
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大国である必要がないのでは?という疑問と、
小さな政府にするべきとのご意見は、意味合いが全く異なるので
大国で小さな政府にすることは不可能ではありません。
日本が大国と言われるのは主に経済規模のことですね。
GDP(国内総生産)で表される数値が
1位がアメリカ
2位中国
3位日本
以下、ドイツ・フランス・イギリスなどと続きます。
経済的には大国といわれるの日本ですが、経済規模を縮小することは1億3000万人が生きていくのにはかなり厳しくなるでしょう。
国民がそこそこ豊かに暮らすのに、必要な規模であって決して「大国」という訳ではありません。あくまで外国との相対的な関係において規模が大きいというだけです。
「小さな政府」というのは、昔小泉総理が唱えた「民間でできることは民間でやる」という発想です。
国がお金をかけないで、民間にやらせればよい、という方法です。規制緩和もその一例です。
国鉄からJRへ、郵政省から郵政会社へ、という具合に(他に日本たばこやNTTなど)、日本は小さな政府に向けて動き始めていますよ。
それについてはいろいろ問題点もあるのですが、少なくとも昔に比べればかなり小さな政府に変化してます。
回答ありがとうございます。
>国民がそこそこ豊かに暮らすのに、必要な規模であって決して「大国」という訳ではありません。あくまで外国との相対的な関係において規模が大きいというだけです。
そうなんですね。
僕の質問の意図を正しくくみとっていただき、感謝します。
外国との相対的な関係において・・・とありますが、これには全く気付いていませんでした。
指摘していただきありがとうございます。
>「小さな政府」というのは、昔小泉総理が唱えた「民間でできることは民間でやる」という発想です。
国がお金をかけないで、民間にやらせればよい、という方法です。規制緩和もその一例です。
国鉄からJRへ、郵政省から郵政会社へ、という具合に(他に日本たばこやNTTなど)、日本は小さな政府に向けて動き始めていますよ。
それについてはいろいろ問題点もあるのですが、少なくとも昔に比べればかなり小さな政府に変化してます。
確かにそうですね、あなたの回答を見て胸をなでおろす思いがしています。
それに、昔に比べれば小さな政府になってきているとのこと、安心しました。
No.7
- 回答日時:
所得格差の是正から貨幣の廃止へ ~ 人間がちょうど必要とするものを、多くもなく少なくもなく生産すべきであるという原則から出発している ~ 国家は廃止されなければならない。
実現される必要があるのは、生産手段の国有化ではなくして、世界共有化である。 ~ 価値あるものはその本来の価値を取り戻し、それに似合うだけの金銭的価値しか持たないものは、価値がなくなるであろう。 ~http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7022949.html
>> 1. >
日本は、友好国から原油等を輸入し、車マイカー、家電等を生産し輸出している。その規模を考慮するに 大国 となるのではないでしょうか。 世界は未だ、石油化学から脱し得ないのも、大国たるその理由では?
>> 2. >
「 あなたはどうして こんな天文学的な負債を誰もが抱えているのかと今まで不思議に思ったことはありませんか? 彼らはお金を借金から創っているのです そしてその借金は 潜在的に無限でありそれがお金の供給源なのです
そしてひっくり返せば そのまた反対の状況も真実です
現実に世界で実際の富を築いている人々が借金に陥っている ただ単に富を表すお金を貸し出すひとたちに!! さらに驚くことに私たちがお金とは負債だと一旦気づいたらもし借金がないのならお金は存在しないことがわかります
現金であれクレジットであれ 我々の使っているドルは誰かしらが借りなければ生まれないのです
銀行はただ元金だけを創造します 支払うための利息は創らないのです 明らかに誰もが元金と利息を返済するのは不可能です 」
と、リンク動画にありますが、計算通り、社会にも国家にも負債と借金は怪獣のように成長し蓄積放置される、これを称して、借金怪獣大国と言うのではないでしょうか ?
それを修復できるのなら、「小さな政府」もゆめではない、そう見え ますが。

回答ありがとうございます。
>日本は、友好国から原油等を輸入し、車マイカー、家電等を生産し輸出している。その規模を考慮するに 大国 となるのではないでしょうか。
確かにその辺りからすれば大国といえるでしょうね。
>計算通り、社会にも国家にも負債と借金は怪獣のように成長し蓄積放置される、これを称して、借金怪獣大国と言うのではないでしょうか ?
