
こんばんは。
貰って嬉しかった、プレゼントについてお願いします。
1子供の頃
2大人になってから
クリスマスや誕生日など。大人になってからだと、就職や結婚祝いなど、色々ありますね!その中で一番嬉しかったものを。
*あまり高いのはダメです!庶民なので、10万円以内。
*食べ物は今回は無しで!次回⁈
♪あなたが、私にくれたもの~♪
この歌知ってます?かなり昔のですけど、歌詞の中で色々貰ったプレゼントが出てきます!でも、恋人同士じゃ無いんですね♪なんじゃ、そりゃ
って思ってました!
分かる人は、歌詞のプレゼントも書いて下さい。曲名、歌手はナイショで。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「キリンが逆立ちしたピアス」ですね?
子供のころに貰って一番嬉しかったものは、超合金のロボットですね。
ボタンを押すと腕のロケットパンチが飛び出すもの(この時点でばれますね)でした。
たしか小学校時代の誕生日に買ってもらった物です。
大人になって一番嬉しかったものは、成人式の日に父が買ってくれた腕時計です。
今でもしっかり動いてます。
10万円は超えていないですからね。
この回答への補足
遅くなりました、BAです!大人になってからの答えで迷いましたが、成人式は大人と認められる儀式なので。皆さんありがとうございました。
補足日時:2013/11/26 22:26こんばんは。アタリです!他も覚えてます?私は、かなりわかりますよ‼
子供の頃は、やっぱりおもちゃが嬉しいですね!男の子は、ラジコンなんかも多かったのでは。
大人になると、時計が定番ですね!私も、色々貰ったり、中にはペアウォッチなんかもね。キャー、今考えると恥ずかしいですね!
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは
テディベアのぬいぐるみ
1、子供の頃は、母が買ってくれた人形です。
2、子供がプレゼントしてくれたピアス、ネックレス、腕時計です。
子供の頃買ってもらった人形は、もう持っていませんけど女姉妹4人、、違うお人形が4つ。
順番に好きなの選びました。
多分、みんな意見が分かれて喧嘩にならなかったと思います。
私は、可愛い女の子の人形で、赤い服を着て栗色の目をしていたと思います。
もらった日から、お布団で一緒に寝ました。
その日から、お母さん気分でしたね(^_^;)
お布団で、毛布をかけてあげて子守唄を歌ってあげました(懐かしぃ~)
お母さんの真似事です。
大人になってからは子供から、母の日、誕生日、お祝い、として3回(笑)プレゼントをもらいました。
全て1回づつです(笑)大事にしながら使っています。
ちゃんと私好みを選んでくれてますから(自慢)(笑)
あ、今気が付きました、、1個でしたね、、。(^_^;)
子供からのプレゼント(総称)でお願いします。
こんばんは。
お人形は、カワイイですね♪名前付けたりしてました?私は、付けてましたよ!外国人の名前で♪
子供にプレゼントをして貰うのもイイですね!自分の好みで選んで貰えるのも嬉しいです。きっと、お母さん大好きっ子ですね!普段は言わなくても。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
子供のころ…バースデーケーキ、あ、
食べ物はなしなので、ミッキーマウスの
文字盤で針がミッキーの腕になっていた腕時計♪
大人になってから…某ブランドの鞄ですが
予算内ではないので、ワンピース♪
一人で女性の洋服屋さんへ行くのが
気恥ずかしくて男友達と
買いにいってくれたそうです♪
こんばんは。
私は、ミニーの時計持ってました!
デジタルので、横に小さなボタンみたいなのが付いてて、押すとライトがつくのを。出掛ける時に何時もしてました♪
ワンピースをチョイスしてくれるなんて、オシャレな人ですね!もちろんデートに着て行って、豪華なディナーですね♪
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
シャガールみたいな青い夜 が強く印象に残ってますね、歌詞。
1.大きいぬいぐるみ。(両親から)ふわふわの大きいぬいぐるみは幸せ感が・・・
2.懐中時計(友人:時計好き)から。
元々持ってた小さい懐中時計(アメ横で3000円だった)が壊れたと言った後だったので、覚えててくれたんだなぁとその友人らしいチョイスだと嬉しいものでした。マニアックかな?
こんばんは。シャガールみたいな青い夜♪2番の方は、ちょっと歌詞がアンティークぽいのが多いですね!
