
AMD・「CPUソケット形状」のロードマップについて質問します。
近い将来、「AMDのCPU」と「対応マザーボード」で自作パソコンを作るつもりです。
それで、今、最も新しいAMDの「CPUソケット形状」は「SocketFM2」、「SocketFM2+」ですね。
インターネットで、AMDの「CPUソケット形状」のロードマップについて書かれている日本語ページを、
いろいろと見てみたのですが、しばらく(・・・1年ぐらいかな・・?)は、
このまま(「SocketFM2」、「SocketFM2+」)で、AMDは進んでいく・・・と理解しておりますが・・・?
(日本語以外で表記されたページなどで得られる情報などで)「SocketFM2」、「SocketFM2+」以降のロードマップはどうなっているのか?
知っておられる方、教えてください。
よろしく、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
実は、もっとも新しいCPUソケットは、SocketFM2+ ではなく、もうひとつは、Socket AM3+です。
とはいっても、Socket AM3+ は、一昨年にできた規格です。
Socket AM3+の特徴 (Socket AM3比)
・ピン数 942本(注:Socket AM3のCPUは刺せる)
・DDR3-SDRAM 1866MHzがサポート(上限は、DDR3-2133MHz)
・Bulldozer以降に対応する電力管理のサポート
・FSB 200MHz
・HT:5.2GT/s
ついでに、Socket AM3の特徴
・ピン数 941本 (注:Socket AM2/2+のCPUは刺せる)
・DDR3-SDRAMのサポート(Phenom等は、DDR2/DDR3-SDRAM両方サポートしている)
・FSB 200MHz
・HT:5.2GT/s
Socket FM2の特徴
・GPU統合CPU (APU)用
・ピン数:904本
・DDR3-SDRAM 1866MHzがサポート(グラフィックでも使うのでそんなに帯域はでない)
・FSB 100MHz
・HT:5.2GT/s
・Socket FMとの互換性ない
ついでに、Socket FM1の特徴
・GPU統合CPU (APU)用
・ピン数:905本
・DDR3-SDRAM 1866MHzがサポート(グラフィックでも使うのでそんなに帯域はでない)
・FSB 100MHz
・HT:5.2GT/s
・Socket A??との互換性はない
しかし、DDR4はもうそろそろ出ます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semico …
今までは、Socket A??が、メインストリームでしたので、Socket AM4が先に出そうな
気配ですが、現在の売上からして、APUのが高いので、Socket FM2+のが先に
出ることでしょう。
Socket A*とF*は、GPUの有無だけですが、GPUがあるだけで結構ダイを消費するために
CPUのパフォーマンスをSocket F* であげるのは結構限界になってしまいます。
そのために、Socket A*では、1CPUで16コアもあるCPUがある反面、Socket F*では
4コア以上の商品は現在ありません。
どちらにしても、現状で、クロックあたりでは確実にIntelに性能が負けてしまっている
のもあるのですが、Intelのクロックあたりの性能と、AMDのコア集積率、及びマルチコアの
性能を考えれば、どちらも将来が楽しみなアーティクチャーかもしれません。
少なくとも、(ある意味限定ですが)Socket AM3+で、定格5GHzのCPUが出ていますので・・
http://ascii.jp/elem/000/000/815/815083/
4.4GHzなら、単体で売ってますが・・・
http://www.coneco.net/PriceList/1131003274/#rate
返事が遅れて、申し訳ありません。
詳しく、教えていただきありがとうございました。
>>実は、もっとも新しいCPUソケットは、SocketFM2+ ではなく、もうひとつは、Socket AM3+です。
なるほど、2本のラインで製作(製造)していたのですね。
ロードマップは1本のみかと思っており、
Socket A*は近い将来に終息し、Socket F*に移行していくかと思いましたが・・
Socket A*は非GPU統合型のCPUソケット、Socket F*はGPU統合型のCPUソケット・・
別個に、それぞれのロードマップが展開していくのですね・・
>>しかし、DDR4はもうそろそろ出ます。
うーん・・DDR4のメモリ自体と、対応MBの値段がコナれてきて、世の中に十分に回るのに、
最低でも1年はかかるのでしょうか?下記リンク先では、2016年に入ってからだと書いてありますが・・
>>http://ascii.jp/elem/000/000/831/831635/index-2. …
>>今までは、Socket A??が、メインストリームでしたので、Socket AM4が先に出そうな
気配ですが、現在の売上からして、APUのが高いので、Socket FM2+のが先に
出ることでしょう。
そうですか・・Socket FM2+は、既に7点程市場に出ているようですが・・(価格コムにて確認)
Socket AM4はいつ出荷・・というか、いつ頃?市場に広まり、なおかつ値段がコナれてくるのでしょうかね?
どちらにしても、私の用途としては、マルチディスプレイ環境でデイトレ・ネットサーフィン・メール・WordとExcelとACCESS・DVDを見る・動画のエンコード・・程度で、負荷のかかるPCゲーム等はやりませんので、高性能なグラフィックボードは必要なく、マルチディスプレイを組めるグラフィックボードが欲しいのです。
自作するにも、BTOショップで売られている一般ビジネス向け製品+α・・の、性能のマシンを組みたいと思っています。・・・ので、なるべく長持ちするマザーボードを選びたいのですが・・
新しいOSのリリースや、上記の新メモリ(DDR4)の事もありますし・・・
あまりこだわるのも買い時を逃しますね・・結局、欲しいと思った時が買い時なんでしょうね・・
教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- CPU・メモリ・マザーボード 動作環境がIntel Core以上と書かれているものにAMDは可能か? 2 2022/08/03 22:58
- CPU・メモリ・マザーボード インテルとAMDのCPUについて。CPUが違うだけで動作しないアプリとかあるんですか? 3 2023/06/07 20:16
- CPU・メモリ・マザーボード DDR5-5600 CL36-36-36-76 / AMD EXPO / VENGEANCE DDR 4 2022/12/03 13:37
- ノートパソコン ノートパソコンでCPUが、AMD 3020e とある富士通のパソコンを見つけたのですが(59800円 9 2022/09/18 13:49
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- その他(インターネット接続・インフラ) 教えてGOOをずっと利用していますが、接続速度が遅いです。 5 2022/12/31 18:03
- デスクトップパソコン 初めまして、こんばんは。 DELLのWorkstationに詳しい方にお尋ねさせて頂きたく御質問いた 4 2023/04/25 19:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Microsoft365のエクセルとワード、パワポを使うとはWindows ProかHomeどっちの 6 2022/09/18 08:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
CPU交換
-
自作PC 虎徹markⅡ revb
-
CPUクーラーファン
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
丸ソケットの外し方
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
CPUインテルi5-2320の換装可能...
-
ノートPCのCPU交換について
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
丸ソケットの外し方
-
ExcelVBAでのwins...
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
TCP/IPポートの最大接続数は
-
蛍光灯を壊してしまいました。...
-
初めまして、こんばんは。 DELL...
-
EPROMに27C256ついて教えてくだ...
-
排水枡高さ調整アジャスター
-
AM 4のソケットに ryzen の向き...
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
CPU換装 セレロン575 2GHz から
-
ソケットIDって何ですか?
-
デスクトップパソコンのCPU換装...
おすすめ情報