dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピューター関係はまったく苦手なので、このような質問をするときに、どのような情報が必要なのか今ひとつわからないのですが。

いつもよくみていたホームページがここ2ヶ月ほどひらけません。他のページで問題はないのですが。最初は、そこのホームページ自体に問題があるのかと思っていたのですが、友人にたずねると、ちゃんとアクセスできているようです。

OSはWindows2000Professionalで、Microsoft Internet Explorerを使用してwww.jpcanada.comを開こうとすると開けません。

最初に開けなくなったとき、しばらくほっておいたのちに、主人がウィルスチェックをおこなって、その直後は一時的にみることができました。が、その後開けなくなったあとにウィルスチェックを行っても開けるようにはなりません。そのページにアクセスしている友人何人かは、開けなかったこともあった、といっています。

なにかできることはないでしょうか?

A 回答 (2件)

手順1.まず、開きたいホームページまでネットワークが到達出来ているか調べます。



※具体的な実在のアドレスを書くと管理者に修正されますので、****等で伏せます。

スタート - プログラム - アクセサリ - コマンドプロンプトで、コマンドプロンプトの画面を開きます。

黒い画面に白い文字で
C:\>
と出たら、
ping www.******.com
と打って Enter を押して下さい。

以下のように出れば正常です。

Pinging *****.********.com [xxx.xxx.xxx.xxx] with 32 bytes of data:

Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time=***ms TTL=***
Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time=***ms TTL=***
Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time=***ms TTL=***
Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time=***ms TTL=***

Ping statistics for xxx.xxx.xxx.xxx:
  Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
  Minimum = ***ms, Maximum = ***ms, Average = ***ms

もし以下のように出た場合は、相手のサーバーマシンが停止しているか、ネットワークが相手先に到達出来ないか、ドメイン名からIPアドレスに変換出来ない状態です。

Unknown host www.********.com.

この表示がでた場合は、このホームページは開けない状態にあります。

ping の結果が正常なのにも関わらず、ホームページが開けない場合は、以下の事が考えられます。

・相手のサーバーマシンは動いているが、WEBサーバーのみ停止している
・相手からのネットワーク応答が自分に到達出来ない

Unknown host www.********.com.

の表示が出ている状態で手順2以降のテストを行う必要があるので、上記ページを開ける友人に頼んで ping を試して貰い、
Pinging *****.********.com [xxx.xxx.xxx.xxx] with 32 bytes of data:
の行の「[xxx.xxx.xxx.xxx]」の中の4つの数字を教えて貰って下さい(友人にこの質問ページを見せるのが早いでしょう)

「[xxx.xxx.xxx.xxx]」の中の4つの数字を教えて貰ったら手順2に進みます。

手順2.次に「相手のサーバーマシンは動いているが、WEBサーバーのみ停止している」と言う可能性を確かめる為、次のテストを行います。

IEを開き、ping の表示の
Pinging *****.********.com [xxx.xxx.xxx.xxx] with 32 bytes of data:
の行を見ながら、IEのアドレス欄に「http://xxx.xxx.xxx.xxx/」と打ちこんで Enter を押して下さい(xxx の部分は2桁または3桁の数字です)

例えば、
Pinging *****.********.com [123.456.789.123] with 32 bytes of data:
だったら
http://123.456.789.123/
と打ちます。

これでページが開けた場合は、ドメイン名からIPアドレスに変換出来ない状態と確定しますので、パソコンのDNS設定が間違っていないか確認して下さい。

パソコンのDNS設定が間違っていない場合は、プロバイダのDNSサーバーに問題がある可能性があります。プロバイダに確認してもらいましょう。

これでもページが開けない場合、友人にそのページが開けるか聞いて下さい。

友人が開けた場合「相手のサーバーマシンは動いているが、WEBサーバーのみ停止している」という可能性が除外されます。手順3に進んで下さい。

手順3.「ネットワークが相手先に到達出来ないか、相手からのネットワーク応答が自分に到達出来ない」と言う可能性を確かめます。

コマンドプロンプトの画面に戻り、黒い画面に白い文字で
C:\>
と出ている筈なので、
tracert xxx.xxx.xxx.xxx
と打って Enter を押して下さい(xxx.xxx.xxx.xxx の部分は、手順2で出てきた2桁または3桁の数字が4つです)

1  <10 ms   1 ms  <10 ms ***.***.*.*
2   2 ms   2 ms   4 ms ***.***.***.***
3   3 ms   4 ms   4 ms ***.***.***.***
と言うような行が次々に表示されるので、最後の方の行をみて下さい。

17   *    *    *   Request timed out.
18 yyy.yyy.yyy.yyy reports: Destination host unreachable.

このような表示が出た場合「ネットワークが相手先に到達出来ないか、相手からのネットワーク応答が自分に到達出来ない」と言う状態です。

このような場合、プロバイダのルーティングか、プロバイダが使用している上位のネットワーク回線のルーティングに問題がある可能性があります。プロバイダに確認してもらいましょう。

最後の行が、
16  ** ms  ** ms  ** ms www.********.com [xxx.xxx.xxx.xxx]
で終っているなら、ネットワークは正常に到達し、相手からの応答も正常に届いています(xxx.xxx.xxx.xxx の部分は、手順2で出てきた2桁または3桁の数字4つと同一の筈です)

この場合はIEでページが開ける状態の筈なので、それでも開けないと言う場合、ウィルス防御ソフトか何かがページを遮断している可能性があります。ウィルス防御ソフトが入っているならウィルス防御ソフトの設定を確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。どうやらなんとかつながるようになりました。というのは、回答のページをプリントしようとしたら、プリンターが動かず、いったんすべての機械の電源を落としてみたら、インターネットのそのページを開けるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 10:37

サーバやネットワークの状態によってHPをみることが


できない場合があります。
対策としては、お気に入りに追加するときに
「オフラインで使用する」にチェックをいれておくと
いいとおもいます。こうしておけば、ネットワークがつながっていなくてもそのページをみることができます。
URLの頭がwww.jpcanada.comの部分のリンクはとべない可能性がありますが、それ以外のリンク先には
ネットワークがつながっていれば、飛ぶことができると思います。
あ、でも一度でも表示されないと、これは使えないですね。
実際そういうページで試したことがないので、一応自信なしにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってすみません。どうやらなんとかつながるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!