
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
説明不足で失礼しました。
PC自体の設定ではなく、
ムービーメーカーを起動し、
オーディオファイルをドロップしてUPしたあと、
そのオーディオファイルを使う場合に、
タイムライン(ストーリーボード)
にドロップしますよね?
そしたらタイムラインのオオーディオファイルが及ぼすラインを
右クリックしてみてください。
そうするといろいろ項目が出てくるのでその中で「ミュート」に
チェックが付いていないか確認してみるといいと思います。
もし、付いていた場合は音が出ません。
もう左クリックしてやればミュートをはずせますので
一度確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
ピュアオーディオ界のタブー
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
音が良いとはどういうことか
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
オーディオマニアの耳って
-
マークレビンソン
-
JBL 4343って音悪くな...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
スピーカーの配置(右左)
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
スピーカーから音が出ない。
-
JBLスピーカー4312B MK2に...
-
PS3で音を出す際、モニタを介さ...
-
中古スピーカーの音質チェック...
-
モニターヘッドフォン向けの小...
-
ピュアオーディオの信者が嫌いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
LDの音が聞こえない
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
マークレビンソン
-
SPUクラシック(6Ω)の昇圧トラ...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
イヤホンを最大音量で流してし...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
Windowsムービーメーカーで音が...
-
オーディオマニアの耳って
-
間違った「オーディオ界の常識...
-
音響のプロや演奏家はオーディ...
-
スピーカーの再生周波数帯域
-
タイムドメインスピーカーにか...
-
オーディオ地獄
おすすめ情報