
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。
( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』なのですから、通常はOBJECT要素を使うはずですから、ブラウザの制約はあってはならないです。
⇒13 オブジェクト、画像、アプレット( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
とても古くからある技術でどのブラウザも対応しているはずです。
最終的にテキストブラウザでも検索エンジンでも・・・
flashは検索エンジンは無視します。
「・・Flash などの特殊な機能が使用されているために・・・・検索エンジンのスパイダーがサイトをうまくクロールできない可能性があります。( https://support.google.com/webmasters/answer/357 … )」
[例]
<p>
<object flashの指定>
<object mpegの指定>
<object png画像の指定>
<oblect gif画像の指定>
テキスト
</object>
</object>
</object>
</oblect>
</p>
さすがにないと思いますが、objectに対応していないIE3とかとっても古いブラウザに<EMBED>を使うこともありましたが、今はその必要はないでしょう。
⇒object要素( http://webnote.motq.net/html/els13/object_e.htm )
flashはとても普及しているのですが、将来的には<video>に集約されると思います。
なお、i-phoneはflashは使えません。
No.1
- 回答日時:
FLASHは
1)ActiveXコントロールとプラグインをサポートするIEなど、
2)プラグインベースのブラウザーをサポートするFirefox、Mozilla、Netscape、Operaなどの、
2種類があります。
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
ので、1つで両方はできません。
2つ入れてもらえれば問題ないですし、1つに限定するならブラウザを選んでもらうしかありません。
どうせ1つは入れなくちゃいけないんだし、2つでそんなに苦痛ではないと考えますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
録音した声で心の声を演出した...
-
ドアスコープ、内側から覗いて...
-
自分の声に無線でしゃべってる...
-
建築用語で
-
ゆっくりムービーメーカーでセ...
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
"判定"の英語表現について
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
どういう意味
-
レーザのスポット径の計算式
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
全く喋ったことのない気になる人
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
Macのウィンドウが透ける
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
セピア色にするには?(Adobe P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフターエフェクトでいらない...
-
ゆっくりムービーメーカーでセ...
-
自分の声に無線でしゃべってる...
-
アフターエフェクトで電車の揺...
-
ドアスコープ、内側から覗いて...
-
建築用語で
-
録音した声で心の声を演出した...
-
ワイヤーフレームとメッシュの違い
-
音声編集について
-
職場のいけすかない奴の対処法
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
ciscoルータが起動時にIOSをロ...
-
Windows 10 で 外字を作る方法
-
grep検索では
-
Premiere Proで稲妻を加工する方法
-
flash flush どちらが正しい?
-
デジタルパンフレットなるもの...
-
document'は宣言されていないと...
-
HPのPavillion Aero13-beで動画...
-
After effectsで地震のようなエ...
おすすめ情報