
サーバー上のSQLSERVERにODBC接続のACCESSにLAN上のPCから実行するとODBCエラー"名称"への接続が失敗しました。
元々サーバー上(administrator/password)の共有フォルダにあったACCESSですが、複数人数で使用したくて、アップサイジングでSQLSERVERにテーブルを移しましたが、各々PCからサーバーに入り実行するとエラーになります。(サーバーで実行するとエラーになりません)
ODBCはサーバー上でのみ設定ではダメ?(PC上に必要?)
サーバー上にPCのアカウントが必要?
SQLSERVERでのログインユーザーが必要?(権限等?)
SQLSERVER2008R2EXPRESSを使用
PCはWindows7
ドメインではなくワークグループ環境
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで私の経験上の話となりますが、2つの原因が考えられます。
1.権限がない:サーバー側にユーザー/グループの登録はされているか確認して下さい。ユーザーIDとパスワードはクライアント側のPCのログインID/パスワードにしておくと入れます。
2.データソースが64bit版で作られている:ODBCデータソース64bit版でデータソース設定された場合、そのようなエラーが出ます(テストではOKと出る)
→対策は32bit版のODBCデータソースアドミニストレーターを起動し、データソースを作り直す。(スタートメニューの検索窓(?)にodbcad32.exeと入力すると起動できます。
特に2のケースが多いような気がしますので、一度お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
awsの権限について
-
サーバーマネージャーが消えた
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【緊急】ASPでのExcel出力方法...
-
net timeコマンドでアクセスエ...
-
SQL接続ACCESSにPCからはODBCエ...
-
ファイルが開けません
-
RAID1とRAID5の信頼性について
-
遅延書き込みデータの紛失
-
httpdのエラーが出ます
-
yourfilesoftの再生について
-
steamがダウンロードできない
-
net-snmpでのエラー。情報取得...
-
BINDで内部DNSが機能しない
-
Owncloudを自宅サーバで動かし...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
おすすめ情報