い変化があると思いますか?
東海地区、特に 甲府市、飯田市などの価値が上がるでしょうね。
名古屋<=>東京の連絡網が、高速道路、鉄道、新幹線ともに太平洋側の地域に集中しているので
交通バイパスとしても価値があります。
東京オリンピック開催、富士山の世界遺産登録に続いて大きな良い結果を期待します。

航空業界も影響でるかもしれませんが、従来の新幹線も変わるでしょうね。
グリーン車がなくなって、自由席が増えた方が良いと思います。
新幹線を使った貨物郵送なども始まるかも。
朝に、運送業者の方に集荷を電話したら、お昼ぐらいには東京の会社に届いたりしたら
すごいですね。
脱原発から脱石油になるとともに、電力の需要は増えると思います。
再生可能エネルギーと蓄電事業が並行して進むことも必要でしょう。
食料自給率も上がって、世界から参賀され、観光立国でも成功することを期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>東京オリンピック開催、富士山の世界遺産登録に続いて大きな良い結果を期待します。

そうなんです。景気の「気」は「気持ちの気」、だから気持ち次第、と言われたりしますが、そのとおりだと思うんですよ。まずデフレを脱却しなければ何も始まらないと思いますし、希望も見えてきませんよね。

お礼日時:2013/09/22 21:27

楽しみどころか、今までよくほっておいたものだと思います。



だって、東海海沿いを走る新幹線ですよ。
地震+津波が来たらあっという間に本州分断されてしまうんです。
20年前に工事始めていてもおかしくない長野側に回るリニアが今になってしまったのはバブル崩壊が影響。
あと7年間、ヒヤヒヤしながらじっと待ちましょう。え?13年?
なんで?
北京オリンピックの時、上海から北京まで(博多東京間に相当)の新幹線は3年で完成したんですよ。線路ぜんぶ新規で作って、停まる駅も全て新駅。
出来るんですよ、お金さえあれば。やっちまえばいいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>北京オリンピックの時、上海から北京まで(博多東京間に相当)の新幹線は3年で完成したんですよ。

しかし、いわゆる「オカラ工事」の可能性がありますよね、中国お得意の。90日間で220階建ての超高層ビルを建設できる、と自信満々な国ですから、信用できません。

お礼日時:2013/09/22 21:42

飛行機と新幹線とリニアが、客の取り合いをして、共倒れの恐れもあります。


現在の新幹線に、新東京貨物ターミナルや、新名古屋貨物ターミナルなどを作り、貨物新幹線を走らせるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

運ぶものは、人かモノか空気しかないと思うので、貨物新幹線はありえますね。

お礼日時:2013/09/22 21:30

夢の乗り物ですが、問題多いですので、、、



動力の問題は先様が書かれてます。

次に、大事なのは   電磁波の問題です。  かなり人間に良くないらしいですよ。

ま、未来の日本なら克服するかもしれませんが、、、、

ちなみに、中国で開通しても、人間に安全性を求めない国です。

ま、体に害が有っても平気に実用化する国ですから、いくら早くても乗りたいと思いませんね。

日本では、安全性を重視するので当然、遅れる訳です。

今の段階だと、スマホとか、電磁波で壊れるかもしれないですよ。

なんせ、日本の新幹線は、素晴らしいのは未だに人身事故(自殺を除いて、、、)無いのですよ、、、、

中国では、車体事埋めちゃいましたが、、、、

ですので、先走りし過ぎですがね、あの国は、、、、

変に先進国から技術を盗んで、良い所取りするけど、コントロール下に置けないんですよ。まだ。。。。。

でも、実用化してしまう国ですから、、、、

どちらにしろ、その所を克服するには、時間も掛かります。

JR東海の過密化を回避させる目的で作ってますので、、、

元々の発想が違うのだと思います。

原発と同じで、太鼓判を押してから実用化しないと、人命にかかわる大きなプロジェクトですので、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

心臓のペースメーカーなどは大丈夫なんでしょうかね。。

お礼日時:2013/09/22 21:18

 こういうモノはお祭りですから、出来るまでが楽しみなんです。


 出来るまでにいろんな期待が交錯して、株が上がったり、地域社会が盛り上がったり。

 開通してしまえば「当たり前」になってしまうので。
 その時は、また大風呂敷を拡げてもらって、新たな期待を持ちながら生活していくというのが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

七年ありますから、人々に良い未来を期待させるようなものになってほしいですね。これ以上デフレが悪化しないような、下支えになるようなものになればいいですね。

お礼日時:2013/09/22 21:14

JR東海は災害が来たときの保険と位置づけしているようですが、どうなんでしょう?



