
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Dropboxには、ファイル公開用の「Public」というフォルダがあります。
まずは、Dropbox\Public フォルダに、公開したいファイルをコピーしてください。
次に、WebのDropboxを開きます。
↓
https://www.dropbox.com/
「(または) ログインします」というリンクをクリックし、メールアドレスとパスワードを入力して、ログインします。
すると、クラウド上にあるファイル・フォルダの一覧が出るので、「Public」フォルダをクリックすると、コピーしたファイルがあるはずです。
ここで、公開したいファイルを右クリックして、「公開リンクをコピー」というサブメニューを選択します。
すると、真ん中に選択反転されたURLが現れます。
そのURLが、このファイル専用の、公開インターネットアドレスとなります。
[クリップボードに貼り付ける]ボタンで、URLコピーが出来ます。
このURLをメール等で教えてあげると、ファイルを公開したことになります。
この方式で公開された物は、Dropboxのユーザー登録も必要なく、URLをクリックした人はだれでもダウンロードすることが出来ます。
----
特定の人にだけ公開したい場合は、相手もDropboxに登録してもらうことが必要になります。
登録ユーザー間で、「フォルダを招待」や「リンクを共有」等とすることで、特定の人にだけ公開するようなファイル・フォルダも作成可能になっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/28 20:06
3の方の回答通り、私のは新しい為、publicがなかったのですが、
publicが追加できました。pubic便利ですね。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
データ移動時にポップアップメ...
-
共有しているファイルを削除し...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
リッチテキストのファイルの復元
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
-
ファイル名の日付について教え...
-
ATコマンドでバッチを実行する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
MacからmicroSDを使って携帯で...
-
フォルダの上書きコピーってで...
-
フォルダ内のファイルを取得し...
おすすめ情報