
Windows7で、フォルダの中身を表示するときに、「詳細」にして、ファイル名や拡張子の列を右クリックすると「すべての列のサイズを自動的に変更する」ことが出来ますが、通常はこの「すべての列のサイズを自動的に変更する」のは当該フォルダのみしか適用されません。
別のフォルダを開いたときに、「すべての列のサイズを自動的に変更…」したいなら、その都度そのフォルダで「すべての列のサイズを自動的に変更…」しないといけません。
しかし、これが面倒なのです。
常に、どのフォルダにも一律で「すべての列のサイズを自動的に変更する」状態にするにはどうしたらよいでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windows7が手元になくダメ元なので、違ったら申し訳ないのですが
フォルダの設定をすべてに適用するときは
設定したフォルダを開いた状態で、
メニューバーから
ツール>フォルダオプション>表示>すべてのフォルダに適用
でしています。フォルダの表示方法などはこれですべてのフォルダに適用
できます。「列のサイズ」もこれですべてに適用されると良いのですが、
質問が消えそうでしたので、ダメ元でした。違ったらごめんなさい。
その方法では自動整列後のサイズが全てのフォルダに適用されるだけで、自動整列効果が全てのフォルダに適用されるわけではありませんでした。
ご回答していただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- Windows 10 フォルダアイコンをパワーポイントなどで自作するには? 2 2022/06/21 18:54
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windows10 長いファイル名を表示させておきたい
Windows 10
-
Excelにて、列や行の幅を常に自動調整するように設定する方法はありますか? 手動で自動調整する方法
Excel(エクセル)
-
エクスプローラの右側ペインの列の幅を固定する方法は?
Windows Me・NT・2000
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
6
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
7
エクセルである行以下全部を削除する方法
Excel(エクセル)
-
8
エクセルで指定したセルのどれかに○がはいっていたら○を表示したいです。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
デュアルディスプレイ 起動画面を指定するには?
モニター・ディスプレイ
-
10
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
11
エクセルでファイルを閉じても空ウィンドウが残ります
Excel(エクセル)
-
12
windows10の操作法について エクスプローラーの列のサイズを変更する方法
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
エクセル 他ファイルのデータ使用
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
エクセルでオプションが変更で...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
フォルダウインドウの表示設定...
-
K-9 Mailの設定について
-
フォルダに日本語名と英語名な...
-
レジストリからTCP/IP設定を調...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
ファイル共有設定が解除される
-
「すべてのフォルダに適用」が...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
documentsをCドライブからDド...
-
フォルダの中にフォルダを作る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
レジストリの変更が保存されない
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
ファイル共有設定が解除される
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
エクセルでオプションが変更で...
-
tempフォルダ全消ししていい?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
-
エクセルのオプション設定が変...
おすすめ情報