アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作PC素人です。
前回使用していたパソコンが不調になってきたので、CPU、マザーボード、メモリだけ購入し組み立てました。 HDDはそのまま続投することに。、。
組み立てる前にHDDにマザーボードのドライバーを先に入れて組み立てました。
無事組み立ても終え、起動。
しかし、LANケーブルとUSBが認識されません(マウスとキーボードは動かせる)
その後試行錯誤をしながらbiosをいじって再起動したところ、「reboot and select proper boot device」と文字がでてキーを押すと無限ループになります。 bios設定にはとべるのですが、bios設定もループし、osにとべません。
解決方法を教えてください泣

*biosの画面でCPU、メモリ、HDD、DVDドライブは読み込まれていました。

os/windows7
mb/gigabyte Z370 HD3

質問者からの補足コメント

  • 返信ありがとうございます。
    /biosの初期化は行いました泣

    /やはりwin7だと無理があるのでしょうか?
    現在のwin7のデータが残ったままのHDDにwin10をインストールしても大丈夫なのでしょうか?

    無知で申し訳ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/01 03:05
  • 返信ありがとうございます。

    やはりwin7だと無理があるのでしょうか?
    win7のデータが残ったまま、win10をインストールしても大丈夫なのでしょうか?

    無知で申し訳ありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/01 03:09
  • 返信ありがとうございます。
    おっしゃる通りその文があります。
    起動順番変えましたが変化なしでした泣

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/01 03:18
  • 返信ありがとうございます。
    CPU core i7 8700kです。
    サポートを終了したことを知らずに購入してしまいました。 データの残ったままのHDDにwin10を入れても大丈夫でしょうか?

    無知で申し訳ありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/01 03:20

A 回答 (7件)

No.2です。


>やはりwin7だと無理があるのでしょうか?
マイクロソフトの方針で「第7世代Core iシリーズ以降のCPUはWindows10のみサポート、それ以前のOSは非サポート」なので、無理があります。
また、Windows7の延長サポート期間は2020年1月14日までと、あと約2年しかありません。

>win7のデータが残ったまま、win10をインストールしても大丈夫なのでしょうか?
HDD中のデータを消去してもいいのなら、HDDを初期化してWindows10をクリーンインストールすれば大丈夫ですが…。
そうではない場合、一度中のOSを起動してアップグレードインストールを行わないと「不慮の事故でデータを消去してしまう」といった可能性も否定できません。
確実なのは「新HDDかSSDを用意し、現HDDを一度取り外して新HDD/SSDにWindows10をクリーンインストールする。その後に現HDDを再接続して、データ専用ドライブに使用する」という方法です。
    • good
    • 0

reboot and select proper boot deviceは、適切なブートデバイスを選択して下さい。

って意味ですから、光学ドライブブートなり、HDDブートなりを選択してください。

>やはりwin7だと無理があるのでしょうか?

Windows 7/8.1は、第6世代Core iシリーズまではサポートしておりましたが、第7世代Core iシリーズより未対応となりました。
第7世代Core i以降は、Windows 10のみの対応となっております。
第6世代/第7世代Core iシリーズ以降だとWindows7を入れることが出来ますから、第8世代でも同様に入れることが出来るでしょう。
ただし、Windows 7を入れるには、かなり面倒な作業になりますので。インストール方法は、マザーボードのメーカーのWEBサイトなりを見て下さい。
PS/2キーボード&光学ドラブだとインストールは出来ます。USBマウス・キーボードなら、OSのインストールが完了してドライバを入れない限りキーボードとマウスがつかえなくなりますので。
オンボードのグラボを利用する場合だと、オンボードのグラボのドライバがないので困るぐらいでしょうね・・・

>win7のデータが残ったままのHDDにwin10をインストールしても大丈夫なのでしょうか?

