
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いいですねぇ。
elcaminoさんはどちらにお住まいでしょう。結構、探すと教えて頂けるところはありますよ。
おそらく、どちらの教室も見学は自由なので
雰囲気を見てから、決められたらどうでしょうか。
独学で習得されている方も多いですよ。
でも、歴史や文化や、歌の背景などは先生がいたら
それらも教えて頂けて、より深いものとして身につくでしょう。
そして、いっしょに練習する相手がいればなおのこと張り切れるでしょう。
仲間がいれば、人前で歌い演奏する機会も多く訪れることでしょう。
そして、いっしょに八重山の方へ旅行することもあるでしょう!
楽しみは無限に広がります。
各地にある県人会に問い合わせるという方法もあるかもしれませんね。
参考URL:http://www15.xdsl.ne.jp/~garim/entrada.htm
住んでいるところは静岡なんです。syurihimeさんが紹介して下さったhpの中に残念ながら近場の教室を見つけることはできませんでしたが、色んな方とお話しながら習う方がきっと楽しいですよね。syurihimeさんもたくさんのお仲間とやっていらっしゃるんですか? またぜひお話を聞かせてくださいね!
No.4
- 回答日時:
elcaminoさん、こんばんは!沖縄に住んでるのでそのうち習おうと思いつつ3年が経過してます。
隣は三線の教室なのに・・・周りの意見を聞くと2通りではじめは安い3~4万位のもので充分って言う人と楽器は必ずいいもの(いい音)がするものが欲しくなるのではじめからいいものをとか・・三日坊主にならないように高いものをなんて人までいますから無理をなさらない程度に考えてみてはいかがでしょう。下記URLへアクセスしてみてください!http://www5.ocn.ne.jp/~sansin-k/index.htm
http://www.okinawa-sansin.com/
http://www.sanshinya.com/
ヒントになるといいですね!!
早くマスターして沖縄である1万人の三線大会に出場してください!
お隣りが三線教室なんですか?! すごい!! うらやましいです。いつもあのきれいな音色が聞こえてくるんですね。色んな情報をありがとうございました。suzuさんも私と同時に始めて、三線大会でお会いしませんか?!
No.2
- 回答日時:
三味線は3万くらいからあると思います。
本州にいる方でしたら破れない塩ビのモノが使いやすくていいと思います。全国に琉球伝統協会ほかいろいろな流派の方がおり、カルチャーセンターなどで教えているはずですから探してみてはいかがでしょう?そういう先生からクーク-シ(譜面)や三味線を買うこともできます。1人でももちろん独学でできますが、曲によってはクーク-シだけではどうやって歌うのかわからないものもあります。あと人がいると長続きします。
色んな流派があるのさえ知りませんでした。奥が深いんですねぇ~。蛇皮のものは本州だと破れる恐れがあるんですかー。適切な情報をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ギター、またはそのた何かの楽器の経験はありますか?たとえば音楽を聴いていて主なメロデイーだけでも音をとる事ができれば、それを楽器で再現できれば、あなたには先生は要らないと私は思います。
私は奄美島唄を独学で身につけましたが、テープやCD、もちろん生の唄を聴いて盗みました。遠回りでも先生について頭からわけもわからず、「次の音はここをおさえて!」なんてしどうされるより、音を探って身に付けたほうが後々応用が利いて自由に弾けます。三線はピンキリで高いのは何十万もしますから、できれば現地で初心者用の7,8万のモノをさがされるか、中古品を探されると良いとおもいます。
楽器はピアノの経験しかないんです・・・それもはるか遠い昔の話です。独学で身に付けたabusuさん、すばらしいですね。拝聴させて頂きたいなぁと思います。独学も可能なんだなぁと一歩前に踏み出す勇気を頂きました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーボエの中古購入について
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
鈴木バイオリンってそんな悪いの?
-
先日、リサイクルショップでバ...
-
アンサンブル=バンド演奏ですか?
-
楽器と音痴の関係・・・。
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
バイオリンが弾ける大人の女っ...
-
鍵盤楽器(マリンバ)の運搬方...
-
吹奏楽部です。明日トラックで...
-
クラリネットかフルート、サッ...
-
「屋根の上のバイオリン弾き」...
-
会社の女の子がバイオリン弾け...
-
サックスのタンポって何の皮で...
-
クラリネットを暫く吹かない時...
-
トムとジェリーで・・・
-
楽器の大きさと音の高低について
-
ソプラノサックスはカーブドか...
-
ユーフォのお手入れについて。。。
-
久石譲さんのsummerで使われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽での唾液
-
ガラス職人やトランペットやラ...
-
虎舞竜のロードに使っている楽...
-
バイオリンは最低30万
-
亀の甲羅のような楽器の名前を...
-
クラリネットの吹き方について
-
楽器の名前を教えてほしい。
-
私は中学1年生で吹奏楽部に入...
-
リコーダーの低いシの出し方
-
落ち着くような音色の楽器を教...
-
バディ・グリーンのハーモニカは?
-
ホルンについて
-
チェロの独学
-
オカリナって、簡単なんでしょ...
-
口笛みたいに簡単に演奏できる楽器
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
吹奏楽部です。明日トラックで...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
楽器ケースを倒してしまいました。
おすすめ情報