
★「インターネットエクスプローラ V.10」までは、URL]を書き込む枠の横に「虫眼鏡(検索)」と「▼アドレスバー・・・」の右に■「切手の中央が破れたようなマーク(互換表示)」がありました。添付のデータを見てください。このマークの右は時計まわりのマーク(最新の方法に更新)が、ありました。
★この【切手の中央が破れたようなマーク(互換表示)】は優れもので、ホームページに作成した表組みの枠(フレーム)を上品な浮きだしに仕上げてくれます。(ホームページ制作上の操作の記入は省略)
★「インターネットエクスプローラ V.11」をインストールしました(アップデート)。この【切手の中央が破れたようなマーク(互換表示)】が■消えました。
どこかに隠れているのでしょうか。
切り替えが効かないため、表(枠)が下品な感じになって困っています。
SOSです。
★ご存じの方は、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5.6 です
>ボクの腕では「<meta>タグで互換モード指定する」が、どのように行うのかが判りませんでした。
まず、このサイトでHTMLソースの挿入方法を調べます
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …
次に、No.5で回答したサイトの"互換モードを設定するには"のこの部分をコピーします
<meta http-equiv="x-ua-compatible" content="IE=7" >
<meta http-equiv="x-ua-compatible" content="IE=EmulateIE7" >
<head>の次に上でコピーした文字列を貼り付ければできあがりです
参考サイト
http://hazimetenohomepage.x0.com/homepagebuilder …
No.6
- 回答日時:
No.5 です
先に紹介したサイトの中段にある「互換モードを設定するには」を参照します
<meta>タグで互換モード指定すると表を修正することなく、互換表示が可能です。
※実際に確認しましたが、互換表示では表のラインが浮き出ていますがIE11では一本の黒い線になっていますね
ホームページビルダーをお使いのようなので、HTMLソースの挿入機能を使って<meta>タグを書き込んでみましょう。
自分のパソコンで互換表示させたいのであれば、IE11をインストールしてあなたのホームページにアクセス
右上の歯車アイコン>互換表示設定とクリック、開いたウインドウには互換表示させたいサイトのドメインが入力されているので追加をクリックします。

ありがとうございました。
ボクの腕では「<meta>タグで互換モード指定する」が、どのように行うのかが判りませんでした。
せっかく ご指導を賜りながら、残念です。
No.5
- 回答日時:
要するにこうゆうことになっています。
Web制作者は注意! Internet Explorer 11で変更された「互換性」
http://www.buildinsider.net/web/ie11attention/01
ご親切に指導していただきまして、ありがとうございます。
いただいたご指導では、ホームページの作成段階で、指定できるというように、理解したのですが・・・正しいですか?
各ページを修正するのでしょうか。表は、何カ所も組み込んでいますので・・・。
作成しているHPはまったく個人の遊び
http://www1.kcn.ne.jp/~palkaz/
(元気交歓)
です。
No.4
- 回答日時:
う~ん!ますます判らない。
貴殿に記していただいた二つのURLを控えました(保存しました)。
少しは詳しい仲間が、拙宅にきてくれたときに、貴殿の指導の手ほどきをしてもらいます。
自力でできなくて、ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
追加
ブラウザに対応していないサイトなら、「F12」キーを押して開発者ツールを表示(継続利用なら歯車アイコンAlt+xを押して「互換表示設定Alt+B」サイトを「追加」)
参考URL
参考URL:http://microsoft-evangelist.hatenablog.jp/entry/ …
No.2
- 回答日時:
追加
互換表示設定を表示するには、デスクトップで Internet Explorer を開き、
Alt キーを押し、メニューバー「ツール」をクリック「互換表示設定」をクリック
(Windows 8の場合、「スタート=タイル画面」のIE11と「デスクトップ画面」のIE11があり、少し違います)
ありがとうございます。互換が判らないため、IE11を削除し、IE10に戻しています。
いずれまた、UPデートで、IE11になると思います。教えていただいたことを保存しました。
その際に操作を行います。
No.1
- 回答日時:
>互換表示
下記(3)関連
「Web制作者は注意! Internet Explorer 11で変更された互換性」
参考URL
(1)「ユーザー・エージェント文字列の変更」
(2)「JavaScriptで取得できるブラウザー名の変更」
(3)「ドキュメント・モードの変更」
参考URL:http://www.buildinsider.net/web/ie11attention/01
情報、ありがとうございました。
「73歳」には、チョット難しい設定で、繰り返し資料を読んでいます。
今後ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
- その他(ソフトウェア) Ghosteryのプライバシー 広告ブロッカーのトラブルについて質問です。 1 2023/05/03 21:09
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィットでメッセージを消したい 1 2022/10/13 05:30
- Excel(エクセル) Excelで図の書式設定を移動したい 1 2022/10/07 15:32
- その他(ブラウザ) Edge 右上の「b」マークを消したい 2 2023/03/15 19:38
- PowerPoint(パワーポイント) 音声マークを一括非表示にしたい。 3 2022/04/09 21:30
- Excel(エクセル) 非表示にしたい行をグループ化して折り畳み 4 2022/09/17 20:17
- Mac OS Macのショートカットの省略形 2 2023/01/26 03:22
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Android(アンドロイド) Androidで、wifi繋いでるのに4Gに切り替わらないようにするには 5 2022/06/23 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
MacOS X Leopard、アイコンが勝...
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
safariのツールバーを再表示し...
-
MacのFinderでサムネイルを表示...
-
イラストレーター使用時の文字...
-
OutlookExpress6のプレビューウ...
-
Mac Book Pro とプロジェクター...
-
ランチャー「Claunch」が起動時...
-
KEDのメニューパネルを削除したい
-
Thunderbird 45にしたら一部が...
-
Macのアイコンがぼける
-
IE11 で、上端の「ファイル、編...
-
Outlookのアクセス権がないとい...
-
連絡帳から消してもgmailの宛先...
-
アウトルック 削除メールが削除...
-
Outlookのメールアドレス帳のコ...
-
やよいの青色申告でサーバー/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
safariのツールバーを再表示し...
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
macメールの本文が表示されない
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
イラストレーター使用時の文字...
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
-
YouTube等を見ていたら、音量バ...
-
ランチャー「Claunch」が起動時...
-
Macの見た目をWindows風にしたい
-
リモートサーバー内画像表示
-
MacのFinderでアイコン表示時に...
-
Macのアイコンがぼける
-
デスクトップのメニューやアイ...
-
MAC OS X Lionで、アイコンが真...
-
アウトルックでメールを選択だ...
-
MacのFinderでサムネイルを表示...
-
Thunderbird 45にしたら一部が...
おすすめ情報