dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合ってもうすぐ2年になります。
また、8ヶ月ほど彼が就職のため遠距離になりましたが、今は近距離のお付き合いをしています。

彼 23歳 一歳年下
基本的に人見知り、おだやかな性格。また考え込むと貝のように殻に閉じこもります。口ベタ

私 24歳 気が強く思ったことは何でもズバズバ言ってしまう。




先日彼と電話をしているときに、私が将来のことで追い詰めてしまい現在連絡がとれなくなりました。
その電話の内容は、私が今の仕事が将来的に不安定だから医療系の資格をとりに学校に行きたいと相談したことからはじまりました。
私は社会人2年目、給料は12万、個人塾で働いているのでボーナスはありません。
また、私の彼は社会人1年目で離職率も高く、給料も10万くらい、週1日しか休みのないところに勤めています。もちろんボーナスもありませんし、彼は奨学金も返済していかなければなりません。私は結婚しても働きたいと思っていますが、仮に子供がら一定の期間は働くことができません。

そういった面で、果たしてこのままでいいのかとずっと悩んでいました。今年の6月(遠距離のとき)にも同じように追い詰め、「もう好きかわからない、気持ちが重い」と言われ別れたことがあります。二人とも号泣しました。ですが3日間ほどで、「今の状態が辛い、さっちゃんを幸せにしたい」と復縁しました。この別れのときも、別れる前は一定の期間彼から連絡はありませんでした。


だから今回も同じようなことで追い詰めてしまい、また別れるんじゃないかと思っています。

自分から相談したのに、彼に対して「そっちは将来のことちゃんと考えてるの?その給料で生活していけるの?頼りない」など酷いことばかり言ってしまったのです。また彼からしてみたら、私の医療系に転職したい理由(患者さんのためというよりも、将来の安定ため)というところで、それは違うんではないかと言っていました。

電話口で、「頼りにならない」と言ったら、「頼りないっていうなら、頼らんでいい。頼るっていうよりも、お互い自立して支え合うなんじゃないの?」とも言われました。


その後、私から謝りのメールを2通入れたあと、彼から「あとまだ結婚とか考えられない。一緒に生活するって考えても、今みたいに言いたいこと言っても、お互い傷ついて、言いたいこと言えなくなって苦しくなりそう。
まだ結婚するわけじゃないから考えすぎかもしれんけど、正直付き合うのか不安になってきた。
忙しい時期に不安にさせるようなこと言って申し訳ない。」と返事がきました。私からは「お互い相手のこと思ってるのに、傷つけあうのは悲しいね。だけど、ちゃんと言い合える関係はいいと思う。本当にごめんなさい。」(本当はもっと長いです)を送りましたが、それに対しての返信はありませんでした。

そのあとに送った、おつかれさま、のメールにはすぐ返信がきました。だけど、離れたくないよとか、16日会える
?やっぱり会って話したい、というメールには返信はありません。

私は彼が好きだからこれまで通り仲良くしたいです。今後どのような対応をしていけばいいのかわかりません。
ちょうどその時に私の知り合いが、彼女は元気?と彼に送ったら、元気ですよ。二人とも休みが合わなくて会えないですけど>_<と返信がきたそうです。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

彼はこれまで通りが嫌だから別れるんですよ。

別れたくないなら進歩しないとね。彼はあなたを不安にするかもしれませんが、あなたは彼を苦しめるのですよ。相手をせめずにはなしをするコミュニケーション能力を身に付けるべき。女性はコミュニケーション能力低いね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
昨日彼から、おはようとLINEがきました。
コミニケーションは課題です。ちゃんと身につけていきたいと思います。

お礼日時:2013/12/17 08:05

はじめまして。


わたしも現在質問者さんと同じような立場です…

彼の年齢同じです。

質問者さんの今の気持ちすごく分かります。
わたしもどのようにすれば今まで通り仲良く戻れるのか考えています。
やはり、彼のやりたいように(考えたいならとことん考えさせる)してもらい
気持ちが落ち着くのを待とうと思っています。

