牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

お金を稼がないと、悪でしょうか??

A 回答 (18件中1~10件)

悪とは思いませんし、そもそも稼がなければいけない道理もありません。


専業主婦をして家計全般を預かっているということは、一方の旦那さんは安心して仕事に専念できます。
双方の負担のバランスが取れていれば、かつお互いに認め合っていれば何ら問題はありません。
有職主婦としてお金を稼ぐということは、そのほとんどは家庭の経済的事情によるところが大きいと思いますから、悪とか善とかとは次元の違う話かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよね。家庭内のことは、夫婦で決めることですから、部外者がとやかく言うことじゃないと思います。どんな悪妻でも、夫が許容していれば、円満家庭です。

お金はあっても邪魔になりませんから、困っていなくても、潤いのために働いている奥様もいるかも??それで、家族旅行とか行くなんてステキですね♪

お礼日時:2013/11/12 18:19

悪いとは思わないですね。



よく主婦という言い方の他に、奥さんとか奥方様なんて言い方がありますよね。あれは家の奥で全てのことを取り仕切っているひと。という意味があります。では。この質問にある専業主婦というのは、家のことに関わることの専門家。いわば『家のスペシャリスト。』ではないでしょうか。よくいう”縁の下の力持ち”といった存在ですね。

世の中には表で活躍しやすいものと、むしろ裏でその才能を発揮するひとがいます。あの舞台劇なんかが良い例でしょう。表向きの役者がいて、舞台の見えないところで活躍する裏方さんがいてとこれが協力して劇というものを作っていきます。それと良く似たり、専業主婦のいる家庭では旦那が表向きのことをやり、奥方が裏方さんの役をやっている。

この裏方たる専業主婦。バカにはできないですよ。というのも、こういう人たちには生活している地域に広く同じ主婦同士のネットワークを持っているようでこれが先の東日本大震災のような災害にあったときにどうも非常に役に立ったと聞きます。なんせ男でもなかなか気が付かないような細かな情報を共有しあっているみたいですね。つまり普段の何気ないようなことから”絆”を作っていたということですかね。
これってお金に換算できますか。?専業主婦のかたがやっていることにはけっこうお金に替えられないようなことがどうも多いようで”稼ぐ”という基本軸だけでみたら真の価値はみえてこないのではないでしょうか。

まああえて言うならば”ボランティア”。この言葉元々は”ボランタリア”というラテン語から来ているそうで「奉仕をするひと。」という意味があります。専業主婦のかたがやっていることはこれに近いように思えますが、これって素晴らしいことではないでしょうか。ちょっと見方をかえるだけ本当の価値がみえてくる。

そんな専業主婦の方々に感謝の念。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ぐうたら主婦だけをテレビで取り上げて、「主婦業は楽だ」という先入観が植え付けられていますが、一度やってから判断しなさいねと思います。

主婦業はか~なり、難しいです。家計管理ひとつ取ってもそうです。自分の買いたい物は我慢し、節約に特売商品目当てに走り、浮いたお金は運用して増やします。しっかりした経済観念と工夫する努力をしている主婦のほうが、圧倒的大多数なんじゃないでしょうか。妻の浪費で家計が破綻したなんて、滅多に聞かない一握りのことです。

頭を使うだけじゃなく、体力にも自信がないと主婦業は出来ません。男性にとって重くない荷物でも、女性にとっては大変です。
家族の体調管理も、主婦はしています。

色んな才能を、オールマイティに求められるのが、専業主婦の辛いところです。
会計士、弁護士、塾の講師、看護師、カウンセラー、調理師、工事士。。。
でも、やって当たり前と言われては、モチベーションが保てません。男性だって同じでしょう。仕事から帰ると、「お疲れ様でした。」と、私は必ず言っていますが、主婦の仕事はまだ終わっていないんです。でも、同じやるなら、笑顔でやりたいですよね。

そうなんです。ママ友ランチなんて、私は苦手でしたが、情報を集めるのには優れています。リーダー的存在の人と、仲良くするだけで学校の情報は入手できるんですが、頭をつかい、気をつかい、家族のために頑張っても、評価されないのが専業主婦なんですよね。

震災のときに、ボランティアに食ってかかった人のことが話題になりました。大変な状況のなかで、心に余裕が持てなくなっていることを差し引いても、仕事を休んで自腹で駆けつけ、一日も早い復興を願って奉仕している人に、文句を言うなんて私には出来ません。

見返りを求めて何が悪いんでしょうか。見返りは家族の笑顔です。

お礼日時:2013/11/13 20:44

専業主婦については中立的な意見ですね。


可もなく不可もなくといったところでしょうか・・・
でも、個人的には止めた方がいいと思います。
これから先の人生を考えると不安定になる危険性があるからです。
でも、他人様の人生ですから、私がとやかく言う筋合いはないですよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

では、結婚自体が無意味だとも思えます。
同じ仕事をしても、女性のほうが賃金が低いことは、現代でもありふれています。
差別された賃金でも、結婚せずに倹しく生活すれば、自分の老後まで賄える貯金はできるんですよね。

なぜ結婚するんでしょうね。

お礼日時:2013/11/13 04:04

私は今は働いていますが、専業主婦だった時期もあります。



自分としては、やはり専業主婦だった時のほうが家事をしっかりやれていましたね。

朝からコトコトと時間がかかる煮込み料理を作ったり、晴れた日は家族みんなの布団を干したり・・などは専業主婦だからできること。

働いていると、「疲れた」を理由に手抜きになってしまうことも否定できないけれど、時間的な問題でどうしてもできない家事がでてきてしまいます。

最近話題になってる里田まいちゃんも、芸能活動を続けながらだったらあのように完璧なお料理ができたかどうか?

