電子書籍の厳選無料作品が豊富!

動画など見てみると点滅しているように見えるのは
カメラの品質が悪いからなのですか、ドライブレコ-ダ
はまだ実用的ではないのでしょか。
宜しくお願いします。












わみ

A 回答 (5件)

問題は、シャッタースピードなのです。

動画も、実際は1秒間に何枚もの写真を撮ってそれをパラパラマンガみたいにしているんですね。で、LED電球や蛍光灯は実際は点滅を繰り返しているのです。このLEDや蛍光灯の点滅のタイミングに対して動画カメラのシャッタースピードが早いと画面がチラチラしてしまうのです。

ではどう対策をすればいいか。簡単な対策は、シャッタースピードを遅くすることです。そうするとLEDや蛍光灯のチラチラはなくなります。しかしそうなると、シャッターがその間開いているので動いている被写体は画像が流れてしまいます。
ドライブレコーダーのカメラは事故の瞬間をとらえていなければ意味がないので、できればシャッタースピードは短いほうがいいわけです。画像をスローモーションで再生するときは、シャッタースピードが早い方が止まって見えるのでそのほうがいいですよね。
LEDのチカチカと、事故の瞬間がちゃんと映っているのと、どちらを優先しなければならないかといえばそれは明らかです。

人間の目に映るように映れということですが、実は人間の目でも細かくは見えていたりします。問題は、脳なのです。人間というのはよくできていて、目に映っても足りない部分があったりすると、脳で画像処理をして補完してしまうんですね。目の錯覚とかはこの脳の画像処理で発生します。
脳の画像処理に関しては、まだ不思議なことだらけなので「目で同じように処理しろ」というのは少々無理難題というものです。
    • good
    • 0

電球やLEDは、交流を電源としているため、点滅します。

言うまでもなく交流電源はサインカーブを描いており、電圧が0Vになる瞬間があります。
電球よりもLEDのほうが応答速度が速いのと、順方向電圧を下回る瞬間では消灯してしまうため、点滅がはっきりしています。

ドライブレコーダーのカメラは粗悪品というよりは、コストを抑えたカメラなのです。

ただし、最近のドラレコは工夫してあって、商用電源60Hzまたは50Hzの倍数を避けた、秒間コマ数としています。
こうすれば、全く映らないことを回避できます。少なくとも点滅してでも信号が赤だったか青だったかが分かるようになっています。
事故の場合、信号の色が争点になることが多いからです。

>人間が見えたように再現できなければ粗悪品ですよね。
「トイレの100ワット」って知ってますか?
    • good
    • 0

交通信号機の点滅は、動画で点滅して見えるのは、LEDの電球です。


動画も、静止画の連続です。

LEDの1秒間の点滅と、動画の1秒間の枚数が同じになると、交通信号機のLEDの点滅のタイミングによって、点灯のままか、消えたままのどちらかになります。

LEDが点灯のままなのに、点滅に見えるのは、LEDの点滅数と、動画の撮影枚数に差がある時に、人間の目には点滅に見えます。
つまり、1秒間の点滅数が、LEDの1秒間の点滅数と、動画の1秒間の枚数の差です。

したがって、ドライブレコーダでも、ビデオカメラや、デジカメ等での動画を見た場合、交通信号機がLEDならば、点滅しても正常です。


なお、今までの白熱灯(普通の電球のタイプ)の交通信号機でも、、もし、電源が交流を使用しているならば、電力会社の周波数だけの点滅をしています。
ただ、白熱灯の点滅が交流電源の周波数の点滅に追いつかないので、人間の目には白熱灯は点滅していないように見えるのです。
だから、交通信号機が白熱灯ならば,動画で見ると点滅をしていなくて、点灯に見えます。

この回答への補足

信号機は白熱灯よりもLEDのほうが維持費のコストかからない
のでしょうけど、それでしたらソ-ラパネルとかの自然エネルギ
-を利用しないのはどうしてなのですか、根拠として街が停電
すると信号機まで停電して使い物にならないではありませんか
 
例えば工事中の臨時表示器ではソ-ラパネル使われていますよね

補足日時:2013/12/10 09:58
    • good
    • 0

実際に点滅しているのです。


電球や蛍光灯でも、1秒間に100回(50Hz地域)120回(60HZ地域)点滅(フリッカー)してるのです。
LEDも然り。
ただ、人の目は、残像が残るので、高速で点滅するものは、連続する灯りとしてしか感じる事ができないのです。

一方、動画にしろ静止画にしろシャッタースピードが速いと、タイミングにより明るい時に同調したり、暗い時に同調したりするので点滅として写るのです。
つまり、カメラの仕様や撮影時の周囲の明るさによるので、カメラの性能ではありません。

この回答への補足

人の目で見たように撮影されていなければいけませんよね
確かに実際に意図的に点滅させてある信号機は存在しています
でも普通は点灯しているように見えるのですから、撮影でもそうなっていなければいけませんよね。
LEDも点滅していたのですか、私には点灯しているように見えるんですけどね、オシロスコ-プで見てみると点滅しているんですかね。カメラはいつからオシロスコ-プになったのでしょうか
人間が見えたように再現できなければ粗悪品ですよね。

補足日時:2013/12/10 09:35
    • good
    • 0

ドライブレコーダーにかぎらず、いわゆるムービーはすべて静止画の連続なのです。


たとえば映画のフィルムを思い出していただければわかりますよね?
たとえば映画のフィルムは1秒間に24回のコマの連続で動いているようにみえるわけです。
VTRなどは1秒間に30フレームですが、最高のものでも1秒間に60フレームです。

 肉眼ではもちろんフレームはないので点滅は見えませんね。

 

この回答への補足

静止画の連続とするのなら途中は撮影されていないのですか
光の速度か゛一番早いとされているのですけど、光と比べると
どうなんですかね。

補足日時:2013/12/10 09:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!