A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ChatGPTで訊いたら:
三相電力の公式に√3がよく出てくるのは、なぜですか。
ChatGPT:
とても良い質問です!
三相電力の計算でよく登場する「√3」は、三相交流の位相関係とベクトル図から生まれるものです。具体的に説明します。
三相電力に√3が出てくる理由
① 三相交流の構造
三相交流は、120度ずつ位相がずれた3本の電圧(または電流)で構成されます。
各相の電圧をベクトルで表すと、**120度ずつ回転した対称な三角形(正三角形)**を作ります。
② 線間電圧と相電圧の関係
三相交流では、「相電圧」(電源の1相と中性点間の電圧)と
「線間電圧」(配線と配線の間の電圧)があり、これらの間には以下の関係があります。
なぜ√3が出てくるか
ベクトル図を描くとわかりますが、
例えば、Vab(A相とB相の間の電圧)は、次のようなベクトル差です。
これをベクトルで計算すると、三角関数の結果として√3倍になります。
▼簡単にイメージすると:
相電圧:ベクトルの一辺
線間電圧:ベクトルの対辺
線間電圧は、相電圧の「2倍のcos(30°)」になる
(cos(30°) = √3/2 ⇒ 結果的に √3倍)
③ 電力の公式での√3
三相電力の有効電力は次の式で表されます。
これは、もともと単相の電力式
(P = V × I × cosθ)を
三相全体に拡張し、さらに線間電圧を使ったときに√3倍になるからです。
まとめ
項目 説明
なぜ√3が出る? 線間電圧と相電圧のベクトル差を計算すると√3倍になるから
電力式に入る理由 三相全体の電力を「線間電圧と線電流」で表すと√3が必要になるから
もし興味があれば、ベクトル図を描いて具体的に数値で説明することもできます!
要りますか?
******************
回答にGOOが使用できない文字が含まれています と出たので式消した。
直接聞けば良いと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
方形波の高調波
工学
-
ノギスは、
工学
-
74HC00の出力に小型リレーとLEDを繋いでも良いでしょうか
工学
-
-
4
単発のプロペラ機をイメージしてください。機体の軸が真ん中にあって、プロペラ軸による軸方向の推進力も同
工学
-
5
電解コンデンサのリプル電圧について
工学
-
6
高校物理の電磁気の回路の問題がわかりません。
物理学
-
7
電子回路 ベース接地回路の電流増幅率は、なぜ コレクタ電流/ベース電流 なんですか? エミッタから電
工学
-
8
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
9
バンドパスフィルタについて、これって不適切な使い方でしょうか?
工学
-
10
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
11
キルヒホッフの電圧則は法則ではなく定理である
物理学
-
12
電球
物理学
-
13
変圧器と増幅回路
物理学
-
14
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
15
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
16
補聴器の増幅度について
工学
-
17
複数機器のアース線を付けたり、離したりするとブレーカーが落ちた。何故??
工学
-
18
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
19
太陽光発電設備の銅線が盗まれていますが銅線を鉄線に変えたら良いですよね?
工学
-
20
合成抵抗値の求め方
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
ヘリコプターですが
-
エンジン
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
電気関係の本を見ると、主な半...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
ノギスは、
-
三相電力
-
【工業製品っぽくなくて工業製...
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
3相ブラシレス DCモータのショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報