今までのように質問者さんが彼とよりを戻し笑顔が戻ることを願っています。
何の参考にならない回答で申し訳ありませんが、ついつい入れてしまいました…
すいません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
共感してくださって、嬉しかったです。

昨日彼からおはよう、料理教室がんばって!とメールがきました。
彼の会いたいという言葉を待ちたいと思います。

お礼日時:2013/12/17 08:08

あなたは正しいことを言ってるのですが


彼が精神的に幼すぎてそれを受け止められないんです。
例えて言うなら高校生のあなたが
幼稚園児の彼に
「行きたい大学は何?ちゃんと将来を考えているの?」
と言ってたので彼は
「まだ大学のことなんて考えられない。
そんなこと言ってお互い傷つけ合うならもう一緒に遊べない。」
と言った様なもんです。

実際の年齢は23歳であなたより1歳年下なんですが
精神的にはあなたよりだいぶ年下なんです。
だからあなたが頼りないって感じるんです。
体は年数が経てば勝手に成長しますが
精神年齢は年数が経てば勝手に成長するわけではありません。

では今後彼氏にどういう対応をすれば良いか?
ですが・・・
>「もう好きかわからない、気持ちが重い」
これは「好きかわからない」という文字通りの意味があるわけではないんです。
「気持ちが重い」と添えていることからそれがわかります。
つまり、あなたに何かを要求されると気持ちが重くなるので
重くなる=一緒にいたくない=嫌いかも?
という式が頭の中に出来上がります。
でも何日か経過すると寂しくなり
寂しい=やっぱり好きかも?
となるわけです。
ということは彼に何も要求することなく
あなたが彼の全てを肯定して受け止めることです。
彼の食べるものさえ否定してはいけません。
全てを受け止めてあげてください。
そうすると彼はあなたと一緒にいることが楽しいので
あなたのことを好き!と思うわけです。

次の段階は・・・
>頼るっていうよりも、お互い自立して支え合うなんじゃないの?
と彼は言ってるのであなたに支えて欲しいと思っているわけです。
つまりこの言葉は
あなたが「言い合える関係は良い」と思っていることを
彼は良いと思ってないということがわかります。
何故ならあなたが言っていることは彼を傷つけて不安にさせているので
彼にしたら支え合っていないと彼は感じているんです。
なのでこれからは何か言いたいことがあれば
まずは彼がどう思っているかを聞く
そしてそれに同意出来ないとしても同意する。
そして彼の意見を全て受け止めて決して否定しないことです。
もちろん彼が間違ったこと言っていたとしてもです。
頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>>何故ならあなたが言っていることは彼を傷つけて不安にさせているので
彼にしたら支え合っていないと彼は感じているんです。

