
マザーボードのドライバでどれをインストールすればいいのかが、
よくわかりません。
CDの中には、
1: AMD ALL in 1 Driver (意味わからん)
2: HD Audio Drever and Application (音?)
3: LAN Driver (インターネット接続に必要?)
4: Onboard VGA Driver (ディスプレイ?)
5: ASRock APP Charger (iPhoneとかないけどいるのかな?)
とあります。
それぞれどんな意味があるのか教えてください。
また、
Utilities
Software Suite
Information
といったタブもあるのですが、これは特に気にしなくてもいいのでしょうか?
ほしい機能は、
TV(モニタ)からの音量出力
解像度変更(今はうまくあっていない)
インターネット接続
ぐらいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1: AMD ALL in 1 Driverはいわゆるチップセット用ドライバです。
2: HD Audio Drever and Application はその通りサウンドデバイス用のドライバとアプリケーションですね。これをいれないと音が出ないでしょう。
3: LAN Driver もその通りLANデバイス(NIC)のドライバです。
4: Onboard VGA Driver もオンボードのVGA(グラフィック)ドライバです。
5: ASRock APP Charger はiPod等の充電をする際にいれておくと便利というものです。(PCが動作中でなくてもUSBで充電できる。)
1から4まではほぼ必須でしょう。(他のサウンドカード/NIC/グラフィックカードを増設していなければ)
5は必要に応じてですね。
「Utilities」にはPCの状態を管理、モニターするソフトやOC(オーバークロック)のためのソフトがあると思います。こちらも必要に応じてインストールですが、PCの状態を管理したりモニターするソフトはいれておいたほうがいいんじゃないかと思います。(省電力などで役に立つことが多い。)
「Software Suite」、たぶんウイルス対策ソフトなどの期間限定試用版がはいっていると思います。これは使ってみたいならいれればいいでしょう。
「Information」ではマニュアルを見ることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
ゲーミングノートパソコンの付...
-
低コストでWIN11に上げたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
マザーボードドライバをインス...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
自作マザー中古 ドライバイン...
-
自作PCにLinuxをインストールで...
-
マザーボードのドライバーにつ...
-
AMDソケットAM3のオンボードグ...
-
インテルのGigabit CTをwindows...
-
マザー付属のドライバーについて
-
マザーボードのドライバについて
-
OSに対応しているマザーボード...
-
msi x58マザボのドライバ
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
32bitと64bit
おすすめ情報