dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

CentOS6.4をダウンロードする為に、
以下のURLからDVDにダウンロードしようとしているのですが、

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/isos/i386/

CentOS-6.4-i386-bin-DVD1.isoと
CentOS-6.4-i386-bin-DVD2.iso
の2つをダウンロードすれば良いでしょうか?

それとも
CentOS-6.4-i386-LiveCD.iso
CentOS-6.4-i386-LiveDVD.iso
のいずれかをダウンロードすれば良いでしょうか?

違いが分かりません。
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

最近のCentOSでは以下のもので、CentOSをDVD・CDからライブ起動(試しに使ってみることができる)させてそのままHDDへのインストールも可能です。


CentOS-6.4-i386-LiveCD.iso
CentOS-6.4-i386-LiveDVD.iso
DVD版のほうがソフトてんこ盛りだというだけで、CD版をインストールしたものはてんこ盛りなソフトをあとからインストールできないというわけではなく、ネットを通じて必要なソフトをインストールできます。

CentOS-6.4-i386-bin-DVD1.isoと
CentOS-6.4-i386-bin-DVD2.iso
については、OSインストール中のインストールするソフトの選択によってはDVD2は使わないかもしれません。
ライブ盤とは違って試しに使ってみることはできず、OSのインストールしかできません。
    • good
    • 0

ちがいは前の方がかかれているとおりです。


ちなみにデフォルトのままインストールするだけなら2枚目は必要ありません。
インストール時のオプションによって2枚目が要求されます。
    • good
    • 0

LiveCD(DVD)とは、CD(DVD)からブートして、そのままで、OSが使えるものです。

HDDにインストールする気がない、あるいは、どんなものか触れてみたいなら、こちらをダウンロードします。

 最初から、HDDにインストールするつもりなら、LiveCDではない、ものをダウンロードします。

なお、PCが、比較的新しいのであれば、i386(32bit版)ではなく、X86_64(64bit)をインストールしたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!