
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どれほど、オーディオに関心が有るか?が、一番の問題です。
3,000円程度でしたら、5,000円のイヤフォンでも、違いが判ると思います。
5,000円程度の物でしたら、次は8,000~10,000円程度で違いが出ます。
この辺りまでは、低域の出方とか、高域の分解能とか、中域の張りとか、
ポイントを決めて比較すれば、違いが判ると思います。
ここから上はもう拘りの部分でも有ります。
勿論違いが有りますが、もうオーディオの世界です。
もっと済んだ高音、引き締まった低音、粒立ちの良い中域、明るい音、暗い音、
湿った音、乾いた音、そう言う拘りが出て来ます。
イヤフォンの個性が出てきますから、オールマイティーではなく、特定の
ジャンルで個性を発揮する製品も出てきます。
ですから、30,000円や50,000円のイヤフォンが有りますし、100,000円の
ヘッドフォンも有ります。
100,000円のヘッドフォンが安いかと言うと、そうでは有りませんが、
その音をスピーカーで求めると、100,000円どころでは有りません。
と言うより、現代はスピーカーを鳴らす場所(環境)が有りません。
少し音量を上げれば、ご近所迷惑と成ってしまいますね。
そう言う意味からも、思いっきり音楽が楽しめるイヤフォンは、付録では無く、
れっきとしたジャンルです。
ただ、街中の騒音で性能を期待するのは無理が有ります。
ですから、外出用、観賞用、と使い分けたりします。
外出用でしたら、3,000円や5,000円でも十分とも言えます。
No.5
- 回答日時:
低音好きなら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00A16B …
高音好きなら、
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86 …
外で使うなら、私の場合は遮音性重視なので、このあたりがオススメです。まあ、音の良さに関しては好みによる部分も大きいですし、3,000円程度でいいものもあれば、10,000円出す価値があるのか?っていうものもあります。個人的にはイヤホンは外で使う(雑音がある。扱いが雑になりやすい。)ので、30,000円前後が使える限界かなと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
ピュアオーディオ界のタブー
-
マークレビンソン
-
CDとLPの音質のちがい
-
JBL 4343って音悪くな...
-
オーディオマニアの耳って
-
LDの音が聞こえない
-
音が良いとはどういうことか
-
JBL スピーカー JRX115について
-
スピーカーの配置(右左)
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
SE-200PCI LTDよりもいいサウン...
-
鉄筋アパート(6~9畳)でトー...
-
JBLスピーカー4312B MK2に...
-
ピュアオーディオの信者が嫌いです
-
スピーカー内部に貼る吸音材の量
-
テレビのイヤホンジャックについて
-
入門者の苦悩。30万でどうよ?B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
LDの音が聞こえない
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
マークレビンソン
-
SPUクラシック(6Ω)の昇圧トラ...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
イヤホンを最大音量で流してし...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
Windowsムービーメーカーで音が...
-
オーディオマニアの耳って
-
間違った「オーディオ界の常識...
-
音響のプロや演奏家はオーディ...
-
スピーカーの再生周波数帯域
-
タイムドメインスピーカーにか...
-
オーディオ地獄
おすすめ情報