その通りですね。きっと彼も支えが欲しかったはず。
そんなときにキツイ言葉を言って追い詰めてしまいました。
彼も私から離れたくなりますよね。

もしまたやり直せるなら、この経験をいかしたいです。
6月のとき、同じようなことは起きないようにと思ったのに、あぐらをかいていました。

今は苦しいけど、自分の成長のために頑張ります。

お礼日時:2013/12/16 12:54

既婚者アラフォー女性です。



将来の事を考えていることは大事で、きちんとしておられますね。私などは、主人と一緒になった時、25でしたが、

(私の事で不快に思われたらすみません)ただ好きで結婚したので、マイナススタートでしたよ。

さて、私の事はさておき

彼もまだ23歳ではありませんか。いきなり将来 をいっては今の言葉で重たい 負担になってしまいますよ

きちんと考えれているので、連絡が無くなる(考えている)んですよ。それと男性の方は、下なのでより本当は

なんとか気持ちでも質問者さんより、頑張りたい と思っているのに、今の給料>みたいな事を言われると

男のへコミは大きいです。男性は、一般に色々な事を同時に考えられないそうなので、仕事が困難だと

仕事オンリーになります。自分が自信をもって自活できないのに、ほかの事を考える事が出来ないのです。

今すぐ 結婚という形でなければ、励ますような感じでいくといいですよ。

我が主人も というか、大体男性は貝のように固くだんまりになりますよ。(*^^*)それは質問者さんの言い方がはっきりいって

悪いのです。気分をがいされるかもしれませんが、はっきり言う とキツイ言い方をいうは違うのですが、

きついのだと思います。正論でもキツイ。

だから言えなくしているのです。彼はまだきっと質問者さんを好きだと思いますが、今の俺では駄目な俺んなんだ 価値がないんだと感じているかも。

私が!!ではなく、相手を思いやるような言葉を意識してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
彼を思いやる心が私にはかけていました。
そんな心をちゃんと育てていけるように、これから
がんばっていきたいと思います。

お礼日時:2013/12/16 20:34

お互いい傷つけあっているのではなく彼を一方的に傷つけているのでは?


ちゃんと言い合えるのではなく好き勝手自分の考えと感情を彼にぶつけているだけでは?

思いやりのないプライドを傷つけることを言いながら謝れば済むと思っているのではないでしょうか。
彼は疲れたのではないかと思いますよ。

好き勝手言いたい放題言い怒ったら謝れば許してもらえると思っている。
将来のことなどとてもじゃないけど考えられる相手ではない。
この先のことを考えたい

そう思っている時間が今なのではないかと質問内容を見て感じました。
給与が低く大変な状況であるのは働いている彼が一番感じていることでしょう。それを責められ頼りないとまで言われこの関係がずっと続くことを考えたら辛くない追い詰められてしまうのでしょう。

彼が好きならなぜもっとフォローできる言葉をかけることが出来ないのでしょう。気が強くなんでもズバズバ言うのは欠点です。その欠点を受け入れられる人とならいいのでしょうけど彼にはもう受け止めることが出来なくなってしまっているのではないでしょうか。

彼の幸せを考え、本当に彼が大切なら解放してあげたほうがいい。そう思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
彼に甘え過ぎていた部分がすごく大きくて、そのせいで彼を苦しめていました。
彼自身も仕事面で悩んでいたことを知っていたのに、それなのにこんなことを言ってしまって私はダメな彼女です。

きっと他のところでも彼を傷つけていたと思います。


>>彼の幸せを考え、本当に彼が大切なら解放してあげたほうがいい。

この文を読んだとき、泣いてしまいました。確かにそうかもしれない…というかそうだと思います。でも自分からさようならと言ってしまうのは、あとで後悔しそうな気もするのです。別れたくないけど、彼がキツイままの状態はいけないとも思います。

やはり私から別れの連絡を入れた方がいいのでしょうか…。

お礼日時:2013/12/16 12:25

こんにちは。



他人に対する批判って、実は自分自身への批判であることが多いです。
あなた自身がご自分の将来に不安を感じて、転職や資格取得などと、今後をしっかり考えているのは分かります。

ただそれは考えているだけで、まだ具体的に行動を起こし始めているわけではない。
どんなに頭の中で考えていたって、行動しなければ、何も動いていないということ。
まだ行動を起こせないご自分に苛立ちを感じているのでは?

