
No.5
- 回答日時:
長さを測る目的としてどうするのかがが問題ですよね。
測ってそれを図面化するためには精度良く測ることが必要です。
通常は0.05mm迄測ることが必要です。
今は設計の仕事は行っていませんが
CADで目盛のずれ方で0.01単位でずれた図面を作りよく観察して
そのずれ方になれれば
0.01までわかるようになりましたが、いまだ実行に移せていません。
私はノギスを13500円で買いましたが
100円ショップでもプラスチックのものを販売していますね。
何を目的に精度よく計測するかですね。
通常0.001まで測るには、マイクロメーターを使用します。
これは25mm刻みで存在します。
0~25mm、25~50mm、50~75mm、75~100mm
です。
0~25mmのものは13500円で買えますが大きくなれば価格は当然高くなります。
全く、参考にならないことまで書いてしまいましたね。
No.1
- 回答日時:
最近は、デジタルノギスが安価で売られています。
2~3,000円の製品で、0.01mmのデジタル表示となっています。
この程度の安価な製品だと、測定精度にあまり期待しないほうがいいかもしれません。まあ、趣味で使うには、0.1mmまでの精度があれば十分かと思いますし、デジタル表示は読み取りが簡単でいいですね。
なお、私のデジタルノギスは、電池交換がちょっとやりにくくて、変な感じで、電池交換時にON/OFFが発生したことで、スケールが1/2倍表示になって驚いたことあります。
2mmの長さを測定したのに、1mmと画面に表示されたわけです。
まあ、ここまで差があるとおかしいと分かりますけどね。
電池を抜いて、入れ直したら正常になり、ほっとしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
方形波の高調波
工学
-
74HC00の出力に小型リレーとLEDを繋いでも良いでしょうか
工学
-
飛行機 揚力について
物理学
-
-
4
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
5
高速道路の逆走を防ぐ方法を発明しました
工学
-
6
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
7
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
8
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
9
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
10
三相電力
工学
-
11
飛行機が翼で飛ぶメカニズムは?
物理学
-
12
電球
物理学
-
13
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
14
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
15
アポロのレーザ反射鏡
物理学
-
16
電池3本の直列で動く電気機器は、USBバスパワーの電源でも問題なく動くのですか。
工学
-
17
高齢者の事故
事故
-
18
ミニトマト栽培で変なものが出てきました。
農学
-
19
エンジン
工学
-
20
【物理学・長距離スナイパー】新ドラマのDOPE麻薬取締部捜査班第1話を見て1つ疑問に思っ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノギスは、
-
電動工具の自主検査(絶縁抵抗...
-
測定機器の日常点検について
-
寸法公差に対する必要な測定精...
-
規格値に対する実測値の扱いに...
-
ノギスやマイクロメータお手入...
-
血清と血漿の測定値
-
ABI・TBI、SPP測定について教え...
-
みなさんはどうでしたか
-
製品製造の成績表について、、、
-
耐用年数を教えてください
-
【至急!】白血球の数(検査表...
-
自火報受信機の点検
-
製造における品質保証と品質管...
-
ピンゲージ
-
成型品の金型検定、受け入れ検...
-
特定建築物と水質検査について...
-
ノギスの点検記録は必要?
-
地下配管に破損による漏れがな...
-
針刺し事故の場合の当事者のHBs...
おすすめ情報