

最近、家の塗装をしました。
職人さんが一日中、作業をしてくれたのですが、
お茶を出すタイミングが分からず、結局何もせずに終了してしまいました。
今まで、職人さんや業者さんに何かしてもらったときは、
暑い日ならば、帰りに冷えたペットボトルをあげたりしていましたが、
最近は、少し肌寒いくらいで、車の中にもペットボトルがあったし、
工務店が近いので、休憩中は、トイレなどに帰っていたみたいで・・・
そこで、お茶でも飲むのかなとも思ったりして・・・
皆さんは、暑い日以外に、職人さんにお茶などを出しますか?
また、職人さんや工事業者さんがいらっしゃいましたら、
どうしたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いまどきは、お茶も出さないご家庭が増えているそうです。
我が家は自営業ですので、まぁ昔ながらのやり方で、お茶だしをしています。
だいたい、10時、12時(お昼)、15時にお茶(湯のみ、急須、ポット)とお茶菓子(10時、15時)をお盆に載せて、一声、「ここへ置いておきますね~~」と声をかけるだけです。
あとは、職方さんが、適当に自分たちの段取りで休憩します。
そうすると、お昼は外へ食べに行きますので、気にしないで下さいなど職方さんのほうから言ってくれることが多いと思います。
10時にお茶菓子?と思われるかもしれませんが、職方さんの朝ごはんは時間が早いようで、小腹が空いて来る時間なので、15時よりも喜ばれているようです。
または、作業の初日の挨拶で、お茶は10時と15時ぐらいに用意すればよろしいでしょうか?とお尋ねになり、「いや・・結構です」とか「悪いですね・・お願いします」などの返事によって決められると良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
建物の新築か、修理かによって対応が違ってきます。
新築時には何も構うことは要りませんが、修繕時には通常、職人は10時と15時に休憩に入ります。始めて工事に入ったときの10時に注意をしておけばお茶出しが必要かどうかが判別できます。職人がお茶を用意していれば、休憩時間に缶コーヒー等を一人1本程度を差し入れると、工事は丁寧に処置していただけることが多い。面倒であれは多めに缶コーヒー、コーラ等を発砲スチロールに冷却材を入れて、差し入れておいて、なくなれば補充すれば済むことです。職人も気分で働くことがありますので注意も必要と考えています。
No.3
- 回答日時:
やはり、見えないところで手抜きをされたら困りますので、出しますね。
作業開始前に、箱等に入れて「ここに置いときますのでご自由にどうぞ」、でもいいと思います。
作業中に声をかける必要もありませんし。
No.2
- 回答日時:
>職人さんや工事業者さんがいらっしゃいましたら、
どうしたらいいか教えてください。
作業開始のときにあいさつをして、
在宅していれば用がある時に声をかけてもらうようお願いしています。
家を空ける時は帰宅時間や連絡先を告げておきます。
お茶出しは作業時間と人数次第で臨機応変です。
今は飲み物はご自分たちで用意して来ますし、
マナー教育が徹底しているのか施工先でトイレを借りることもめったに無いようです。
多人数なら、ポットとコップを用意して出しておきます。
様子を見て作業を中断できないようなら午前中はパス、
昼食時は外に出る人もいるのでコレもパス。
仕事の具合を見て午後3時にオヤツと一緒に出すこともありますが、
作業中断を嫌がる職人さんもいるので、一言召し上がりますか?と声を掛けてから。
私もたいていは持ち帰れるペットボトルか缶飲料を終業時に差し上げています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 工事の人に冷たいお茶をださないといけないのですか 8 2023/06/23 14:16
- その他(アウトドア) 自転車のカゴに未開封の数本のペットボトルのお茶を入れたクーラーボックスを積んで道を走行している時、植 1 2023/06/17 12:49
- 食生活・栄養管理 水分補給と排泄に関しての質問です。 私は以前、水分を1日500~700ml程度しか飲まず、トイレも1 5 2022/05/30 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 今、庭の外装工事をしてもらってるのですが いろいろやるので、多分1ヶ月ちょっとは かかると思います。 11 2023/08/27 08:09
- 会社・職場 職場に休憩室がない 7 2023/06/06 15:09
- その他(恋愛相談) 男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性 1 2023/01/13 22:40
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 知人・隣人 情にほだされる癖をどうにかしたい 7 2023/08/07 15:14
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- その他(ビジネス・キャリア) 最近、軽いミスや自分だけしか迷惑がかからないことなどで上司に目尻あたりに殴られたり太ももを思いっきり 2 2023/05/31 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生、時には立ち止まり まった...
-
毎日飲むお茶は何年も同じお茶...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
今日の午後、家庭訪問です
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
お茶に洗剤をいれられています。
-
烏龍茶の白い濁り
-
◆笑える誤変換教えてください◆
-
やかんで沸かしたお茶を早く冷...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
この昼食を見て、どう思いますか?
-
友達が泊まりに来る時に手土産...
-
会社の冷蔵庫の飲み物を飲まれ...
-
家庭で作った麦茶はなぜ濁る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
彼女の不審な変化、心理
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
おすすめ情報