でも、自分で自分を直接批判することを人間はあまりしません。
自分と同じような状況にいる身近な他人に、
自分自身の姿を重ねて、批判してしまうことが多いと思います。

今はまだ彼との結婚の話を具体的に進めているわけではないのですよね。
それならば、彼がどんな仕事してどのような収入だろうが、口出しして批判するのは筋違い。
彼の人生ですから。

>そっちは将来のことちゃんと考えてるの?その給料で生活していけるの?頼りない

この言葉はさ、なんだかんだで相手の収入に頼って生活しようという気持ちの表れ。
自分自身の生活に不安がなければ、相手がどのくらいの収入だろうがそこまで気にならないでしょう。
頑張って働いていれば。
(相手が無職やニートじゃ困っちゃうけどね。。。)

>言い合える関係は良いと思う

言い合えると言うのは、暴言吐いて相手を傷つけるのとは違います。
ちゃんと冷静に「話し合う」と言うことです。
いくら恋人同士でも、感情任せに何言ってもいいって訳ではないでしょう。
これを言ったら相手がどう思うか。
自分が言われたら自分はどう感じるか。をしっかり考えなきゃ。
同じ内容のことを言っても、言い方ひとつで相手の受け取り方は変わります。


今は彼も色々考えているのでしょうから、そっとして置くしかないでしょう。
やっぱり仕事や収入のことを批判されたら、男のプライドは傷つくものですよ。
今あれこれ言ったら、もっと追い詰めることになります。
相手からの反応を待ってみましょう。

仲直りできたら、彼の一番の味方でいてあげてください。
批判されるより、応援されるほうが人間やる気でます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本当にその通りだと思います。自分への批判が相手に向かってしまった…まさにその通りです。まずは自分がちゃんと自立しないといけません。
相手のことをとやかく言う権利は私にはありませんでした。