それを修復できるのなら、「小さな政府」もゆめではない、そう見え ますが。
確かにあなたの言うとおりだと思います。
ただ僕としては、借金を「修復」してほしいと願っています。
No.6
- 回答日時:
1.ならなければいけないのではなく、なってしまったと言うことです。
日本人が勤勉で働き者だったからです。世界には同じ人口で経済小国はいくらもあります。例えばインドネシアは人口が日本の倍近くありますが、経済規模は日本の10分の1以下です。国民が勤勉でなく働かないからです。心配要りません。今の日本の若者は昔のように働かなくなったので、、後10年ぐらいで小国になります。楽しみにお待ち下さい。
2.小さな政府にすると言うことは、今の国家予算の半分近くを占めている生活保護や年金、医療、介護など社会福祉を大幅に切りつめて、生活保護などゼロにして、病気になっても医者にかかれなくして、ボケ老人はほったらかしにして、道路や鉄道はこれ以上作らず、壊れても直さず、オリンピックなどもちろんやめにして、大学や高校を減らし、出来の悪い子供を大学や高校に行かせず、米農家が全部潰れても米の高値買い上げをやめ、学校の先生や公務員を半分ぐらい減らし、尖閣が中国に奪われそうになっても国防費を減らし、福島原発はほったらかし、…、と、まあこういう事です。あなた耐えられますか?
60年前の日本はほぼこれに近い状態でした。だから軍隊が持てなかったから竹島も盗られました。飢え死にする人がたくさんいました。白い米など食べられませんでした。貧乏人は医者にかかれず、死ぬしかありませんでした。酷い道路に走る車もありませんでした。みんな歩いて行き来しました。貧乏人の子供は大学や高校には行けませんでした。その頃の日本人は仕方なくそれを我慢しました。あなたを含め、今の日本人がそれを我慢できるなら、小さな政府にすることは出来ます。あなた方次第です。
回答ありがとうございます。
質問の意図が伝わらなかったみたいですね。
今すぐに小さな政府に、とは書いてませんしあなたがなぜそのような書き方をされるのかが分かりません。
それにこのような回答が寄せられるのは想定の範囲内でしたから、特に驚いてはいません。
ただ60年前の生活を引き合いに出されても、今とは大幅に違うので単純に比較はできないでしょう。
僕はあなたの意見は詭弁だと捉えています。
今すぐに国家予算を切り詰めるとか、そんなことを書いた覚えはないのにあなたが勝手に空想しこの文章を書いてるとしか思えないからです。
僕の意見に対して批判がしたいのでしょう。
しかし残念ながら、その書き方で僕の心を動かすことはできないですね。
でもこの意見は貴重なものとして頭に置いておきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>2.また日本がこの大国であるという状態を保たなければならないのでしょうか?
そんなことはありません。
日本の地域が独立国家になることを現在の日本政府が平和的承認し、北海道、東日本、西日本、四国、九州、沖縄の6っカ国になることが可能です。
六か国がそれぞれ国連に加盟し、一票の投票権を持つことになるので、日本語を話す国々の発言力が国際社会で一層の重みを増すことになります。
日本語を話す6っカ国が同盟を組んで、経済や技術の交流を促進するのは言うまでもないですが、沖縄は台湾との交流を促進し、北海道をロシアとの交流を促進するなど、地域ごとの個性を生かした発展をすることになります。
No.4
- 回答日時:
1
>ならなければならないのでしょうか?
じゃなくて、富をもとめたら・・・なちゃったが正しいです
2
>状態を保たなければならないのでしょうか?
条件が整えば、別に保たなくて良いです
>小さな政府にすることはできないのでしょうか?
できます
しかし、条件があります
アジア諸国が平和になることです 無理ですけどね
あとは・・・アメリカの支店になるか、ロシアの親戚みたいになっちゃいますけどね
回答ありがとうございます。
確かに富を求めた結果であることは僕も認めるところですね。
>しかし、条件があります
アジア諸国が平和になることです 無理ですけどね
あとは・・・アメリカの支店になるか、ロシアの親戚みたいになっちゃいますけどね
確かにこの条件を満たせば、日本も小さな政府としてやっていけそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿夢露
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
日本代表のポーランド戦
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
7から始まる電話番号
-
日本といえばなんですか? 明日...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
アゾフ大隊が公安調査庁から削...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
逆向きのRやNがあるのはどこの...
-
海岸に漂着した使用済み浣腸の...
-
クレムリン宮殿
-
この先 日本はどんどん悪くなっ...
-
日本は、なぜロシアに勝ったの...
-
ロシアの安保理「常任理事国」...
-
シーシェパードVSロシア
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
プーチンの悪口をTwitterで書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
7から始まる電話番号
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
この先ロシアはどうなるのでし...
-
秋山好古の身長
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報