大きなぬいぐるみは、嬉しくてずっと抱いていたいですね!すごくわかりますよ♪クマさんかな⁈
懐中時計は、ステキですね!今、時計もあまりしなくなったと聞きます
知人で、初めて買った時計をずっと大事に使っている人がいます。何回も修理に出したり。買う方が、安いのにそれでも。
愛着のあるものは大事にしたいですね!ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
♪あなたが、私にくれたもの~♪
懐かしいですね~。テディベアがありませんでしたっけ?
回答です。
1、子供の頃・・・う~ん、なんだろ?スーパーファミコンの本体でしょうか(^^)
2、大人になってから・・・子供が幼稚園の頃書いてくれた、私の似顔絵ですね(^^)
こんばんは、アタリです!テディベアのぬいぐるみです♪
私も、ゲーム機でした!まぁ、機種はナイショで♪友人が、先に持ってて欲しくて買って貰いました。
子供に書いて貰った絵や、手紙は大事ですね!
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1、【HOゲージ鉄道模型・クハ79】
今でも大切に持っていて、棺桶に入れてくれと言っているくらいの宝物です。
この電車の運転士になるのが夢でした。
2、犬の散歩で仲良くなった近所の女の子が「富士登山のおみやげ」として、手作りで作って来てくれた【バードコール】。
「おじさん、いつもありがとう」の言葉を添えてくれた、小学校五年生の彼女の素直さや優しさを、いつまでも大切にしてあげたいと、心の底から思った出来事でした。
それから10年…
看護師になった彼女とは、気軽に話せるmixi仲間です。
素敵な出会いと、犬を交えてたくさん遊んだ日々の記憶がよみがえる、大切な宝物です。
こんばんは。
鉄道模型は、大事にしまっている人も多いと思います。人に触らせたくないなんて人もいますし。きっと来世では、運転士ですね!
長く心温まる交流ですね!お嫁に行くときは、きっと泣くでしょうね!
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは(⌒∇⌒)ノ"
♪あなたが私にくれた物、マーブル模様のコンドーム
若い頃飲み屋さんで流行っていた替え歌です。
1・子供の頃、クリスマスプレゼント。
サンタさんに欲しいプレゼントを紙に書きました。
おもちゃ屋さんに父と母が私が欲しいプレゼントを探していて
店主さんが「子供を連れて来なさい」と言ったそうです。
サンタさんのプレゼントになりませんよね(^^ゞ
2・大人になってからのプレゼント。
姪っ子が修学旅行に行ってお土産をくれると大事にします。
…っというか携帯ストラップが多いんですけど、
携帯にキズが付くような固くて形状も…。
こんばんは。コラッ、下ネタかよ!
とりあえず、ツッコミいれときました。アタリですけどね♪
クールな店員さんの対応ですね!
びっくりします。子供の夢が台無し
携帯ストラップ、付けると結構ね…
特にスマホだと、ヤバイことに。
私は、付けてませんよ。キズがつきそうで、外しました。せっかく貰ったものだから、大事にしたいですね
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>♪あなたが、私にくれたもの~
イカ天で出てきて、(事務所の力で)勝ち抜けると思っていたら落ちたので、ボーカルが思わず“おかしいですね”と言った、あのバンドですね。
その時丁度、テレビを見てました。
プレゼントは「オレンジ色のハイヒール」でしたっけ?
繰り返す歌詞なので、あんまり記憶に残っていません。
で、貰って嬉しかったプレゼントですが、子供の時は鉄道模型ですね。
鉄道が大好きで絵ばかり書いていましたが、確か小学校4年か5年の時に親が買ってくれたものです。
嬉しくて、朝早くから起きて動かしていましたね。
大人になってからは、そういうプレゼントはもらったことがないなぁー
こんばんは、アタリです!そんな話もありましたね♪美男美女の4人グループとキャッチコピーが、ついてましたね!当時、年配の人がこの歌を聴いて、頭おかしくなる!って言ってました。まぁ、確かに…
鉄道模型は、色々ありますね!昔はおもちゃやに行くと、実際にレールの上に走らせたりしてました。
大人でも、好きな人は多いと思いますよ!ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
グレイス・ケリーの映画の券とか、道で売ってた指輪とか?
