dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私がごはんを作ると彼氏が一口食べてこの○○まずい!とかこれ安物やなとか言います。
それを聞いて私はすごく嫌な気持ちになります。
まずくてすみませんね~とか軽く流せる時もあるんですが悲しくてそのまま泣いてしまうこともあります。

彼が言うには、食材がまずいということだそうです。
魚が安物だとか、市販の麺はまずいとかを言ってるみたいです。
食材を買ってきたのは私だしお互いフルに働いてますが収入は多くはないので高級食材なんて買えません。
一応並んでるなかで一番美味しそうなものを選んでるつもりなんですが…。

私の味には文句を言ってるつもりはないみたいなんですけど、食べてまずいと言われるのはつらいです。

泣いてしまうとそれ以上食べてくれなかったり逆に私が怒られたりします。
もう作らなくていいとか世間知らずだとか言われます。

私は自分で言うのもなんですが結構尽くすタイプなんで料理は作ってあげたいです。
正直毎回おいしいご飯は作れてないですけど練習したいと思ってます。

彼に喜んでほしくて作ってる最中ずっと彼のことを考えて作ってるのに例え食材が安くてもまずいなんて言われたくないです。
恩着せがましいかもしれないんですけど私も働いてるので貴重な休みには貯まった家事や彼のごはんを考えることに1日使ってます。
こんなに頑張ってるのにまずいなんて言われて最近は作ってる最中も悲しくなることがあります。

まずいと言うくらいなら黙って食べてほしいと思うんですけど、こんな彼にどう対応すれば良いでしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

初めて回答させて頂きます。



彼の為に一生懸命作ったのに残念ですね・・・
彼氏さんも自分が作る前提でもう少し意見を述べて欲しいですね・・・

私は男ですが料理作るの大好きで母から手ほどきを受けた腕前を家族や友達に振る舞ったりしますが・・・
まずは最初に「嫌いな物は有るのか?」とか「アレルギーは?」とか最初に聞いたりします。

お料理を作る前に「好きなもの」・「嫌いなもの」・「食べられないもの」などなど
あらかじめ話し合って確認して見てから作ってみてもよいと思います。

もしかしたら彼氏さんが嫌いな物が入っていたのかも知れませんしね・・・

安い食材でも凄く美味しい料理は作れます。

私は仕事のお昼休みなどのランチなんかでプロの味を盗んだりコックさんに作り方を聞いたりしています。
私の会社の周りは飲食店が多くて安い素材でも手間と工夫をこらして美味しい料理を提供してくれてます。

もし美味しい料理を目指したいならプロに聞いたり盗んだりしてみるのも一つの手段かも知れませんよ。

私はニンニクとパスタ麺と塩と水だけで美味しいペペロンチノでみんなをうならせる物が出来ます。
(自慢で申し訳ないです・・・)ヴェリタと言うイタリアンのお店で盗んだ味です。

でも最初っから上手に出来た訳ではありません。
何回か練習を重ねてプロの出来る様になりました。

「彼にどう対応すれば・・・」なら貴方が美味しい料理を作って彼をへこませてやれば良いのでは?
まずは悲しくて泣く前に練習と努力とベースとなる美味しい味の確認と研さんではないでようか?

それか・・・「不味いって言うなら!お前が作るか!美味しい店に連れて行け!バカやロー!」
って言うのも一つの手かもしれません(笑)意外にグルメぶってて微妙な所しか知らないかも・・・

でもまずは「不味い」と指摘された何が?ダメなのか?
美味しい物と何が違うのか?まずは舌で確認してみる事じゃないかな?
後は練習あるのみ!月並みだけど!彼氏の意見にめげずに頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんたくさん回答を頂き、ありがとうございます。