もし、開通されたら、宿泊の出張リーマンさん激減でデリヘルの姉ちゃん閑古鳥

これはつらい...

今ののぞみでもそうですよ!?

また、そのうち「リニア御殿」があちこちに出来るんでしょうね...?

関西はまだ先なのでよくわかりません

私の黒目があるかどうかも微妙です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

リニアの構想って現在の新幹線ができた直後から、あったらしいですね。そのときから、震災を考慮していたんですかね。

お礼日時:2013/09/22 21:09

鉄分は少ないので一般者での回答です、



現在の新幹線とおっしゃっているのは、東海道新幹線の事ですよね?
もう半世紀も前に作られた世界最古の高速鉄道の。

最新の九州新幹線とか、東北新幹線の延伸部分はトンネルだらけですよ。
日本は平地がすくないですからね、どうしてもトンネルは避けられない。
トンネル避けて作った東海道新幹線はカーブだらけで、
その線形の悪さから270Kmまでしか速度を出せないのは御存知ですよね?
そんなのじゃあリニアの意味ないから、
南アルプスをぶち抜いての直線路です。

工事コストだけなら、トンネルのほうが高いですよ。

リニア、というか新幹線の優位は、とにかく時間です。
景観とか二の次ですよ。
でもそれが大深度地下の駅だと果たして意味あるのか考え物ですけどね。
最短40分で移動できても、品川でホームまで潜るのに10分、名古屋でも10分なら
合計で60分もかかってしまう。
東京からのお客であれば、現在ののぞみ号とどれだけ差があるのかって問いたくなります。

阪神大震災のとき、僕は首都圏から復旧したばかりの東海道新幹線に乗って災害派遣で神戸に行きました。
震災復旧にはそういう長距離鉄道や高規格道路が必要なんですが、
東海地震が東日本大震災クラスの巨大なものになったら、東海道新幹線は致命的な傷を負ってしまうのは明白。
脱線防止ガードを取り付けたり、電柱を太いものに交換したり、盛り土をベトンで固めたりと
JR東海はものすごいパワーかけて補強をつづけていますが、
浜松~豊橋間にある浜名湖付近で橋桁ごと津波に持っていかれて数年間不通になる可能性大。
そのとき、関東と中京関西を連携させるものが中央リニア、・・・らしいです。

僕的には富士山周辺通過させる中央リニアは防災上無意味と思っていますけどね。

高速道路なんかもそうですが、これからの日本は人口が減るので
いろんなもの作っても使う奴がいなくなります。
7000万人くらいで安定するそうですけど、今の人口から5000万引いたら鉄道もガラガラになる。
ただ、そうなるゆえ国力も弱体してこれから先は作りたくても作れなくなる。
だったら作っておこう、と。

あと、JR東海は英語で Central Japan Railway Com です。
つまり「中央」だと言っています。
中央は東海と並ぶ看板事業なんですよ。
将来の儲けを得るために、東海道新幹線の維持と、中央新幹線の建設は、どうしてもやりたい。

原発全部止めて代替エネルギーがないからと、足元見られて原油を高く売りつけられて
設計寿命に達した火力発電をコキ使って、それでなんとか電力事情をまかなってる現状に
電気バカ食いのリニア作ってどうすんのかよくわからないのですが、
きっとそのための電力は中国から輸入するとか、名古屋市中村区にリニア専用原発作るとか
なんとかしてくれるんじゃないかと期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>浜松~豊橋間にある浜名湖付近で橋桁ごと津波に持っていかれて数年間不通になる可能性大。

もし数年も不通になってしまったら、社会的な影響は大きいですね・・・
日本は地震のリスクを常に考えなくてはならないので、欧州などほとんど地震のない国々がうらやましくなります。

>きっとそのための電力は中国から輸入するとか、名古屋市中村区にリニア専用原発作るとか

あとはシーレーン封鎖ですかね。中国様大喜びですね。

お礼日時:2013/09/22 01:44

あまりいい変化は見込めそうにもないですが、JR東海の利益に貢献するという期待は、JR東海にはありそうです。


今のJR東海の利益の7割は東海道新幹線で稼いでいますが、この新幹線もダイヤは過密状態で、新型車両の導入による利益向上もほぼ限界に来ています。
そこで考えたのが、新たな利益の源泉であるリニア新幹線というわけです。
よく東海地震が起きた時に現行新幹線では壊滅的なダメージを受けるので、内陸部に建設したと言いますが、リニアでも活断層をいくつも横断していますから、決して安全とは言えません。

