
マシンの電源管理についてお聞きします。シャットダウンすべきかどうかということです。
サーバーDELL PowerEdge1600SC×1を主にファイルサーバー、プリンターサーバーとして使用し、webサーバーとしては使用していません。サーバーの電源はAPCの自動シャットダウン機能のあるSU700を通しています。
クライアントはDELLとNECの混在で6台を運用しています。OSはサーバーがWindows2003,クライアントがXPです。
通常営業は週5日で夜間は21:00以降はめったに運用しません。現在は、クライアント及びサーバーも毎日退社する際電源を落としています。
サーバーはなるべくシャットダウンしない方が良いのでしょうか、ランニングコストとイニシャルコストの両面から検討したいのですが。
起動・停止時のHDDに対する負荷というものは大きいものなのでしょうか、コンピュータの部品で壊れるのはHDD,FDDという体験しか持っていないのでどのような判断基準を持つべきか悩んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こだわると話が難しくなっていくので、簡単に考えましょう。
まず、セキュリティを重要視する場合は必要時間外にサーバが稼働している必要性は本来無い訳で、物理的にサーバに接触できる可能性除けば電源が落ちている方が安全です。
次に、メカニカルな視点で見ると、電源部やHDDのような物理的に駆動がある部分は同じ状況が持続している方が安定して動作します。切れているならずっと切れている、動いているならずっと動いている方が良いわけです。
それから、Windowsのサーバの場合アプリの作りが悪いとメモリリークが発生する場合があるので、その対策のために定期的な再起動が望ましいです。また、WindowsUpdateで適用されるパッチには再起動後にはじめて適用になるものが少なくありません。
私が仕事でいろいろ触ってきた感覚では、切らなければならない理由が無ければ、稼働させたままにしておく方が安定して稼働し続ける、といったところでしょうか。
なので、私は新規にサーバを構築する場合は週末に再起動(あるいは数時間程度の電源断)をOSかUPSにスケジュールさせ、他は必要時のみの電源断とする場合が多いです。
起動では通常稼働時より電力を消費します。UPSの負荷などを見ても明らかです。停止しているファンやHDDを回転させ始めるのには、車と同じでトルクが必要ですからね。負荷が平時より高いか、と言われれば多分そうでしょう。
早速のアドバイスありがとうございます。
>>私は新規にサーバを構築する場合は週末に再起動(あるいは数時間程度の電源断)をOSかUPSにスケジュールさせ、他は必要時のみの電源断とする場合が多いです。
非常に参考になります。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1のN_Shimaです。
サーバ周辺の空調の件ですが、大雑把には人間が快適だと思える範囲内がコンピュータにも快適、と言われています。
たとえば、あるサーバ室はエアコンの設定値を24度以上にしてしまうと、機器の廃熱がエアコンの冷却に勝ってしまって、設定温度以上に室温が上昇してしまいます。
なので、そのサーバ室の設定値は23度にしています。
20度台前半がいいと思います。
# 時々18度とかに設定している人が居るみたいなんですが、そこまで冷やす必要は私は感じません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- サーバー HP制作をしている方、納品後のデータについて 2 2023/04/12 19:29
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス パソコン歴だけは長いけど技術の進歩に追いつけない爺さんに、「クラウド」を分かりやすく教えてください 1 2023/02/11 09:00
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- ネットワーク 自分のPC(ローカル環境)から,Webページにアクセスする過程についての質問です。 1 2023/03/19 23:00
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
QNAPの設定について
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
2つのLANポートを活用したい
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
CPIのRoundcubeをご存じの方、...
-
接続・ログインはできているの...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
IIS10でホスト名を設定するとHT...
-
[504 Gateway Timeout]が発生し...
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
サーバーの電源を切ったらどう...
-
サーバの常時電源オンはダメ?
-
サーバーの電源はシャットダウ...
-
サーバルームの電源
-
サーバ運用におけるシャットダ...
-
データセンターではUPS必要?
-
サーバ室と電源容量
-
サーバー用電源とはどんな時に...
-
サーバルーム構築の概算費用
-
PoEのスイッチングハブへの給電...
-
サーバーダウンについて
-
ベトナム工場と日本本社のサー...
-
フリーズしたXP機をリモートで...
-
デスクトップ型のサーバ機(10...
-
UPSについてのご質問
-
停電しないビル
-
NotePCでUPSと連動し...
-
サーバー管理はたいへんですか...
-
証明写真機で今はデータとして...
おすすめ情報