大好きだったのにー♪
あの唄ですよね。
では本題。
子どもの頃一番嬉しかったプレゼントは、誕生日にもらった「プリントゴッコ」でした。
お友達を呼んだ誕生日パーティーで早速開けて、皆の似顔絵を描いて版を作り、皆で印刷して楽しい思い出になりました。
その後もそのプリントゴッコは毎年年賀状と暑中見舞いシーズンに活躍し、大人になってもパソコンが普及するまで使っていました。
版画も味があっていいんですよね。それに作るプロセスが楽しかったんです。
大人になってから嬉しかったプレゼントは、大好きな人からもらったジッポ。これは特に記念日とかじゃなくお近づきのしるしにということでした。
4面エッチングで、私に似合うイメージのデザインを選んでくれたとのことで、それがとっても嬉しかったです。
それまで、他の男性に「これが似合う女性になってくれ」と勝手なチョイスで物を贈られたことはありましたが、今ある自分の個性や魅力を見てくれてのチョイスなのは初めてでした。
自分で買ったジッポはいつも酔っ払って忘れて来たり、ポケットからつるんと落ちたりして失くしてしまうのに、それだけは未だに失くさず大事に使っています(^^)
こんばんは。アタリです!道で売ってたのは、カレッジリングでした♪
プリントごっこは、結構愛用者いましたよね!今はPCで出来るからもう売ってないと思いますけど。
ジッポ、ライター等は、私もよくプレゼントであげてました!貰った事は、ないですね。周りに結構愛煙家がいましたし。今は、喫煙者は肩身が狭いですしね!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
プレゼントですか・・・。
>1.子供の頃
自転車で10段ギヤのタイプです。どこに行くにも乗ってましたね。
汚れたら丁寧に掃除して大事に乗りました。
>2大人になってから
子供からの手紙を添えて、手袋です。
まだ子供が保育園に行ってた頃に一生懸命選んでくれたものです。
中々勿体ない感じもしていて、あまり使えないんですよね(笑)
でもこれは大事にしています。
今でも毎年私の誕生日に手書きの手紙と何かプレゼントしてくれます。
その数倍返しが必ず待っていますが(笑)
http://www.uta-net.com/movie/4054/
こんばんは。いつもありがとうございます!歌詞見てきました♪ご存知だったんですね、やはり!
自転車、かなり高級なものですよねこれは。スポーツタイプのやつは、残念ながら乗るの怖いです!ママチャリ派です(笑
手紙付きは、嬉しいですね♪貰った手紙は、捨てられない方です!
倍返しは、大変ですね♪ガンバって下さい。3倍返しは、覚悟を‼
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 回答お待ちしています泣 4 2021/12/14 16:41
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- アイドル・グラビアアイドル 森高千里、昨日、奈良公園、2ステージ計4時間、52才。もう、アイドルじゃなくアーティストだと思いませ 4 2021/12/20 18:07
- 邦楽 歌が上手い人ってなんなんでしょう? 産まれもった才能ですか? それとも努力である程度までなんとかなり 3 2021/11/19 21:55
- クリスマス 旦那へのクリスマスプレゼントですごく悩んでいます。 今現在ちょうどお金がない時期なので高価なものは渡 6 2021/12/10 10:08
- 哲学 ちょっとした好奇心で質問なのですが、是非皆さんの意見や考えが聞きたいです。 失恋や失敗や平和や分かち 5 2022/05/16 21:29
- アニメソング・ボーカロイド 一番しょーもないアニメ/特撮主題歌 あなたが思う「過去最大にしょーもないアニメ/特撮主題歌」ってなん 2 2022/05/20 19:35
- 作詞・作曲 邦楽。。SEAMOさんの楽曲の作詞作曲?を手掛けてる「たかだなおき」て方は誰ですか?気になります。 1 2021/10/25 22:10
- 会社・職場 くだらない事かもですが、相談に乗っていただきたいです❗️ バイトを初めて1ヶ月ほど経ちましたが、4つ 3 2021/12/17 12:01
- カップル・彼氏・彼女 大学生彼氏へのクリスマスプレゼント こんばんは つい最近彼氏が出来ました。クリスマスは一緒に過ごす予 8 2021/11/29 02:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
数学を教えて下さい!
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
子供の写真
-
くまのがっこうやカナヘイうさ...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
姪っ子達に時々イライラすると...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
この子供嫌いは異常ですか?
-
グランマ→nana、グランパ→【?...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
子供いない既婚者
-
子供がほしいか分かりません・・・
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
子供は作った方が幸せですか?
-
トレーナーの着用の仕方
-
「万が一」の「が」って何?
-
子供をつくる理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
姉が子供が出来たから、自分も...
-
子供が欲しくないのはワガママ...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
職場に来る親をどう思いますか?
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
中国と修学旅行相互受け入れ合...
-
大家族は子供何人からですか?
-
職について悩んでいます 今,子...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
-
オイタするの意味って??
おすすめ情報