
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6です。
先程紹介した定峰峠の北側に二本木峠というのがあり、
2件牧場があります。
小川町から県道11号を走り、落合の丁字路を左に曲がれば定峰峠。
丁字路を直進
落合の交差点(丁字路)
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=36.06467 …
落合の丁字路から約900mに二本木峠の入口があります。
二本木峠入口
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=36.07104 …
二本木峠までの道は非常に狭いです。
車は少ないので、場合によっては一台もすれ違わないこともあります。
二本木峠
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=36.06436 …
二本木峠に突き当たった丁字路を右に行けば、登谷牧場。
左に行けば秩父高原牧場。
秩父登谷牧場(入口)
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=36.08529 …
秩父高原牧場
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=36.05354 …
ハイキングシーズンなので歩行者がいる場合がありますのでご注意。
No.6
- 回答日時:
小川町-東秩父村-定峰峠-白石峠-大野峠-刈場坂峠-飯盛峠-顔振峠-√299
定峰峠から道は狭くなります。
車は少ないです。
定峰峠から顔振峠まで、お店や自動販売機はありません。
一応アスファルトの路面ですが、台風後などは落ち葉や砂が路面に出ている場合もあります。
夜間はお勧めしません。たぶん道に迷う。
白石峠から堂平山の駐車場へ上がってみる。
飯盛峠-顔振峠の間に関八州見晴台がある。別名高山不動尊奥の院。
入口が判りにくいので見つけられるかな。
No.5
- 回答日時:
秩父から群馬に抜けるR299の志賀坂峠と群馬から長野県に抜ける十国峠、
同R299の楢原郵便局からのK124のぶどう峠も良いですよ。
各々は天候が良ければ峠での眺めも良いのでお薦め出来ます。
1.2車線幅~1.5車線幅なので対向車やブラインドコーナーは要注意です。
また、雨天後は降水量によっては路面に小石が散乱しています。
群馬県の富岡市から神流町間のK46の塩沢峠も見晴が良いですね。
此処も道幅が狭く小石や砂が浮いていますので注意が必要です。
群馬県上流町から埼玉県小鹿野町へのK71~K37も小気味よいカーブが
連なる道です。
R18の碓氷バイパスと旧道も良いですね。
バイパスはゆったりした線形ですが、速度が乗りやすいので要注意です。
草津からR292~K466~K112でも毛無峠も良いですよ。
毛無峠は行き止まりなので折り返して戻ってくるのですが、K112を
高山村に出てR406~R144~K94で小諸に出れば峠三昧のルートが
出来上がります。
これの前後にR18碓氷バイパス~鬼押ハイウェイ~草津(組み合わせにより
順序は逆)を加えれば最強かも...この場合は好き者でなければ一泊覚悟は
必須だと思います...自分は日帰りでしたが...千葉からで850km
超えになりますので、練馬からなら750km程でしょうか...(笑;
あ、草津で昼食の場合は「暖」の生姜焼きがお薦めです。
一度は経験したほうが話題にもなるので良いですよ(笑)
方向が違いますが、有料になりますが箱根・芦ノ湖スカイラインや伊豆
スカイラインお薦めです。またK411西伊豆スカイラインもお薦めです。

No.2
- 回答日時:
秩父は東京から近く峠も多いですね。
甲府から秩父に抜けるルート
国道140号線(秩父往還)
はけっこうダイナミックな峠道です。
(トンネル区間は有料だけど)
http://smcb.jp/_ev_event?event_id=46827
大型トラックも多く注意は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツに...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
原付き2種 DIO110 について詳...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
オイル交換
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
エンジン回転数大きい?
-
バイク+車用バッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報