dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日7:30頃、押上駅で、京成線から半蔵門線に乗り換え、渋谷方面に向かう予定です。
乗り換えでの混雑状況や、車内での混雑状況を教えて下さい。
また、駒沢大学駅で下車しますが、途中で座れそうでしょうか?
よろしくお願いします。、

A 回答 (1件)

こんばんは。



>乗り換えでの混雑状況
京成線は押上で降りる客はそれなりに多くホームの階段も狭いので、乗り換えはちょっと手間取るかもしれません。京成線の改札を出るまではダッシュなどはできない状況と思います。乗り換え時間は10分程度で見ておけば大丈夫かと思います。

>駒沢大学駅で下車しますが、途中で座れそうでしょうか?
押上の2番線、3番線から発車する列車は全て始発列車で、これを狙えば押上からでも着席出来ると思います。発車間際だと階段付近の車両は席が埋まってる可能性がありますが、(京成線改札から遠い)前寄り車両に行けば、発車間際でも座れる可能性が高いです。

※平日7:30前後で押上始発列車の時刻 (全て 各停:中央林間行き)
7:13、7:24、7:40、7:48、7:58

なお、上記以外の列車のうち7:44発と7:56発は急行となります。急行は駒沢大学駅には停まりませんので、乗車しないよう気をつけてください。


以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しく教えていただいて大変参考になりました。

お礼日時:2013/11/06 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!