dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザーボードに添付されているドライバCDが見当たらないので、メーカーのホームページからダウンロードしようとしたのですが、OSを選択すると全てのドライバが出て来ません。どうしたら良いのでしょうか?

マザーボード:GA-MA69VM-S2(GIGABYTE)
OS:WINDOWS 7 HomePremium 64bit

メーカーホームページ:http://www.gigabyte.com/products/product-page.as …

A 回答 (3件)

7 64bitを選択すると、AudioとLANのドライバだけがあります。


つまり、7をインストール後に必要なものはその2つだけです。
4年ほど前に、GA-MA69GM-S2H (rev. 1.0)でVistaから7にアップグレードしたことがあります。
32bitをインストールしてました。記憶はあやふやですが、間違いなくインストールできていたので、大丈夫だと思います。

990FX Extreme4にWindows8.1 pro 64bit、GA-970A-D3に8.1 pro 32bitをインストールしてます。
990FX Extreme4はチップセットドライバは8までで、8.1にはありません。
また、GA-970A-D3には8.1のチップセットドライバがあります。
でも、2つともWindows8、8.1をインストールで、OSの標準ドライバだけで問題なかったはずです。
まあ、どちらもドライバ類はインストールしてますけど、それほど神経質になる必要はないです。
AMDのチップセットは枯れているので、わりと適当でもいけてしまいます。
Windows7をインストールしてるFM2+のGA-F2A88X-D3Hは、AMDのAHCIドライバではなく、OS標準ドライバを使ってます。AMDの最新ドライバでも、CrucialのSSDが起動時に読み込みがかかるときがあり、起動時間が遅くなるとか、何となく不安定なので。
8&8.1ではAMDのAHCIドライバでも問題なく使えるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その二つだけでよかったんですね。無事インストールできました。

お礼日時:2014/07/24 07:03

Windows7と古いマザーの組み合わせだと


7標準のドライバで大抵は動くと思います。

デバイスマネージャーでハテナマークがなければ、よいかと思います。

ちなみにDriverBoosterという、ネットから適切なドライバを見つけてきて更新してくれるソフトがありますよ

http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無事インストールできました。
そのフリーソフトの紹介もありがとうございました。使ってみようと思います。

お礼日時:2014/07/24 07:01

どうもしなくても良いです。


2009年制のGIGABATEのマザーの入ったPC,windows8.1を入れてますが、専用のディスクからドライバーをインストールしたことなどありませんけど、不具合なく使えてます。
勿論ネットに繋いでwindowsupdateをしてますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!