アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いまどきの学卒の卒論は進路先に提出するものなのですか。
とある大学の卒業研究のシラバスの最終部分に「進路先に提出するため、提出先にもたらされるソリューションとそのニーズが適切云々」とありました。
普通に考えると、学卒レベルの卒論を提出されたほうが迷惑なように思うのですが、不思議に思ったので、質問してみました。

A 回答 (5件)

ソリューションは建前だと思います。


受け入れ先では兎に角事前に人柄が知りたいのです。
そのパーツだと思えばいいと思います。
    • good
    • 0

おそらくその教授のコネのある会社からのリクエストでしょう。

    • good
    • 0

この質問で、一つだけ見た遠い記憶があります。


本人が、よほど見せたかったのでしょう。
あまりにくだらない内容で、
よく、あんなもので卒業させたと思いましたね。
ただ、教授がトップまで上り詰めた人でしたし、
出来の良い生徒だったとは思いますが。
    • good
    • 0

研修の一部として、それを求める企業もあります。


業務には全く役に立ちません。
    • good
    • 0

我々(工学系)は,卒論も修論も目標は学会論文集掲載レベルです。

修論はそれを原則としてテーマを与え指導をします。卒論も目標にはしますが,さすがにすべてを投稿というわけにはいきませんが,学会の研究発表会では発表させるのが原則です。他大学でもそのようです。よくF ランとか付けられてしまう大学でも発表をしています。企業の人事ではなく,採用部門が,そこの教員が(学生ではなく)どんな研究をしているかを知る資料にはなります。そういう企業の技術者は,その学会の研究発表会にも出ておられます。仕事で学外の人と話をしていても「〇大の〇先生のあれは・・・」ということを業界や役所の人達もお話しになります。「学卒レベルの卒論」という表現は,ちとよろしくありませんよ。そこの研究室の先生の今の研究内容の一部であることが多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学卒レベルの卒論は、大変失礼な言い回しでした。申し訳ございません。
工学系の事情が垣間見える回答を、どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/03/22 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!