
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入手の容易な「苦い油」ですと
揚げ上がりをカラっとするために、油の温度を比較的高めに設定して、半かんせいゆのテンプラ油を捨てずにいつまでも使いつづけている時
です。全体的に炭化して、苦味が出てきます。
この回答への補足
返答ありがとうございます
なるほど・・・
炭化している苦味と、持続するほどの苦味は=であるのか少し不安だったのですが…
なんというか、カツ自体はびっくりするほど柔らかい出来でした。
VEで考えたのですが、VEは味しないと言われうーむ、という感じでした
「独特の油」とはある意味すごいセリフだと思うのですが
独特の油など使う事など商業的にはなかなか難しい選択だと思わざるを得ないのですが…。
長期使用の油の苦味でしょうか・・・・
うーん、そうでない場合の、油に使われるものとしては
何が考えられるか教えてほしいです
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます(^^)
なんというか、それなりに利益追求する
産業で
油の酸化はいただけないものなのではないかと思うのです。
酸化することによって、不易率も多いですし。
酸化しやすい油を使うのは
それなりの利益率を飲み込めたときかなぁと思わなくもないです
酸化しやすい油を使う方が、なかなか難しかったりはしないでしょうか?
いや、わたしも素人なので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 醤油。 何かオススメの醤油はありますか? 私は下のタチバナ醤油が大好きで、ほかの醤油は美味しさに欠け 5 2022/08/15 15:38
- レシピ・食事 アジフライには醤油ですよね? 27 2022/10/18 14:15
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- ファミレス・ファーストフード サイゼリヤに初めて行きました チキンのローストは 美味しかったです レタスは苦味を感じたので美味しく 2 2022/06/18 20:49
- 食べ物・食材 単体では好きなのに、混ぜると苦手な食べ物。無理しないで良い? 2 2022/04/14 22:16
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 食生活・栄養管理 お腹が空くけど食べたいと思いません。わりと少食で消化も早めなので何時間かしたらお腹がすきます。 食べ 5 2022/08/01 17:50
- 頭痛・腰痛・肩こり 腹痛について… 食後じゃなくてもお腹がパンパンに張っている状態で、 腹痛もあります。かがんだりすると 1 2022/07/10 00:01
- 食べ物・食材 【日本の貧困層】は冷凍食品を揚げる食用油すら買うお金がないので、冷凍食品を買っても電子 8 2022/11/30 19:19
- 食べ物・食材 食用の油についてです。 子供の時から料理中に油が出たり使ったりすると、身体中が気持ち悪くなります。 1 2022/04/24 10:03
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
酸化鉄
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
水素イオン指数
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
水素イオン指数
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオ...
-
化学物質の構造
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化の計算問題
-
高校化学の酸と塩基
-
【化学】誰が言っていることが...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報