アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 中古で買ったホルトンのT101GLを使っています。ラッカーの下から星の形のような小さな黒いさびが浮いてきたので、ラッカーを楽器屋ではずしてもらいました(音色にはあまり影響なし)。すると小さなさびが取れたのですが、そのあと「磨きますか?」と聞かれ、その代金が2万ほどするというので、そのままにしてあります。
 細かいサンドペーパーかメタルポリッシュで磨くのでしょうか?自分でやれるのでしたらやりたいのですが。ジャズのホーンセクションで茶褐色になったような楽器をよく見かけるのですが、あれは、ラッカーが完全に落ちた後ですよね?あれも磨き続けた結果なのでしょうか?

A 回答 (5件)

へっへっへ(^^)


おめでとうございます!!
これはサビのおかげで、はからずもいい方向に行けそうですね~♪

私も実はラッカーまるはがしには憧れているのですが、なかなか実行できずにいますので、NPG1969 さんがとてもうらやましく思います。

ところで「音色にはあまり影響なし」とのことですが、まだ多分、真鍮のつやがキラキラ残っている状態ですよね?

「アンチラッカー派」のかたがたの声を総合すると、地金が出てしばらくたってから、表面に空気と反応して、酸化皮膜(良い意味の錆び)ができるのですが、これがいわゆる「ラッカーなしの音色」になるのだそうです。

放置して手入れしない、いわゆる「錆び」だと、真鍮の場合、中に含まれている銅の成分で緑色の「ろくしょう」が吹き出してくるのですが、それは悪いさびですのでまずいのですが、いつもきれいに乾拭きして手入れをして、5円玉や10円玉の表面みたいな状態になってるのが、ラッカーなし金管のよい状態です。

>あれも磨き続けた結果なのでしょうか?
これがまさに、「こまめな乾拭き」をおこなった結果のよい見本です。



楽器屋さんに「磨きますか?」と聞かれて、自分ではどう返事してよいかわからなかったら、まず断るほうが良いはずです。
お金も取られるうえに、しかも磨くとそれだけ確実に管体の厚みが削られて薄くなるからです。
薄くなるとどういう音色の変化が起きるかというと、「良く言えば華やかな音色」で、悪く言えば「うすっぺらい音」になります。

また、大金を払って磨いてもらったところで、結局、数ヶ月もすればまた酸化皮膜ができてしまって振り出しに戻ってしまいます。
自分でどんどんポリッシュしてると、限りなく薄い管になっていってしまいます。

そこで、「リラッカー」(再ラッカー)という処理を楽器屋さんに頼む場合もありますが、これまたしこたまお金がかかるうえに、見た目もかなりおそまつになってしまいます。



表面に酸化皮膜ができると、ミクロン単位ではありますが皮膜の分だけ厚みが出ることになるので、きっと「ラッカーなし音色」にこだわるみなさんがそれだけ多いのだと思います。

この楽器の音色はあまりにも暗くていやだなあ、と思ってどうしても磨きたいと自分で決心したときに磨けばよいのではないでしょうか。
(また、磨いた楽器はそれだけ薄い楽器になりますので、あとで中古転売するとき値打ちが下がります)


>細かいサンドペーパーかメタルポリッシュで磨くのでしょうか?

これ、リペアマン一人一人の企業秘密だったりするかもしれないですね。
中古楽器で、あきらかに刻印が薄くなってしまって読めないような磨きすぎの楽器をみかけることがありますが、あんなになったら買う気がしないですもんねえ。
そういうひどい磨り減り方をする磨きは、メタルポリッシュぐらいじゃ済まない強引な方法かも??(この辺誰か知ってる人のフォローがあるといいな)

せっかくの良いチャンスなので、どうぞお手入れがんばって渋い素敵な楽器に育てていってくださいね♪

(多分、ケニードーハムみたいな音色になるんじゃないでしょうか?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・まだ多分、真鍮のつやがキラキラ残っている状態ですよね?>そうです。
・楽器屋さんに「磨きますか?」と聞かれて、自分ではどう返事してよいかわからなかったら、まず断るほうが良いはずです。>正解だったんですね!
・そこで、「リラッカー」という処理を頼む場合もありますが>それはよしました。目指すものではないので・・・
・メタルポリッシュぐらいじゃ済まない強引な方法かも??
>やっぱ、サンドペーパーですかね。一番目の細かい奴を買ってきてはあるのですが。
・ケニードーハムみたいな音色に・・・>ケニー・ドーハムも好きですが、実はチェット・ベーカーのやる気のなさそうな下手うまを目指してます(^^;)。
御丁寧にありがとうございました。
P.S.私は、ペットではジャズですが、実はホルン吹きでもありまして、こっちはアレキサンダーの手がけラッカーを持ってます・・・うーん自己矛盾!

お礼日時:2004/04/19 21:25

>ジョン・グラースと、ビンス・デ・ローザ>もちろん存じております。

ただ、あまりはまりませんでしたね。たしか、スタン・ゲッツと組んだCDを持ってました。

それは本当ですか!!
ゲッツがホルンと共演したのはクラシックもどきのガンサーシュラーのバーブ盤しか
正規盤としてはないはずなんですが、最近の未発表発掘CDですか?