専業主婦でありながら家事をろくにしないのはもってのほかですが、「専業主婦=悪」と決めつけることもできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は事務のデスクワークも、工場の力仕事もやってきましたが、それだけやっていれば済むなら、そっちのほうが楽だと思いました。家に帰ればご飯ができている。なんて、実家に住んでいるのと一緒じゃないですか。
お母さんへの感謝の気持ちがないんですかね??と思います。

焼き魚ひとつでも、焼いてすぐの美味しい状態で出したいと思うでしょ?じゃあ、夫が帰ってくるまで見たくもないテレビを見て、帰ってくる時間に合わせて、魚を焼いて、味噌汁を温めて。。。なのに、テレビを見ていたと言われないといけないのでしょうか。

専業主婦はず~っと台所にいるような。朝から晩まで、ご飯を作って、洗い物をして、ご飯を作って。ネットに夢中になって焦がしてしまったりもありかな。(笑

お礼日時:2013/11/12 21:57

思いません。




ヘルパーを3年やって感じたことは、

専業主婦の大変さでした。


家計をきりもりし、家の中を綺麗にし、美味しい食事を作り、楽しい家族の雰囲気を作ってくれる妻には、感謝の気持ちでいっぱいです。


会社で、邪念なく働けるのも、妻が家を守っていてくれるからこそです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

素晴らしい!!その感謝の気持ちが、どれだけありがたいことでしょうかっ!その気持ちが主婦の原動力です!!
「もっと美味しいものを食わせてやる!」と、気づけば夫は豚に変身していました!(涙
ちょっと間違えました。ドンマイ。

家事は思いの外、重労働でしょ?事務のデスクワークのほうが楽なんですよね。前の前の夫がハァハァ言いながら掃除をしたのを見て、思いました。経験してからものを言いなさいよね~。と。(笑

子育ては落ち着いたので、次は介護が待っています。笑いながら、愚痴りながら、乗り越えていこうと思います。

お礼日時:2013/11/12 21:34

こんにちは。


以前から興味がありました。
善悪に関しましては,議論の為の言葉ですから
無視をさせて下さい。(議論は論理的でなければなりません)
現実は理論で支えられないのです。
重要で必要なことは、夫と質問者さんご自身の言葉です。
潤沢にお持ちな、時間に御付き合いします。
短くも深い質問内容と他の方への余裕をかましたお礼から、
幸せで、賢い主婦、望んで専業をしていない?
外で働いてもイイと思う?と感じました。
「家庭と仕事」の背後に隠れた「ふとした疑問」ですね。
思考して欲しい事が在ります。
「家庭と仕事を両立させることは可能なのか」です。
質問者さんは、社会に進出し、家庭と仕事を両立できるのか?
です。
(1)本心、言いたいことが何もない状況?
(2)両立させようとした?あるいは、必要性があった?
(3)仕事に就くことは良い事?
(4)仕事に就く能力がある?だから専業はすべきではない?
を示していません。
「ふとした疑問」と一緒に思考してください、
で「家庭と仕事をナゼ両立させる必要があるのか?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私に、思考してほしいことですか??
>「家庭と仕事を両立させることは可能なのか」です。
質問者さんは、社会に進出し、家庭と仕事を両立できるのか?<
この部分ですか。。。

かなり、難しいことを実行してきた自負はあります。大げさかな??(笑
私は私の人生も、大切にしているので、犠牲者になったことは、一度だってありませんが、仕事をしながら家事と育児はやってきましたよ。必要に迫られて、と言えばそうなるかもですが、母子家庭に対する一般的イメージとは、かけ離れて、笑いの絶えない家庭を築いてきました。

育児は、子供がただ生きていれば良いというものではありません。教養と知識を身につけるのに、習い事や塾、それに掛かる費用を稼がないといけませんし、送り迎えに時間を取られます。学校の勉強は、中学まではフォローしました。高校になると難しくってギブアップ。(笑
こう言うと、教育ママみたいですが、私の最大の長所は、どんなことでも笑いに変える才能なんです。「ママは英語が苦手だよ~!そうだ!ビートルズはイギリス人だから、綺麗な英語をしゃべるぞっ!ビートルズを聞こうか?」と、こんな調子です。。。なんの役にも立っていない!!

(1)本心、言いたいことが何もない状況?

「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりを点けましょう。」

(2)両立させようとした?あるいは、必要性があった?

両立してきました。

(3)仕事に就くことは良い事?

家事も立派な仕事です。

(4)仕事に就く能力がある?だから専業はすべきではない?

