
Fedora Core3 をつかっています。Apache2です。
再起動をし、状態を見てみると下記が表示されています。
/etc/init.d/httpd: line 95: lynx: command not found
httpdのファイルの中身は
94< status)
95< SLYNX $STATUSURL, | avk' /process$/ {print;exit} {print}'
96< ;;
です。
ここ以外の行がおかしいのかもしれませんが…
特に問題なく、Apacheはうごいているので使えるのですが、もしかしたら気付かないところで問題がしょうじているのかもしれません。
わかる方が居られましたらアドバイスお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのmap、結果の利用は1度だけ? 5 2022/06/11 12:33
- オープンソース Vue+Laravelのデザインテンプレートのサンプルが起動できない 1 2022/05/18 21:52
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルが開けません
-
自動転送についてお聞きします
-
httpdのエラーが出ます
-
ノートンアンチウィルスのアッ...
-
net timeコマンドでアクセスエ...
-
RAID1とRAID5の信頼性について
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
bios無限ループ 助けてください泣
-
P7P55D-E EVOでSATA3.0対応のSS...
-
OSに対応しているマザーボード...
-
AMD A75M のインストール
-
マザーのwin7用ドライバ
-
先日自作pcを作ったんですが 「...
-
BIOS更新で使えなくなったマザ...
-
ハードディスクに対してのSSDっ...
-
マザーボードドライバをインス...
-
pcが起動しません
-
パソコン マザーボード UEFIにB...
-
自作マザー中古 ドライバイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
steamがダウンロードできない
-
【緊急】ASPでのExcel出力方法...
-
net timeコマンドでアクセスエ...
-
ファイルが開けません
-
IIS7.0でのCGIエラー 502
-
SQL接続ACCESSにPCからはODBCエ...
-
RAID1とRAID5の信頼性について
-
windows8にて電子証明書がはい...
-
遅延書き込みデータの紛失
-
サーバーエラー多くない?
-
検索しても分からなかったので...
-
net-snmpでのエラー。情報取得...
-
PC起動のエラー(ウインドウズ10)
-
Owncloudを自宅サーバで動かし...
-
このはサーバーでサーバーを契...
-
サーバーでエラー 500 とは具体...
-
クラスターエラーがあるHDD...
-
補足、お礼文が書けない!!
-
サーバーエラー(有効なIPがな...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
おすすめ情報