彼から連絡がくるまでは私からは何も連絡はとらないようにしようと思います。

ただ、他の方のアドバイスで、彼の幸せを考え、本当に彼が大切なら解放してあげたほうがいい、というのが自分の中で引っかかっています。

彼をこれ以上苦しませないように、私から離れた方がいいのかなと。
もうどうしていいかわかりません。

お礼日時:2013/12/16 12:45

彼が苦しいとしたら。


貴方が気軽に使う「これまで通り」、という言葉なんだと思う。
これまで通りはもう厳しい。
それは彼自身痛感している事。
お互いに違いはかなりある二人。
その割には、
この2年間良く付き合ってこれたなと思っている。
貴方もそうでしょ?
でも、
違いは違いでハッキリしている事で、
お互いにぶつかって傷つけ合ってしまう事も多い二人。
しかも、
お互いに自立し切れていない二人。
年齢的なステージもそうだし、精神的にも。
確かに貴方は気が強く、何でもズバズバ言える。
それがプラスに働く面もあれば、
実は自分の中に丁寧に「溜めておけない」という幼さがある。
確かに彼は抱え込むと貝になる人。
でも、
貴方よりも器は大きいんだよ。
貴方よりも色々な事を溜められる人なんだよ。
貴方は、溜められないから直ぐに出しちゃう人。
ただ、
良い事だけが溜まる訳でも無くて、
悪い事も溜め込んでしまうのが彼の不器用さ。
一旦溜まってしまうと、
そういう自分の中を整えて、入れ替えるのに時間が掛かる。
彼は、
何度か貴方との別れを考えた。
でも、
衝動的(感情的)な貴方とは対照的に、
彼は自分の懐の中に抱え込む作業をした(してくれた)。
その結果、
お互いに違いの多い二人だけれど、
その違いをお互いに「認め合える」二人として。
違いの「上」に二人としての心地良さが見つけていけるなら。
僕はその目線でさっちゃん(貴方)を再び受け入れても良いよ。
彼の大きさに貴方は何度も救われているんだよ、実は。
そういう彼に対して、
貴方は中々優しい態度を選べない人。
どうしても自分「が」必死になってしまうから。
彼の懐を「アテ」にして、
まず自分の言いたい事を言い切ってしまう「癖」がある。
やるだけの事を先にやってから、
彼側から汲み取ってもらえる事を期待してしまう貴方。
お互いに違いを認め合って、
お互いを尊重し合って~というリスタートの目線から言うと。
貴方の言い分はやや勝手にさえ映る時がある。
人の事をはああだこうだ言えるのに、
自分の事は大して出来ていない。
人を頼る前に、もっと自分で自分を支えられるようになれよ。
もっと自分の側でしっかり考える力を付けろよ。
そう言いたくなる彼もいる。
基礎無く応用って無理じゃない?
お互いにまだ、
基礎の部分が社会的にも人間的に不安定。
その二人が不安定に語り合い、不安定にぶつけ合う将来なんて・・・
そもそも将来自体がまだ彼には現実味のある言葉じゃない。
将来よりもまず、
目の前の一日一日、一歩一歩が先だ。
最近の彼は、
そういうやり取り自体にやや疲労感を感じている。
この「まま」じゃ駄目だ。
お互いに良い影響を与え合っていない。
好きだからこれまで通り仲良くやりたい。
その目線って凄く平べったくて視野が狭い。
好き「だから」上手くいく訳じゃ無い。
むしろ逆なんだよ。
好き「だから」感情的になってしまう。
好き「だから」相手に強く求め過ぎてしまう。
付き合っているという関係の「括り」があるから、
お互いに逃げ道のない風塵を送り合ってしまうんじゃないか?
彼が、
わざわざ貴方から「貝」になって「身を守る」ように。
そもそもお互いに風塵を送り合う関係ってどうなんだ?
まだまだお互いに足りない二人。
それを補い合っていけると思っていた。
でも、
足りない「同士」が送りつけ合うバタバタの悲劇もある。
現にお互いに疲労している。
貴方も貴方で、
自分を抱え切れない状態が「増えて」しまっている。
彼のような懐の深いパートナーとの出会いを通じて、
もっと穏やかに、心をほぐしていく必要があるのに。
貴方はあまり良い影響を自分に照射出来ていないんだよ。
彼から見ても、
貴方の分かりやすさには救われる部分もあれば、
触られたくない部分を触られたり、えぐられたり。
単純に傷になってしまっている部分もある。
彼が「重い」と感じている事さえ、
貴方はそれも分からずに相手に投げてしまっている訳だから。
不器用同士故に、
ある程度ぶつかる事はあるんだと思う。
本当に違いが多い割には良くやってきた2年。
でも、
まだお互いに20代前半。
そこまで疲労困憊になってしまっても、
お互いに良い影響が残っていかない。
悩む為に、ぶつかる為に付き合うってどうなのか?
何でも言い合える関係は理想だけれど。
好き故に逆に難しくなっている。
お互いに違いのある足元からただ言い合っても、
それはただお互いに刃を投げ合うだけになる事もある。
言い合える関係って、
実は言い合いを経て今まで「以上」に良い関係になれる。
言い合いをしてもくたびれないだけの、
大きくて広い心を持ち合った同士が出来る事。
お互いにその目線で見たら足りないじゃない?
貴方には受け止める器が無いし、
彼には相手に対して真っ直ぐに投げ返す力強さが無い。
理想はあるけれど、難しい・・・
彼は今、
本気でこれからを考えているんだと思う。
好きだからこれまで通り。
貴方のその浅い考えよりもずっと深い部分で彼は考えている。
貴方はどう思う?
何だかんだは強気で言えるけれど、
彼が傍にいないと寂しくて何も出来ない。
そういう貴方になっていないか?
お互いに心地良さの担い手であってこそ。
貴方も少し落ち着いて考えてみたら?
もう少し自分の中に丁寧に「溜める」力を付けないと。
彼にとって心地良く届かない彼女(貴方)=特別では無い。
貴方の「彼女力」が問われているんだからね☆

この回答への補足

今日彼から、おはようとメールがきました。
私が、おつかれさま!今日は料理教室にいってきます!がんばるね!
と返事をしたら、がんばってね!と返信が返ってきました。

彼はもうこの話を掘り返されたくないのかなと思いました。
これからはまず自分の自立のために頑張りたいと思います。

補足日時:2013/12/16 20:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!