
初めまして。
私はDAWにSONARX1を使用しています。
相手の指定で、制作した音源をMIDIファイルにして渡す約束をしていたのですが、SONAR上でMIDIファイルにして保存→メディアプレイヤーで再生すると全ての楽器がピアノで再生されてしまいます。
たとえば、SONARに内臓されているD-PROというソフト音源を使用し、ピアノロールにて打ち込み、トランペットをch1。ドラムをch10にして、保存する際にもフォーマット0にして保存してもメディアプレイヤーで再生されるときはピアノの音で再生されてしまいます。
どなたか解決策があれば、お教え下さい。宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
先の回答につき補足説明です。
相手のMIDI再生環境が不明ですがハードシンセであると想定しています。
ch10がドラムの音というのはGM規格やその派生であるGS、XGといった規格内でのみ通用する話です。
ハードシンセがRolandのSC88ProだとかYAMAHAのMU2000だとかの
DTM用の音源でしたら電源入れて立ち上げたらGMに則った動作をします。
ですが相手の使うシンセが汎用性の高いシンセであれば立ち上げたときに
GMモードで動く保証はありません。
ですのでSMFファイルの先頭にGMシステムオンという命令を入れておく必要があります。
この命令をシンセが受け取るとGM規格に則った動作をするようになりch10はドラムになります。
(ただしGMモードを持っていないハードシンセというのも存在します。ここではそこまでは考えないことにします。GMモードで動くシンセを持っていないのにMIDIファイルをやりとりするというのもナンセンスな話ですので)
ch1がピアノの音になってしまうという問題はプログラムチェンジという命令で解決します。
GM規格とはそういう規格なのです。
DAWとソフトシンセを使って音楽制作をする場合プロジェクトファイル内に音色の選択の情報も
当然含まれます。
でもソフトシンセの多くはGMに非対応なのでDAWの方で音色の選択をGM規格に翻訳するというのが不可能なのです。手作業でファイルの先頭部分に命令を挿入するという作業が発生します。
あらかじめひな形を作っておけばそれほど大変なわけでもないですがひな形が無ければ面倒ですね。
No.1
- 回答日時:
あなたが作成したSMFファイルは1小節目が空白で2小節目から音が始まっているかと思います。
空白の1小節目の部分にGMシステムオン、プログラムチェンジ等の命令を挿入する必要があります。
トランペットであればプログラムチェンジのNo.は57です。シーケンサーの仕様によってはこの数字から
1を引いて16進数に改める必要が改める必要があります。トランペットだと38になります。
SONARX1の使い方は全く知らないので私の方から回答できるのはここまでです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
エレキベースの弾き方
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
タレントの高嶋ちさ子さんのバ...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
ギターコードの成り立ちを分か...
-
楽器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルゴール風にアレンジするには
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
FAMOUSウクレレ購入どちらがいい?
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
-
楽器(笛)に詳しい方!是非お...
-
MIDIでコンサートバスドラムを...
-
マスタリング 中域、低音が強...
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
musescore2 でのハーモニックス
-
電子ドラムのハイハットからス...
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
エレピ(RhodesまたはWurlitzer)...
-
バスドラに穴
-
Yoasobiさんのアイドルという曲...
-
XGworks4の事で?
-
ドレミファソラシドって楽器や...
-
テクノやトランスの音楽。どう...
-
音圧を稼ぐ方法。コンプレッサ...
-
シンセパッドとはどんな音なの...
おすすめ情報