dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に提出する住所届け書類に、回転判(日付と部署と名前が入った会社から支給されている判子)を押して提出したら、認印でよいので個人の判子(三文判)を押して出すように言われました。

どちらも実印ではないので効果は変わらないと思うのですが、どうなんでしょうか。

A 回答 (7件)

こんにちは。


会社から支給されている印鑑ですと、本人の承諾なしに会社が勝手に押印することが可能なわけです。(印影が明らかですから)
それに対して、自分が持っている印鑑(私も私印と呼びますが)は、100パーセント同じものを探さない限り本人以外押印できないわけですから、本人が内容を確認、承諾したという意味になります。

現実的にはどこにでも印鑑なんて売っていますから、複製は可能なのですが、住所届け程度をわざわざ偽造する人もいないだろう、としてその程度のセキュリティレベルに留めているのだろうと思います。

これが、何らかの契約で多大な金銭を伴う場合には、実印が必要になりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、会社から支給の印は、個人の証明になり得ない場合があるということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 17:32

会社支給だと、個人の持ち物でなく、会社の貸与物になります。


身元確認書類を、会社支給で使った場合、会社が認めたとなります。
本来、会社があなたを認める書類であるため、個人の印鑑を使ってください。

シャチハタで良い筈ですけど、会社のものは使わないようにしてください。
持ち主が会社になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

休暇願等は、どっちになるんでしょうか?
もしよろしければ、こちらも教えてください。

お礼日時:2004/04/14 18:42

#3です、すみません訂正を。


kyaezawaさんのご指摘の通りです。
前の回答の3~4行目は、無視してください。

社内業務用文書(=回転印)と、それ以外の会社提出(役所なども)の文書(=認め印)とお考え下さい。

失礼しました。
    • good
    • 0

会社から支給されているは「回転判」は仕事上で使用するものですから、個人的に会社へ提出書類に使用するにはふさわしくありません。



やはり、個人の印鑑を使うべきでしょう。
印鑑の格などとは別の問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人と会社との契約印と言えるものなんでしょうか。

個人として押す場合は、印鑑を押すものなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 17:36

回転するゴム印は、わたしも使っていますが、データ印とよんでいます。

社内での回覧とか特に日付がわかる書類に使います。
これは、あくまでも、ゴム印にすぎません。
その点、安い三文判であっても、保証人の欄に捺印すると三文判であれ、効力を発揮するのです。これは法的にもです。
なので、三文判でも取扱いは慎重に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴム印レベルなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 17:35

昔「デート印」を使ってましたが、深く考えたことはありません(笑)


年末調整などの書類は「認め印でないとダメ」程度でしたから。

単純に考えると「ハンコとしての格」の違いとか、朱肉とスタンプ台の違いとか。
また「住所届」とのことですから、人事・総務で管理する「従業員台帳」とかと同列に保存される社内公式文書の扱い、という観点もありますね。

監査等のときに、この書類にはデート印ではダメ、といわれる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今まで深く考えたことがなかったので。。。

監査でダメといわれるなら、ダメですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 17:34

私のところでは日付印は職印、印鑑は私印と言って区別しています。


今回の場合私印のケースでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。
やっぱり、区別するもんなんですね。

お礼日時:2004/04/13 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!