インストール時にフォーマットなりの選択画面が出ます。
アップグレードなりの項目が出ますが、アップグレードは出来ません。新規でのインストールとなりますし、他のパーティションにインストールなら問題がありませんが、同じパーティションに入れる場合だと、フォーマットしている方がよいでしょう。
    • good
    • 0

"reboot and select proper boot device" とは 「再起動して適切なブートデバイスを選択してください」 と言うことなので、BIOS/UEFI を弄りすぎて、起動できるデバイスを見失ったようですね。

正しい設定を行えば、起動できるようになると思いますが、この情報だけではどこが原因なのから判りません。冷静になってもう一度設定を見直して下さい。

マザーボードは、Gigabyte Z370 HD3 ですね。基本的には、SkyLake の CPU(Core i*-6000番台) は Windows7/8.1 には限定的なサポートになり、KanyLake の CPU(Core i*-7000番台) 以降は Windows10 のみの対応になると言うことです。
http://ascii.jp/elem/000/001/109/1109945/

ただし、メーカーではドライバは Windows7 32/64bit も出していますので、大丈夫みたいです。恐らく質問者さんはこれをダウンロードしてインストールされたのではないでしょうか? Audio、Chipset、 SATA RAID、BIOS がダウンロードできるようです。
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/Z370-HD3-rev- … ← ダウンロード

USB のドライバは、下記よりインストールできるようです。LAN については、Intel よりダウンロードすることになるでしょうけれど、有れば良いのですが。どちらにしても、Windows10 に比べるとサポートが薄い感じですので、厄介ではあります(笑)。
https://www.gigabyte.com/Support/Utility ← Windows USB Installation Tool

下記は、あえて HDD はそのままでマザーボードと CPU をかえる方法です。上手くできるかどうかは判りませんが、やみくもに交換するよりは良さそうです。

ハードディスクやOS(Win7)はそのままマザーボードを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …

なお Windows7 から Windows10 へのアップグレードは可能で、そのためには Windows10 を購入する必要があります。アプリケーションやデータを引き継ぎたい場合は、アップグレードは有効ですね。

元の動いていた状態が再現できるのであれば、その環境で Windows10 にアップグレードした方が、まだ移行できる可能性は高いです。この場合、Windows7 も 64bit である必要があります。何故なら Z370 HD3 (rev. 1.0) の Windows10 用ドライバは 64bit 版しかないからです。

Windows10 は Windows7/8.1 からのアップグレードをサポートしている関係上、標準的なドライバを各種用意してあり、殆どがそれらで代替できるようになっています。アップグレード後も Windows Update で適用できるドライバも多いです。こちらの方でマザーボードを替える方が、恐らく今よりはトラブルが少ないでしょう。

可能であれば、クリーンインストールをお薦めします。データは、現在の HDD を残しておき、新しいマザーボードと CPU、メモリで組んだパソコンに追加する形で接続(内蔵でも USB でも)すれば、読み出すことは可能です。アプリケーションに関しては、インストールディスクがあるものは再インストールし、ダウンロードできるものは再びダウンロードしてインストールして下さい。これが、最もトラブらない方法です。
    • good
    • 0

>mb/gigabyte Z370 HD3


CPUは何を使っているのでしょう。

まあ、すでに回答があるようにWindows7に対応しないCPUを使用していることが原因だろうと思います。
そのマザーボードに乗せられるCPUはWindows7に対応していませんからね。

と言うことで、どこかの人柱系のブログを参考にすることくらいしかアドバイスできません。
該当するブログがあるかは自身で探してみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>Reboot and Select proper Boot device



の次にor Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ の文字列はありませんか?(OSがないぞ!というような文言)
ブートデバイスは OS 起動用のシステムファイルが格納されている部分(内蔵ハードディスク/USB メモリ/CD・DVD/FD)。通常は内蔵ハードディスクをブートデバイスとしてOSを起動しますがboot順位を変えても起動しませんか?(HDD優先にしても内蔵ハードディスクが物理的に故障してしまった場合は起動しない)

HDは消耗品です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そもそも、第8世代Core iシリーズはWindows7/8.1非対応です。


Windows10を入れ直す事をおすすめします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

BIOSリセットは試してみてましたか?(方法はマザーボードの取説を参照してくさい。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!