プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9月に妊娠が発覚し、今年12月に籍を入れる予定なのですが挙式のことで悩んでおります。

彼とは出産後おちついてから挙式と披露宴を行うつもりでいたのですが両親から挙式とはこれから二人支えあうという誓いの儀式でありそれを入籍して数年後にするのはおかしい。と、反対されて挙式だけ先に行い披露宴は後からしてはどうかと言われています。確かに両親の言い分もわかるのですが、挙式だけ先にとなると費用もかかりますし、一緒に行いたいというのが私の一番の思いです。

やはり、両親が言うように挙式と披露宴は後からするのはおかしいのでしょうか?

また挙式だけ先に行い披露宴を別々に行うというのは世間一般的によくある話なのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

1年以内に結婚式を執り行った者です。

出産後落ち着いてからの挙式及び披露宴とのことですが
他の回答者様も仰っているように、落ち着く間がなく
第2子を妊娠、という事もあり得ますので
第1子がお腹の中にいる今のうちに挙式も披露宴も全て済ませてしまった方が良いと思います。
お子様がこの世に生まれてからは、その子のケアに明け暮れることになり
結婚式の準備にまで気が回らないと思いますよ。
ましてや通常の挙式前の花嫁が行っているであろうお肌のケアなんて言わずもがな、です。。。。

結婚式は、自分たちのためだけに行うのではありません。
むしろ、今まで育ててくれた両親、見守ってくれた親族へのお披露目の意味合いが強いです。
挙式だけ先に行い、後で披露宴、という形ですと
招待客にとっては二度手間になりますし、挙式後のお食事は?という事にもなりますので
挙式に来て下さった方をもてなす、という意味でも披露宴はセットになっています。
ですので、質問者様が挙式と披露宴を一緒に行いたい、というのは間違いではありません。
ただ、執り行うタイミングを、出産後ではなく、出産前に前倒しをしていた方が
確実に実行できますし、周りの方々もご祝儀を差し上げるタイミングが通常通りですので
戸惑わないと思います。

確かに、子連れ挙式は以前に比べれば増えてきているかもしれません。
しかし、年齢層が高くなればなるほど出産と結婚式の順番が逆転するのに
抵抗があるのではないでしょうか?
きらびやかなセレモニーや衣装に目が行きがちですが、本来は二人が一生離れずに支えあう、と
みんなの前で誓うものですので、費用のことを心配しているのであれば
削るところを削って(←お花や印刷代、プロフィール映像代など)
必要最低限の物だけ(←飲食代、最低限の衣装代など)を行うようにすれば
それほど費用はかからなくなります。
(総勢30名ほどで、親族の交通費や宿泊費、写真代も含めて披露宴部分は120万円ほど。)
さらに申し上げると、参列者をお互いの最小限の親族のみにしてしまえば
挙式後は披露宴ではなく食事会にすることができます。
親族のみであれば、余計なイベントは必要なくなりますよね。
親族は冠婚葬祭以外集まる機会がないので、美味しい食事とお話しする機会さえあれば
満足だと思います。
妊娠中であれば、体への負担もぐっと減るでしょう。
出産後は、お子様関連のグッズ(おむつなど)で月額1万円は確実に出ていくそうですし
それ以外にも買い揃えるべき品物もあります。
初めてのイベントがWで来るのはかなり厳しいと思いますよ。

ただでさえ出産後は思ったよりも行動範囲が狭まり、心にも余裕がないと考えれば
おのずと答えは出てくるのではないでしょうか。

以上、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 1

40代既婚です。



参列者として、親族としては出来れば挙式も披露宴も出産前に一緒にしてほしいと思います。
参列者としてはタイミングに悩みます。

結婚おめでとう、出産おめでとう、結婚式おめでとうの順だとご祝儀が困ります。
結婚のご祝儀、出産のお祝、本音でこの順番だと出来婚は気になりません。
双方のご両親が多少でも費用を捻出してくれるなら、顔を立てて年長者に従って欲しいのが本音です。
    • good
    • 0

ご両親のいうとおり。



出産したあと赤ちゃんと一緒にでも結婚式をってのが最近の流行かもしれませんが、あれはそうでもしてもらわないと結婚披露宴してもらえなくなって困るブライダル産業の振りまいた陰謀だと思います。
披露宴はしたい時にすればいいのよ・・・全然違いますよ。
結婚生活を始める前にする・・・古今東西富める者も貧しき者もそうしてきたのです。
どうしてもやむを得ない事情で後からするということもあるでしょうけど、できるものなら結婚生活を始める前にしておくのです。

挙式披露宴・・・一緒にしてしまえばいいと思いますよ。
何百万もかけるモノだけが披露宴ではありません。
こんなこと、ブライダル産業が作る雑誌には書いていないでしょうけどね。
日本古来の挙式は人前式であり、家族と親しい友人、いつも一緒に仕事をする人を招いてするものです。
そんなに大金はかかりませんよ。
ご祝儀もおそらく用意してくださるでしょう。
それに対する御礼です。

挙式だけ行ない後から披露宴をする・・・挙式に参列する人は礼装してきますが、そうして準備してきてくれた人に食事やお土産の用意もしないのですか?
そうした準備をするのが披露宴なんです。
商業主義の披露宴に踊らせられることなく、あなた方を見守ってくれる人と共に心温まる宴を用意すればいいのですよ。

赤ちゃんが生まれたあと・・・どうなるかわかりません。
生活が始めると、一時の宴に何百万とお金をかけられなくなります。
今ならご両親もある程度、援助してくださるでしょう。
ありがたくお受けするのも、親孝行です。
    • good
    • 0

ご両親が結婚式・披露宴の費用を出すのなら言う事を聞き、ご自分たちがお金を全部出すなら、好きなようにする。



スポンサーの言う事は聞いた方が良いと思います。
    • good
    • 0

普通は挙式と披露宴を同時にすることが多いでしょうが、カップルの事情によってそれぞれだと思いますよ。


ただ、披露宴はあとでするにしても、挙式は身内だけで海外で帰ってから国内で披露宴、というふうにあまり時間を置かないですると思います。
挙式のあと、何年もおいて披露宴というのはあまり聞きませんね。
お客様も結婚のお祝いは先にしているでしょうし、何年もあとの披露宴のご祝儀をどうするべきなのか、悩まれると思います。

ところで、先にするにしても結婚式と披露宴を一緒にしないのは、費用の関係ですか?
子どもが生まれてから落ち着いてお金も貯めて、ということでしょうか?
それはなかなか難しいかもわかりませんよ。
規模や場所にもよりますが200万円くらいは必用でしょうし、子どもが出来たらお金を式と披露宴に使うのは勿体ないと感じるかもわかりません。

あとでするつもりがのびのびになって、とか二人目がまたすぐ出来てしまって結局出来なかったとか、そういう事もよく聞きます。
ですから式にしても披露宴にしてもやりたいなら先に済ませたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!