
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メールヘッダで、「メールの重要度」を表す物が、「Importance:」フィールドだということです。
RFC2156 ( http://tools.ietf.org/html/rfc2156 )にて、以下のように定義されているようです。
>importance = "low" / "normal" / "high"
メールを送るソフトで、「重要度:高い」に設定して送ると、「Importance: high」などとメールヘッダに記述されて、送られます。
メールを受けたソフトで、「Importance: high」を解釈できるなら、メール一覧画面で赤丸が付いたり、あるいは自動的に重要フラグが付くなどして、表示されます。
でも、このヘッダに対応していないソフトでは、何の効果もありません。
知らないヘッダは、単に無視されます。
また、メールの重要度を表すメールヘッダには何種類かあり、Becky! では、「Importance: 」を含めた、3種類に対応しているようです。
>メールに付与される緊急度について
>http://d.hatena.ne.jp/momiage3dau/20090502/12412 …
「X-」で始まるメールヘッダは、「特定アプリケーションで独自に付けた物」という意味があり、その特定ソフト以外では解釈されなくても仕方ない、とされています。
「X-MSMail-Priority」はやはり、MS Mail ですから、マイクロソフトのOutlook系で使用されているものでしょう。
「X-Priority」もOutlook Express で使用されていたヘッダの様です。
----
で、そういうヘッダがあるわけなんですが、メールを書くときに重要度フラグを付けたからと言って、本文がそれだけになってしまうというのは、明らかにヘンです。
普通は、本文はきちんとあり、メールヘッダを見た(受信したソフトの方でメールのプロパティを開くなど)ときに、「Importance: high」などと、記述されているはずです。
ほとんどだれも使わない機能なので、バグっているのかもしれません。
だいたい、重要度が高いかどうかは受信者が内容を読んで決めるのが自然な流れであり、送りつける側が「俺のメールは重要度が高いんだ!」と言ったところで、独善的な押しつけにしか過ぎません。
何度かその「重要度:高」メールを送信してみて、どうしてもそのような変な動作をするならば、まともに使えない機能なんだな、と諦めて、使わないようにした方が良いでしょう。
----
(参考)
OE(Outlook Express だと思われます)から送ったときに、本文に「X-Priority」ヘッダが出てしまう、という例がありました。
>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4875738.html
この質問でも、解決方法を知る人は出なかったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 前置詞+名詞が補語になる例 5 2023/05/18 14:55
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- docomo(ドコモ) 携帯 arrows we の操作 4 2023/03/29 18:53
- 英語 英語のスピーチで理想の仕事について発表するのですが 最後のまとめで自分の話したポイントをもう一度挙げ 4 2022/05/29 17:43
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これってクレーマーになりますか? ある服の通販サイトで服を買いました インスタで人気の通販サイトです 9 2022/08/31 02:59
- 片思い・告白 ネットで知り合ってメールしている人からこの顔文字(下の写真)が送られてきました。 私的には顰めたよう 3 2023/07/20 09:15
- Amazon amazonの返品について 3 2022/04/01 08:28
- Gmail Gmailの使い方について、詳しい方教えてください。 1 2022/04/24 13:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 TV番組の出演を断られた後に返信するメールについて。 数日前、ある番組の担当者から取材を受けたいとい 4 2023/08/02 11:44
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
迷惑メール??
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
報告メールを送る女性の心理
-
エクセルを更新したらメールが...
-
ソースネクストという会社の広...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
スマホ Gメール URLの文字が青...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報