専業主婦というのは、自己管理がしっかり出来る人でないと、難しいことなんです。家庭という、社会で一番、小さな会社の経営者ですよ。社長だから、手を抜いても誰も叱りません。でも、手を抜いた分の、跳ね返りは自分に返ってきます。それが、子育てだったり、夫婦関係だったりです。

アンケートはアンケートで、議論を目的にしていませんし、私の考えを押し付けるつもりはないですが、聞かれたので答えました。回答者様の、この聞く行為は、規約違反であると思いますが、今のところは荒れていないので、私としては有意義な質疑だと思っています。

>で「家庭と仕事をナゼ両立させる必要があるのか?」

両立に完璧を求めるのは間違っています。

お礼日時:2013/11/12 21:07

基準は何でしょう。

一般家庭のサザエさんちに相当する家庭なら、サザエさんとフネが専業主婦でいいみたいですしね。

経済事情、転居、育児、健康などの条件でそれぞれ違うのでなんとも言えません。

もしかしてあれですか、ニートと専業主婦は働いていないという切り口で同じ、って思ってます?

ニートも早期退職者も、働く必要性が経済事情からくるのか、他にやりたいことを見つけたのか(小説を書くとか、これで大成した人もいますから)、旅行中なのか(働いていないという身分は同じ)、それぞれですからね。出産直後に働けとか、病気療養中に働けと言われ続けたくないですしね。

専業主婦には収入を持ち込んでくれる家族がいて、お妾さんにはパトロンがいて、ニートには親がいて、二世芸能人にも有名人の親がいて世界が回っているのです。

悪と決める中には、子供を産めない女は悪って言う時代もありましたし、離婚は悪ともいいましたし、時代ですかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

出産の入院中以外は、ずっと家事をしましたよ~。入院中だって、三時間おきの授乳で、寝るひまなんてないですものね。(笑

不妊の原因は、夫にあることも多いらしいですね。昔は医療が発達していなかったからか、女性に原因があるとしか言われなかったそうで。。。今でも名残りはありますよね。子供は授かりものですのにね。

お礼日時:2013/11/12 20:10

悪というは非生産的でしょうね。



老人だって、正直ゴミ。身内がいたとしても身内からごみ扱いされる。
自分の親ですら理由をつけて介護しない。

でもいらないもの、死ね、見捨ててしまえ。とかいうと怒られますから。

障害者、前科者なども。

専業主婦の場合夫が余裕で扶養できるならいいのですが、夫が経済的につらい状態
であれば「悪」でしょうね。

子供がいようと、子育てしながら家事もこなす人はいくらでもいるのですから。

「専業主婦」は女性特権でしょう。
男の主夫はダメ扱いされるし、遺族年金も妻が働いて無職夫がいる状態で
妻が死んでも無職夫はもらえませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

遺族年金は男性でも支給されるはずですが。

お礼日時:2013/11/12 19:50

専業主婦主夫でも、内容とやってる人の態度にもよるのではないですか。



例えば夫が結構稼いできて尚且つ「別に仕事しなくても良いよ」と言ってくれるのであれば甘んじても良いでしょう。稼ぎは関係なく言ってくるのでも構わない範囲だと思いますし。お互いが納得してれば良いのです。もちろんその場合はきちんと家事はすべきですが。
あとは家事の他に育児や介護などが入ってくれば悪ではけして無いでしょう。

反対に、
夫の稼ぎも悪く、養うのが困難で、奥さんも特にやることはなく、夫も「働いてほしい」と言うのであれば働いた方が良いです。そのような状況でも奥さんが「働くのとかやだ。」とか言うのであれば悪にもなるでしょう。ただの甘えですかね。

専業主婦主夫自体は批判しませんが、お互い同意の上なのか、片方の稼ぎで食べていけるのか、ということを考えないと、なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫婦は助け合いですよね。助け合う気がないんだったら、結婚する意味さえないと思います。
妻が働くのなら、夫も家事をしないといけません。それが、「俺は料理が出来ない。」と、平気で言う人がいるので驚きます。家事のなかで一番、大変なのは料理ですもの。

話し合って、同意の上で決めて、不満があればまた話し合って、決めれば良いことですね。

お礼日時:2013/11/12 19:25

悪だとは思わんけど、イマドキの家事なんて敢えて専業でやる価値はないよね。


子供は少ないし、家は狭いし、自動化や代行サービスも進んでるし、近所づきあいも減ってるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こういう回答も期待していたのですが、言い逃げ小僧の発言なんぞ説得力はないぞなもし~。

回答者様は家事を一から十まで、真剣にやったことがあったうえで、言っているのだろうか??
子供が少なくなって、子育てに求められていることを、知ったうえで言っているのだろうか??
子供が中学を卒業すれば、働きにでていた社会とは違っていますよ。

私の田舎では、長い間、お風呂が五右衛門風呂でした。薪を割ってくべてお湯を沸かしていました。薪割りはおじいちゃんの仕事でしたね。いまどきの男子は、薪を割るなんて出来ないんじゃないかしら。

お礼日時:2013/11/12 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報