
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
可能です。
【解説】
東武80000形で既に採用されているのですが、東芝製のSCiBとSIVの組み合わせパッケージがソレにあたります。
▪当該記事 https://www.tetsudo.com/report/487/2.html
単線の場合、同時に力行、同時に制動というシチュエーションが多いので、電圧低下で加速力低下や回生失効による制動力低下がよくあります。
今までだとブレーキ抵抗器も搭載して回生失効時は抵抗で熱エネルギーに転換して制動力を得るか、運転士が経験でブレーキ開始地点を変えて回生失効に備えていたのですが、この東芝のシステムでブレーキ抵抗器を搭載するといった事が無くなり、エネルギーの再使用率が上がります。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>こういう優れものな補助電源システム、これから普及が加速していくかもしれない電気式気動車でも使えそうですね。電気式気動車で作動させた回生ブレーキの電力を、この新式補助電源へと回せば冷房とかを作動させられるし。
架線からいつでも電気を取り入れられる電車ならいざ知らず、気動車の場合は自らの車体で走行用のエネルギーを作り出さなければなりません。
搭載スペースは無いので厳しいですね。
既に実用化されているハイブリッド方式や電気式気動車、床下では収まらず床上にまで機器を搭載している有様です。
客室内に機器室があって狭いとか、窓が無いとか。
走行用のバッテリーの容量も足りず、搭載スペースも足りないので、実際のところ回生電力は蓄電池に回して走行用で再活用する形でないと成立しないです。
冷房の電源の心配より、走行の電源の心配のほうが先です。
そこが電車と電気式気動車との環境の違いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時速130km/hを出すのですか?特急列車が出す速度域ですよね?一般的には
電車・路線・地下鉄
-
海が見える駅で最も高い駅はどこでしょうか。日本国内に限定します。
電車・路線・地下鉄
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルート)が開業した後、東海道線電車が出禁となってしまうのでは?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
-
5
電車のモーター
電車・路線・地下鉄
-
6
鉄道の営業係数の単位は、「円」で間違いないか?
電車・路線・地下鉄
-
7
何故JR東海は一部のキハ以外の車両を大規模なリニューアルをしないんですか?6月に引退する311の同期
電車・路線・地下鉄
-
8
関西本線名古屋口での313系の運用本数は、日中で何本か?
電車・路線・地下鉄
-
9
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
10
御徒町駅から東京ドーム
電車・路線・地下鉄
-
11
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ日本は全国、地下鉄のような電車で地方から都市部まであるのですか? 機関車が客車を牽引する列車はな
電車・路線・地下鉄
-
14
JR東日本は何故、リニア新幹線に興味を示さないのか?
新幹線
-
15
東北新幹線、大宮ー宇都宮間はなぜ275km/h?
新幹線
-
16
日暮里舎人ライナーの車内はなぜ狭いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
関西本線の亀山・柘植間にて、電化をやる計画とかは浮上してるか?
電車・路線・地下鉄
-
18
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
19
あまり乗車したことないのに、廃線となれば大反対する人々って何なんだ???
電車・路線・地下鉄
-
20
zJRグループが、連絡乗車券を廃止にどのような影響が出ますか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
路面電車運転士と路線バス運転...
-
関西本線名古屋口普通列車の先...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
山手線について
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
運賃について
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
人身事故
-
謎の女の子
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
こういう優れものな補助電源システム、これから普及が加速していくかもしれない電気式気動車でも使えそうですね。電気式気動車で作動させた回生ブレーキの電力を、この新式補助電源へと回せば冷房とかを作動させられるし。
東芝、かなりやりますな。