windows版のC++のソケット通信プログラムです。
server、clientそれぞれのプログラムにおいてエラーがでます。
修正をお願いします。
server側
・エラー内容
'status' : 定義されていない識別子です。
・プログラム
status = closesocket(dstSocket); break;
・全体プログラム
#include <stdio.h>
#include <winsock2.h>
#include <ws2tcpip.h>
#define BUFFER_SIZE 256
int
main() {
/* ポート番号、ソケット */
unsigned short port = 9876;
int srcSocket; // 自分
int dstSocket; // 相手
/* sockaddr_in 構造体 */
struct sockaddr_in srcAddr;
struct sockaddr_in dstAddr;
int dstAddrSize = sizeof(dstAddr);
/* 各種パラメータ */
int numrcv;
char buffer[BUFFER_SIZE];
/************************************************************/
/* Windows 独自の設定 */
WSADATA data;
WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &data);
/* sockaddr_in 構造体のセット */
memset(&srcAddr, 0, sizeof(srcAddr));
srcAddr.sin_port = htons(port);
srcAddr.sin_family = AF_INET;
srcAddr.sin_addr.s_addr = htonl(INADDR_ANY);
/* ソケットの生成 */
srcSocket = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0);
/* ソケットのバインド */
bind(srcSocket, (struct sockaddr *) &srcAddr, sizeof(srcAddr));
/* 接続の許可 */
listen(srcSocket, 1);
/* 接続の受付け */
printf("Waiting for connection ...\n");
dstSocket = accept(srcSocket, (struct sockaddr *) &dstAddr, &dstAddrSize);
printf("Connected from %s\n", inet_ntoa(dstAddr.sin_addr));
/* パケット受信 */
while(1) {
numrcv = recv(dstSocket, buffer, BUFFER_SIZE, 0);
if(numrcv == 0 || numrcv == -1) {
status = closesocket(dstSocket); break; ←ここです!!!
}
printf("received: %s\n", buffer);
}
/* Windows 独自の設定 */
WSACleanup();
}
client側
・エラー内容
1 'stAddr' : 定義されていない識別子です。
2 '.sin_addr' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません
3 '.S_un' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません
4 '.S_addr' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません
5 'i' : 定義されていない識別子です。
6 'i' : 定義されていない識別子です。
7 'i' : 定義されていない識別子です。
・プログラム
1~4 stAddr.sin_addr.s_addr = inet_addr(destination);
5~7 for(i=0; i<10; i++)
・全体プログラム
#include <stdio.h>
#include <winsock2.h>
#include <ws2tcpip.h>
int
main() {
/* IP アドレス、ポート番号、ソケット */
char destination[80];
unsigned short port = 9876;
int dstSocket;
/* sockaddr_in 構造体 */
struct sockaddr_in dstAddr;
/* 各種パラメータ */
int status;
int numsnt;
char *toSendText = "This is a test";
/************************************************************/
/* Windows 独自の設定 */
WSADATA data;
WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &data);
/* 相手先アドレスの入力 */
printf("Connect to ? : (name or IP address) ");
scanf("%s", destination);
/* sockaddr_in 構造体のセット */
memset(&dstAddr, 0, sizeof(dstAddr));
dstAddr.sin_port = htons(port);
dstAddr.sin_family = AF_INET;
stAddr.sin_addr.s_addr = inet_addr(destination); ←ここです!!!
/* ソケット生成 */
dstSocket = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0);
/* 接続 */
printf("Trying to connect to %s: \n", destination);
connect(dstSocket, (struct sockaddr *) &dstAddr, sizeof(dstAddr));
/* パケット送出 */
for(i=0; i<10; i++) { ←ここです!!!
printf("sending...\n");
send(dstSocket, toSendText, strlen(toSendText)+1, 0);
Sleep(1000);
}
/* Windows 独自の設定 */
closesocket(dstSocket);
WSACleanup();
}
です。
読みづらいとは思いますがよろしくお願いします(><)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エラーメッセージがご丁寧に指摘しているのですから、それに従って修正するだけ…だと思いますが……それすら理解できないのでしょうか?
>status = closesocket(dstSocket); break; ←ここです!!!
statusって名前の変数がないのですから、用意してください。
型についてはclosesocket()の戻り値の型を調べればよいでしょう。
もっとも…その後で使用していないのであれば代入式自体をカットしてしまってもよいのでしょうが……。
>stAddr.sin_addr.s_addr = inet_addr(destination); ←ここです!!!
書かれている通り「stAddr」ってのがありません。
上記と同じく用意してください。
といいたいところですが……前後を確認する限り「dstAddr」のタイプミスでしょう。
>for(i=0; i<10; i++) { ←ここです!!!
iって変数が用意されていません。
用意してください。
for(int i=0; i<10; i++) {
でもOKかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
実行時エラーかと思ったらコンパイルエラーなんですね……
変数の名前を間違えていたり、変数の宣言を忘れていたりしていませんか?
よーくチェックしてみて、再度チャレンジしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
2重定義って??
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
C++のfor文について
-
intとINTの違いは?
-
ハンドルされていない例外が発...
-
void func( void )について
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
エラー「invalid conversion fr...
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
コンパイルすると error C1083 ...
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
C言語での方向キー入力判定
-
構造体の要素すべてに対する四...
-
戻り値
-
C++デバックエラーについて詳し...
-
正しいフロチャートの書き方
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
【#define】 defineで定義した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
C++のfor文について
-
2重定義って??
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
構造体の要素すべてに対する四...
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
intとINTの違いは?
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
【#define】 defineで定義した...
-
構造体の宣言でエラーが出ます。
-
エラー「invalid conversion fr...
-
ハンドルされていない例外が発...
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
void func( void )について
-
sshdログの意味
-
C言語での方向キー入力判定
おすすめ情報