はじめてなもので、回答の締め切りが必要なのをついさっき知り、迷ったんですがベストアンサーを選ばせて頂きました。

その後、彼とはいつの間にか仲直りできてケンカの後に作ったごはんからは(たまたまうまくできたからなのかはわかりませんが…)おいしいと言ってくれます。

自分の好みの味は彼の好みの味じゃないというのもなんとなく今まで無視してたような気がします。
食べてる時に質問したり足してる調味料を意識したり、彼の好みの味も研究中です。

みなさんの仰る通りで安い食材をおいしく料理できない私の力不足を感じ、悲しくなってしまってたんですが料理することはこれから何度もあることなので負けずに頑張ろうと思います。

お礼日時:2013/10/29 16:30

>まずいと言うくらいなら黙って食べてほしいと思うんですけど、こんな彼にどう対応すれば良いでしょうか?



………

難しいかな~。

参考になるかわかりませんが、
一応、例を挙げて回答させていただきます。

私も母親も食べることが大好きで本当に高い食材と安い食材を
常に両方買うようにしいて、安くてもこれは使える!!と思う食材は取り入れています。

時には値段に関係なく品質が良い食材もありますし、
落とせるところは落としたほうが経済的だと感じるからです。

ただ乾燥したものや調味料は値段を落とせても、
絶対に落とせないのが生鮮食品です。

偶然ですが、昨日のニュースで大手のホテルが食品の表示を偽ってお客様に
提供していたところ、似非だということがバレて大問題に発展しいていましたよね?

やはり、見る人が見ればわかるし、明らかに、値段の差や保存方法で違いが現れるんです。

そのことをわからない人にそれを提供する分にはOKだけれど、
そうでない場合は、明らかにバレてしまうでしょう。

さて…

私の近所で母親の手料理を知らずに育った女性がいます。

最初は彼女が独身者なので料理に興味がない人間だと考えていたのですが、
彼女の兄嫁から、亡くなった彼女のお母さん自体、料理下手でお父様が料理を
手がける時以外は適当にスーパーで買ってきたものを食べてきた家庭だと聞かされたとき、
母も私も妙に納得してしまいました。

あるときから、お互いにその女性といろいろと作った料理を交換するようになったのですが、
母曰く、本当に捨てなくてはならないくらい酷いものもあり、
料理の仕方もわからない上に素材も悪いので手におえない!!と言って、
ゴミ箱に何度捨てたことかわかりません。

簡素に言うならば、
料理が上手な人ならば、安い食材でも上手にカバーして作ることができる。

でも、料理が下手な人が安い食材を使って調理師すると、
本当にこれって失敗作?と思えるような料理が出来上がってくることもあるんです。

ご気分を害されたらごめんなさい。

ご自身で仰るように食材にお金をかけられないのなら、
美味しく作れるよう努力をしてみませんか?

最初は多くの料理を作ろうとせずに、
これだけは絶対に私に任せて!!って言えるような一品を作れるようになれば
良いんです。

たとえば、彼にも大好物といえる一品がるはずです。

それ一品を完全に「これは美味い!!」と言わせるまで、
作り続ければいいのです。

ちなみにいつも同じ味が一つの料理で出せるようになるまでには、
何度も何度も失敗を繰り返さないとできません。

理科の実験と同じように成功する確率もきわめて低めでしょう。

それこそ、料理もっ科学の一部ですから。

最初は料理下手だった主婦も徐々に「母親の味」と言って
硝酸されるようになるのは、何度も何度も同じものを作り続けているからです。

ですから、質問者様も焦らずに一品一品、
確実に作れるようにしていきましょう。

料理が上手だと人生が倍、楽しくなります。

しかし、それは一飛びにできることではありません。

食べることは人生!!みたいな座右の銘をあるくらいですから、
それこそ、気長に向き合い腕を上げていくしかないのではないのでしょうか?

