
新大阪からなんばまで地下鉄御堂筋線に乗りました。
新大阪駅で入場した際、ICOCAの残金が167円しか入っていなかったんで、なんば駅で精算しようとしたら、チャージするか、ICカードでの支払いではなく、全額現金での精算しか出来ないと言われました。
関東のJRや私鉄は、ICカードで引ける額まで引いて、差額は現金精算できるのに。
どうして、大阪市営地下鉄では、関東の鉄道みたいにICカードの残額が足りない場合は、差額を現金精算という風にできないんでしょうか?これは、大阪市営地下鉄だけでなく、関西の私鉄すべてで同じ対応なんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、地下鉄駅員の説明したとおりで、大阪地下鉄をはじめ関西のピタパエリアの交通をピタパ以外のICカードで乗車して下車時に残高不足が生じる場合、千円単位のチャージをするしかありません。
これはピタパというのが元々ポストペイ方式で構築されているからです。
つまり、クレジットカードと同様のカードピタパを発行し、利用者は残高などを気にせず、乗車ごとに改札をタッチするだけで利用します。で、月末に交通機関ごとの利用を集計し、クレジットカードと同様に自動引き落としとなります。この際所定の条件を満たせば請求金額が割引されます。
このため、ピタパでは他のICカードでできる以下のようなことができません。
・他人使用(クレジットカード方式のためすべてが記名式で、無記名カードがない)
・券売機での切符への引換
・精算機での差額運賃支払い
・他の乗車券との併用
で、イコカなど他のチャージ式IC乗車券と共通利用する際も、上記制限を付けたまま、チャージ額で利用できるようにしました。このため、チャージについての扱いも、千円単位のチャージができるだけにしたのです。
ポストペイにすることで上記のことをできなく手も問題ないようにし、機器の改造を必要最低限にする思惑もありました。
質問者様のような使い方をした場合、確かに不便に感じますが、そもそも鉄道利用時は決まりを了承したうえで使うことが前提になっていますので、どうしようもないのです。
その割には案内がわかりにくいのは改善を求めてもいいでしょう。
我々関西の人間にとっては当たり前のことなのですが、この回答をするにあたってわかりやすく説明したものが見当たりませんでした。
詳細な回答ありがとうございました。
PiTaPaのポストペイが原因だったんですね。
こんなことで吠えているのは自分位ですが、
案内出して欲しい旨の要望は出そうと思います。
自分も一般PiTaPa(クレジットカード機能なし)を持っているので、
今度から最初からPiTaPaを使って乗ることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 PASMOでなくても使えた・・・? 4 2023/05/12 12:50
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 電車・路線・地下鉄 近鉄から特急に乗り換えてからの改札はどうすればいいですか? 8 2022/04/18 17:26
- 電車・路線・地下鉄 大阪メトロの地下鉄とバスの乗り継ぎ割引について 大阪メトロでは、SuicaやICOCAで地下鉄とバス 2 2023/08/08 01:08
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東京メトロ 半蔵門線 田園都市線 大阪市交通局 大阪市営地下鉄 阪急京都線 車両基地 1 2023/03/29 10:06
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 政治 京都市営地下鉄は大阪メトロのように民営化したほうがよくないですか。 4 2023/07/03 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報