また、駅ができる自治体は浮かれていますが、少子高齢化がますます加速する時代において、全体のパイとしてわざわざ下車する人がどれだけいるのか疑問ですし、山梨などは通勤圏になると喜んでいます(東京まで15分程度)が、ストロー現象(起点と終点だけが発展し、中継点は衰退する)で、かえって衰退するかも知れません。
そもそもJR東海では、中間駅に待合室や商業施設を建設しないことを決定していますから、駅自体は単なる乗降施設となり、それ以外の施設建設となったら地元負担が出てくるかも知れません。
さらにリニア通勤を認める会社がどれだけ存在するのかも疑問です。

実際問題として、およそ8割は地下走行ですが建設で出る残土の排出先はどうするのでしょうか。
電磁波の問題も顕在化してくると思いますし、電力消費は東海道新幹線の3倍以上です。
試算では、リニアを動かすには原発が4基分必要という話もありますが、もしかしたら原発を動かす隠れ蓑としてリニアを利用するのでは・・と邪推してしまいます。
何より心配なのは、リニア開業前に東海地震などが起こったら、稼ぎ頭の新幹線が壊滅的な打撃を被って、建設資金の当てがなくなることです。そうでなくてもJR東海は借金を抱えていますから、JR東海自体の衰退にもつながります。
そうなった時に、リニア新幹線だと果たして浮かれていられるのかということもあります。
技術を見せるための「動く博覧会」で終わりそうな感じもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>今のJR東海の利益の7割は東海道新幹線で稼いでいますが、

現在の新幹線開業は「大当たり」だったんですね。なので、あの夢をもう一度、という感じでしょうか?

>電力消費は東海道新幹線の3倍以上です。

そんなにかかるんですね。初めて知りました。

>何より心配なのは、リニア開業前に東海地震などが起こったら、稼ぎ頭の新幹線が壊滅的な打撃を被って、建設資金の当てがなくなることです。

確かに不安ですね。仮に開業まで地震が起こらなくても、それまでずっとソワソワしていなければならないんじゃないかと・・・

>技術を見せるための「動く博覧会」で終わりそうな感じもします。

フランスのコンコルドがまさにそうだったようですね。第三者としては、そうならないことを祈るしかないですね。

お礼日時:2013/09/22 00:58

まだ定年にはなっていませんが、正直、開業するの遅いなぁと。




中国はさっさとリニア開通させましたからね
(日本のリニアより劣るけどそれでも400Kmぐらい出るらしい)

>また、社会的にみてどんな良い変化があると思いますか?

品川(首都圏)から名古屋へ行く人はリニアを使うでしょうね。
通勤で使う方も増えるかもしれません。

私は横浜なんで品川まで行くなら新横浜から普通の新幹線使いますわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>日本のリニアより劣るけどそれでも400Kmぐらい出るらしい

実際は様々なトラブルなどもあり、相当に速度を落として運用されているらしいですね。地震などの災害も考慮しているんでしょうか、上海のドイツ製のリニアよりもうんと高く浮上するようで、技術的にもずっと高度なもののようです。安全面の検証は他国と違い、相当な時間が必要だったんでしょうかね。

>通勤で使う方も増えるかもしれません。
名古屋が通勤圏内になりますね。

お礼日時:2013/09/22 00:10

リニアは私の小さい頃からの憧れですからね~



かなり楽しみではあるのですが、質問者さんが書いているように私もてっきり地上を走るものだと思っていたので、トンネル8割はがっかりです。
なんのための窓だ!っていう感じです…

確かに結局優位はスピードだけでしょうね。

まぁそれこそが一番大事だとは思いますが。
何回ものっていれば外の景色を見たいとも思わなくなっていくのでしょうか…

あぁ、昔私が見た絵本ではリニアは地上を走っていたのに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうなんですよ。てっきり地上を走るものだと・・・(笑)

>何回ものっていれば外の景色を見たいとも思わなくなっていくのでしょうか…

質問文を書きながら思ったのですが、子どもたちの鉄道への興味は、今後はむしろSLやら旧型のものに向くのかもしれないですね。でも、寝台特急とかなくなっちゃいましたよね?もったいない気もします。

>あぁ、昔私が見た絵本ではリニアは地上を走っていたのに…

ですよね。潜水艦のような、UFOのような車体のものが、青い空の下を疾走する絵でした。あのイメージが頭に残っていたのかな。。

↓こんな感じでした
http://blogs.yahoo.co.jp/lunalinanao/28654437.html

お礼日時:2013/09/21 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!