応援してます!!
    • good
    • 1

>私は自分で言うのもなんですが結構尽くすタイプなんで料理は作ってあげたいです。



人様が心を込めて作って下さった食事を「まずい!」と言い捨てて食べないような下品な男に作ってやる必要なし!!!
人としてどうかというレベルの品のなさです。
お里が知れると言いますか…


>正直毎回おいしいご飯は作れてないですけど練習したいと思ってます。

これはとても大事ですね。
料理は科学なので、食材の性質や旬の時期、切り方、火の通し方、食べる時の温度などが美味しさに大きな関係があります。
栄養素をバランスよく取れる献立や、栄養を損なわない調理法も大事です。
料理はとても奥が深く、食べることは生きることそのものと言っていいくらいです。
ぜひ精進して腕を上げて下さいませ。
あなたの人生が豊かになりますよ。


ということで私があなたにお勧めする結論は、
「料理の腕を磨き、いい女になって人生を豊かにし、下品な男は相手にするな!」
ということになります。

蛇足ですけど、尽くすのは結婚してからで十分間に合いますよ。
    • good
    • 4

まずは貴方の一生懸命な料理か


彼氏の味覚が正しいか
食べていない以上どちらもいえない。
料理って味付けばかりにこだわり大切な下ごしらえが出来ていない。
魚料理は下ごしらえが肝心なんです。
お金をかけない料理の基本は味付けよりも料理に入るまで
それが出来れば食材の価格なんて関係ない(事も無いんですけどね)
私は見た目料理(造りなどの料理の盛り合わせ)は苦手ですが節約料理は得意です。
何に時間をかけるかって下ごしらえです。
その後はそれこそ3分クッキングですよ(笑)

私の旦那はダメなものはダメと言います。
でも言われなければ料理なんて上達しません。

私はそれなりに自身はあるが今も私の母の料理と比べられます。
でも言ってることは私も自覚ありなんで。

向上心がある貴方の事です。
料理の基本さえ覚えたら大丈夫。

私の友達でご飯が炊けない。
お味噌汁が作れない子が料理にうるさい旦那と一緒になりましたが1年過ぎれば
旦那がいきなり人を連れてきても手料理ですぐに対応出来る奥さんになりましたよ(旦那が自営業で何も言わずに急に従業員や取引先の人を連れてくる)
何故出来るようになったかって基本重視で徹底したからです。
基本がしっかりしていれば普通の料理なんて簡単
基本からもう一度頑張ってみれば?
    • good
    • 0

選択1 


「まずいというのならお前が作れ」と作らせる そもそもあなたが一方的に料理を作る必要などないはずだ

選択2
自分の分だけ作る、相手には外食を勧める

選択3
まずいといわれたら その場で相手の飯を取り上げ「食う必要はない」と言い放ち捨てる
そのくらいのことをしても何が問題か馬鹿男にはわからないだろうけど。


選択4
馬鹿男とはわかれる。将来的にこれが一番よいだろう。今は料理のことだが子供が生まれたら
必ず育児で文句を言われ自分は何もしないのは目に見えてる
    • good
    • 6

すでにいい回答がたくさんでていますが…



彼氏さんは、料理についてだけ否定するんですか?日常生活で他に否定されたり、支配的なところはないですか?
彼氏さんはご質問者様の料理を否定することを楽しんでいるということはないですか?

そういう彼氏さんはDVになる恐れがあるので、気を付けて下さいね。


そうでないとしても、本当に安物の食材がマズイというのなら、彼氏さんと買い物に行き、彼氏さんに食材を買ってもらったらいいと思います。

それか、一度いつもと同じ食材で料理して、「いつもあなたが食材が良くないっていうから、今日はちょっと高いスーパーに行っていつもより高価な食材で料理してみたんだけど、どうかな?やっぱり違う?」と聞いてみたらいいと思います。

きっとそう言えば、いつもと同じ食材でも彼氏さんは「おいしい」と言うと思います。
彼氏さんは「俺はグルメだ。安いものはまずいに決まっている。だから安いものは食べない」と威張りたいから、そのようなことを言うのだと思います。

