アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BIOS更新のリスクを知らずに行った結果、
Windows起動ロゴでフリーズするようになってしまいました。

症状は下記ブログの方と同じですが、私の場合はまるで直りません。
---------------------------------------------------
http://shima2nyanko.blog83.fc2blog.net/blog-entr …
P8H67-M EVO☆起動時にNo hard disk is detected!が出る
http://shima2nyanko.blog83.fc2.com/blog-entry-33 …
P8H67-M EVO☆フリーズ現象☆BIOS設定メモ

BIOS設定を見直したものの、自作初心者には限界があり、
諦めてマザボを買い換えようかと思っているのですが、そこで質問です。

■同等品に買い換えれば、今まで通り動くのでしょうか。
BIOSから覗く限り、HDDが壊れているわけではなさそうです。
となると、新しいマザボで繋げば使えるという認識で大丈夫でしょうか。

■今後P8H67-M EVOで最新BIOSが出た場合、更新→復活の可能性はあるのでしょうか。

どちらかでも結構ですので、お答え頂ければ嬉しいです。

A 回答 (6件)

ASUSのホームページを見る限りでは、ここ最近のP8H67-M EVOのBIOSアップデートの詳細に ほぼ毎回Improve system stabilityというのが入っているので、BIOSをアップデートして状態が悪くなるとは考えにくいですね。


まあでも、BIOSアップデートに何らかの理由で失敗してしまう可能性はゼロでは無いので、安定に動作していたBIOSのバージョンに戻してみてはどうですか。
それでもきちんと動作しないようなら、壊れているのではなく、BIOS設定の問題でしかないということが示唆されます。
戻す場合は、ASUS UpdateでもASUS EZ Flash2でもASUS CrashFree BIOS3でも好きな手段で戻せるでしょう。

BIOS設定の各項目の意味はマニュアルに書いてありますから、よく読んで設定を見直してください。
もちろんAdvanced Modeで。
ああそれと、SATAのモードがAHCIを使っているならAHCIに、IDEを使っているならIDEにしておかないと、起動しない場合があります(デフォルトはIDE)。
初めにIDEモードでインストールして、後からAHCIに切り替えた場合には、IDEを選択してもIDEのドライバを持っているため起動すると思いますが、初めからAHCIでインストールした場合はAHCIにしておかないと起動しない可能性があります。
逆の場合も同じです。
多分このあたりかなという気がしますが、それはただの私の勘でしかありません。
それから、もしオーバークロックしているようなら、定格動作に戻してください。

最後に、マニュアルくらいはちゃんと読みましょうね。
3.10に「BIOS更新にはリスクが伴います。現在のバージョンで問題がない場合は、"BIOS更新を行わないでください(太字)"」と明記されています。
BIOS設定の各項目についてもマニュアルにきちんと説明されています。

この回答への補足

いくつか前バージョンのBIOSをASUS EZ Flash2で試しましたが、たしか「EFI BIOSではありません」との表示が出て戻せませんでした。
オーバークロックもしていません。

SATAのモードをはじめ関係ありそうな各設定項目も、マニュアル・自作本・ネットを参照し、様々な組み合わせで試しましたが、結果は変わりません。
項目を全て熟知しているとは到底言えませんので、まだ何かしらの設定が間違っている可能性はありますが、それを見直すだけの余裕は時間的にも精神的にもありません。

BIOS更新のリスクを知らなかったのは大きな反省点です。

補足日時:2012/07/27 07:41
    • good
    • 0

>BIOSのバージョンを1850から2001にアップデートしてみました。


Marvell 88SE61xx(?) Adapter BIOS Version・・・
Adapter1
Disks information:
No hard disk is detected!
と、出るように(´;ω;`)
以前のマザボでも出ていたけど、IDE無効にしたら改善したので。。。

>オーバークロック前提で作られていて、ここまでいろいろ無効にしないと使えないって言うのも初心者には使いにくいマザボ・°・(ノД`)・°・

色々ヒントがありますね。
デフォルトの設定がイレギュラーで、使い難いマザーのようですね?
同じように、1850から2001にアップデートしたんですか?
それでデフォルトも色々と変更した?
何を変更しましたか?
古いBIOSのときの設定とどこが違いますか?
判らないですか?
古いBIOSはありますか?
BIOSの更新そのものが失敗した、訳ではないようなので、一旦古いBIOSに戻したらどうですか?
    • good
    • 0

> いくつか前バージョンのBIOSをASUS EZ Flash2で試しましたが、たしか「EFI BIOSではありません」との表示が出て戻せませんでした。


いや、EFIですよ。
だとしたら違うファイルをダウンロードしているか、ファイルが壊れているか、もしくはzipファイルのままで使ってませんか?
最悪は添付DVDのやつを使えると思います。
CrashFree BIOS3を試しましたか?

この回答への補足

ASUS公式にある様々なバージョンのBIOSを.ROMファイルで試しました。
しかし、いずれもやはり「EFI BIOSではありません」で受付けてくれません。
添付DVDのものも同じでした。

恐らくBIOS更新には失敗しているわけでなく、設定か相性がおかしくなってるように思います。

補足日時:2012/07/28 22:22
    • good
    • 0

BIOS更新を行った場合は日付けを合わせる作業があります。


まあ、余り関係ないと思います。

<対策>
1、BIOS Road Default SatupをSaveしてその後AHCIモードでOS再インストール。
2、新しいマザーボードを採用するがHDDも交換してOSインストールする。

上記の1、をやってみて駄目なら2、をやってみる、2、まで行けば失敗は許されないと思う
    • good
    • 0

ご参考ブログをおいかけたら、二つ記事後ですけど


BIOSセッティングの記事にコメントされた人と同じ、
750Wな大型電源に積み換え結果、無事年越しされたらしいです。
質問者様の現状パーツは、対策して選んでありますか。
前機種のケースと電源をとりあえず流用、だったら怪しいですね。

この回答への補足

電源…下記PCケース付属の物を使っているので、確かに弱いかもしれません。
http://www.links.co.jp/items/antec-case/nsk2480. …

単純にPCの構成から考えれば、電力が足りてないとは考えにくいのですが、
やはり電源を変えた方が、問題が解決する可能性は大なのでしょうか。

マザボか電源か、まずはどちらかで試したいとは思います。
どちらを優先するべきか、引き続き皆様にご回答を頂ければと思います。

補足日時:2012/07/27 07:25
    • good
    • 0

CMOSクリアでBIOS初期状態に戻してもダメなの?

この回答への補足

ダメでした。

補足日時:2012/07/27 02:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!