>ワトキンスは、個性的なので好き嫌いが分かれるでしょうね。でも、彼なら、フリューゲルの
>ほうがいいと個人的には思ってます。

ひょえ!
これまた凄い音源をお持ちなんですね!!
ワトキンスのフリューゲル録音というのがあるんですか?ぜひ聴いてみたいです♪
ディスコグラフィには多分どこにも出て無い凄い音源ですよね?
どこの作品かぜひぜひ教えて下さい(^^)


>うーん、こんな通な話題がここでできるとは思っても見ず、うれしくなりました。

ほんとですね!しばし本題からそれまくってうきうきしてしまいました♪

>メロフォンでジャズとは知りませんでした。探してみます。もしCDをお持ちでしたら、教えてください。

白人ドン・エリオットは白人イースト派中核人物のひとりですので白人ファンの間では人気プレイヤーです。
メロフォンとTPとVIBのマルチ奏者で、なんとボーカルもうまい天才のひとりです。
リーダー作はリバーサイドとベツレヘムにあって、サイドマンとしてはもっとたくさんがありますので、よりどりみどりですよ。

k-841 さんのジェロームカレって、たしかハンドメイドなんでしたよね。
うらやましいですね♪

楽器が買えるボーナスの出るNPG1969さんの会社もうらやましいですねえ(^^;)
景気回復を祈ってわたしもがんばりたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。でも、このサイトの本来の趣旨からはずれて、チャット状態になってしまいましたね(笑)。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/20 17:07

>ところで、目下、XOかコーンあたりのフリューゲルをボーナスで買うかどうか思案中です。

GW中に東京の楽器屋で試奏して、決めます。お勧めフリューゲル、もしくは、特定のプレイヤ ーが使う楽器を御存知でしたら教えてください。

自分が使っている楽器ですが、ジェロームカレのJAZZ。これは本当に素晴らしいです。少々高いですが、吹き比べると他のどんな楽器もがしょぼく聞こえるほどいい音です。本当にいい楽器に出会って私は幸せだと思います。もしどこかのお店で見つけたら、是非とも試奏してみてください。

この回答への補足

早速ありがとうございます。探してみたいと思います。ただ、20万弱で抑えたいと思っているので、お値段しだいでしょうか。ホルンは20年以上ですが、Tpは4年ほどで初心者も同然なので、いきなりそんないいホーンもって大丈夫でしょうか?

補足日時:2004/04/19 23:44
    • good
    • 0

楽器屋がどうやって磨くかは知りませんが、すくなくともヤマハのメタルポリッシュを使って磨けばピカピカになります。

よほどしつこい錆がこびり付いていない限り、サンドペーパーは必要ないでしょう。メタルポリッシュはとても良く削れます。

ノーラッカーの楽器の錆び方ですが、良く使っている楽器は、黄土色っぽく錆びます。また、あまりよく使っていない楽器は、赤茶色に錆びます。手元にノーラッカーのトランペットがありますが、メインで使っていたときは黄土色っぽく錆びていたのですが、別の楽器を買ってから、この10年ですっかり赤く錆びてしまいました。また、研磨剤を使わなくても日頃から空ぶきなどしてよく磨いていれば、ある程度ピカピカは保てます。間違っても、磨き続けて赤褐色にはなりません。

錆と音色に関しては、錆びていない楽器は明るい音がします。錆びると、音が暗めというか、落ち着いた音になるような気がします。音色については、好みですね。下の方が磨くと音が薄くなるとおっしゃっていますが、確かに限界値は下がるとは思いますが、ピカピカの楽器で薄い音に感じさせる程のパワーがないならば、さほど気にする必要はありません。むしろ、錆がついて楽器が重くなりすぎ、音が抜けなくなる方が心配です。錆びて音が抜けなくなったら、磨いてピカピカにしてやると以前のように音が良く鳴るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、サンドペーパーはやめて、メタルポリッシュで、しこしこ磨いてみます。Tpについては、やや、アンニュイな音が好きなので、どれだけ愛情を注いで手間隙かけるか、ですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/19 23:23

>私は、ペットではジャズですが、実はホルン吹きでもありまして



おお!なんとなんと♪
チェットベイカーがお好きということは、白人ウエストコーストジャズがお好きということですね?

ウエストコーストには、フレンチホルンのジャズメンで有名な人が2人もいますよね!
ジョン・グラースと、ビンス・デ・ローザはお好きですか?

東海岸の黒人フレンチホルンのジュリアス・ワトキンスは、テクニックは上手ですが体力がありすぎのせいか、音色があんまりホルンぽくない鋭い音で、あれれ?って感じですよね。

メロフォンですが、東海岸の白人ドン・エリオットもなかなかお洒落で西海岸派に負けないセンスのよさがステキですね!

関係ないお話しでごめんなさい、ついついホルンのジャズということでうれしくなってしまいました。

この回答への補足

ジョン・グラースと、ビンス・デ・ローザ>もちろん存じております。ただ、あまりはまりませんでしたね。たしか、スタン・ゲッツと組んだCDを持ってました。ワトキンスは、個性的なので好き嫌いが分かれるでしょうね。でも、彼なら、フリューゲルのほうがいいと個人的には思ってます。あと、生き様・トリオに対する考え方としては、ビル・エヴァンスを尊敬しています。サックスは、デズモンドの乾いた音が好きですね。うーん、こんな通な話題がここでできるとは思っても見ず、うれしくなりました。メロフォンでジャズとは知りませんでした。探してみます。もしCDをお持ちでしたら、教えてください。
 ところで、目下、XOかコーンあたりのフリューゲルをボーナスで買うかどうか思案中です。GW中に東京の楽器屋で試奏して、決めます。お勧めフリューゲル、もしくは、特定のプレイヤーが使う楽器を御存知でしたら教えてください。

補足日時:2004/04/19 23:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!