もし「いつもより高い食材だよ」と言っても「まずい」と言われたら、今度は何も言わずいつもより少しいい食材で作ってみたらいいと思います。
そこで、彼氏さんが「おいしい」と言ってくれたら、彼氏さんは本当にグルメなようですから、彼氏さんにおいしいと言ってもらいたいならいい食材を買うようにしたらいいと思います。


ところで、食費は彼氏さんにちゃんともらっていますか?恋人同士でも、よく料理を作るなら食費ぐらい半分もらっていいと思いますよ。
例えば、毎月彼氏さんには決まった額の食費をもらい、ご質問者様も同額かやや少ない額を足して、普段のお財布とは別の共同財布に入れ、その中から二人で食べる食材は買うようにしたらいいと思います。

確かに、市販の乾麺などは生麺とは違いますし、冷凍の魚なども生と比べると味が落ちるものもあります。牛肉も値段によってかなり味が変りますよね。
ですから、そういうものは少しいいものを買うようにして、野菜などあまり変わらないものは、節約してトータルして予算の中で食費を押さえられるようにしたらいいのではないかと思います。

また、共同財布に少し多めにお金を入れ、食費だけでなく、二人での外食や出かける際にもそのお財布から出すようにすれば、彼氏さんが食費にお金を掛けたければ、デート代を削るなど調節しやすいと思います。

節約しなきゃ、節約しなきゃと、やみくもに節約するのではなく、使うところと削るところを上手くバランスをとれば彼氏さんも納得してくれるのではないかと思います。

それでもダメなら、「じゃあもっと稼いできて」と言うか、別れるしかないと思います。

上手くいくといいですね。お二人の幸せを祈っています。
    • good
    • 0

既婚者女性です。



一生懸命なのに、悲しいね。

実際のお料理の内容がわからないけど、食材って。。。。

まずい と言っても食べてくれるのだから、愛情もあると思いますよ。

多分。。。味の好みではないですか?彼のお家などによばれたり、お母さんのご飯を食べたことはありませんか?

一度、上手にデパートのできあいを並べてみては?適当に飾って。

で、まずい と言ったら、それは好みか、彼の知ったかぶりでは?

普段まずい と言った時には、悲しいけど、ぐっと我慢して、もう少し濃いほうが良かったかな?とか聞くとか。

教えて って言ってみたら?

私にもすごーく若い時、お付き合いしていた彼に言われたことがあったけど、前の彼女の好みだったね。

あまり威張って、悲しいから腹が立つに変わり、作るのやめたけど。まぁ威張りたかったみたいよ。
    • good
    • 1

食パンだけで良いんじゃないですか?

    • good
    • 2

とても良い彼ですよ。


質問者さんの為を思っての発言です。

泣いたらダメです。
泣くのは過去を忘れようとする本能からで向上心が無くなります。

もっと突っ込んで「何がまずいの?」「どうしたら美味しくなると思う?」って聞くべき。

彼の言う事を聞いて作って「これ最高に美味しいね」って言われたら最高に幸せなのでは?
    • good
    • 0

>私は自分で言うのもなんですが結構尽くすタイプなんで料理は作ってあげたいです。


>正直毎回おいしいご飯は作れてないですけど練習したいと思ってます。

すぐにむくれてしまう女性が多い中で、あなたの前向きの気持ちに感心しています。
彼もあなたが頑張ってくれていることは十分理解してくれていると思いますよ。
その上で、「うまい!」、「まずい!」の率直な評価は、次に作る時の「ヒント」を出してくれていると理解しましょう。
例えばご飯ですが、安い古米でも美味しく炊ける方法があります。(下記URL参照)
ご飯に限らず、ちょつとした工夫で美味しくできる方法があるようです。
時間が有る時ににネット検索などで調べてみて下さい。
また、この欄での質問もとても有効だと思いますよ。多くの皆さんが「コツ」を教えて下さることでしょう。

参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/58795/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!