重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新卒で現在の会社にはいり、他の企業の手法がわからないのと、こんなツールないかな?と思い質問させていただきます。

私はAccessやVB.net、C#でプログラミングをしています。
プログラミングをやっている時に、今開発している設計書や仕様書、
または既存で組まれている仕様書を膨大な資料から探すのがすごく面倒で、
探すだけで時間がかかってしまっているのが、悩みになっています。

そこで、こういうツールがあったらいいのに・・・と思ったのが、
プログラミングしているソースに該当する設計書等が自動で画面に表示されてくるような
ツールです。
そんな夢のようなツール無いと思うのですが、もし、そんなツールがあるなら教えていただきたいです。
(ネットで探してはみたものの、イメージに合うものが見当たらない・・・)

もしくは、
皆様がプログラミングする時、既存・新規設計書をどんな形で管理し、参照しているのか
手法をご教授願えませんか?

A 回答 (2件)

構造設計仕様を作成してからプログラムを組むのがいわゆる一般的です。

そのため、基本プログラムにはいってから仕様を探すということはしないのではないかと思われます。特別なツールより工程管理を如何に確実に実施するかだと思いますよ。
ちなみにワード、エクセルで大規模といわれるプログラムも管理できています。
    • good
    • 0

> プログラミングしているソースに該当する設計書等が自動で画面に表示されてくるような



って事は前提として、仕様書、設計書は電子化されてるんですよね?
普通にgrepツールなんかで、指定した文字列を検索、表示すればよいのでは。

自分が使ってたのはWordやExcelのファイル内の文字列を検索するツールでしたが、そういう物でも結構役に立ってました。
現在は開発や配布が終了してるので、紹介は出来ませんが。

上のようなキーワードで情報収集してみると良いかも。

「office grep」 - Google 検索
https://www.google.co.jp/#q=office+grep

この回答への補足

電子化はされているのですが、基本的にプログラマーに配布されるのがPDFなのです。

もともとはエクセルなので、grepもありですね。

補足日時:2013/12/22 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!